大日本帝国 the Empire of Japan―the Japanese Empire
- 斎藤和英大辞典
大日本帝国万歳 Japan for ever!
- 斎藤和英大辞典
大日本帝国政府 the Imperial Japanese Government
- 斎藤和英大辞典
大日本帝国憲法 Constitution of the Empire of Japan
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国軍艦 His Imperial Japanese Majesty's Ship (H. I. J. M. S.)
- 斎藤和英大辞典
大日本帝国憲法の内容 Contents of the Constitution of the Empire of Japan
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法発布 The Constitution of the Empire of Japan was promulgated
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍の軍艦 A warship of Imperial Japanese Navy (IJN)
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国陸軍軍人。 A military man of the Imperial Japanese Army (IJA).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍軍人 Officer of the Great Japanese Imperial Navy
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国・小村寿太郎 The Empire of Japan: Jutaro KOMURA
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
まず国号表記である「大日本帝国郵便」が欠けている。 Firstly, it lacked the name of the country '大日本帝国郵便' (Empire of Japan Post).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
授与対象が大日本帝国陸軍・大日本帝国海軍の軍人軍属に限られた。 Eligibility was limited to military personnels or civilian employees in the Imperial Japanese Army or the Imperial Japanese Navy.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国は厳しい植民者だった。 Imperial Japan was a harsh colonizer.
- Weblio英語基本例文集
大日本帝国憲法という憲法 the constitution of Japan when Japan was referred as "The Empire of Japan"
- EDR日英対訳辞書
大日本帝国憲法という憲法典 Japan's former constitution, named {Constitution of the Great Japanese Empire}
- EDR日英対訳辞書
大日本帝国海軍の駆逐艦の名前。 The name of a destroyer in the Imperial Japanese Navy
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治22年(1889年)2月11日、大日本帝国憲法を公布した。 On February 11, the Japanese Constitution of 1889 was issued.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
帰国後は大日本帝国陸軍に勤務。 After returning to Japan, he worked for Imperial Japanese Army.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法でも天皇の称号を用いた。 The title Tenno was also adopted in the Constitution of the Empire of Japan.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「日韓議定書」1904年(明治37年):「大日本帝国皇帝」 Japan-Korea Protocol' in 1904, by 'Dainippon Teikoku Kotei'
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍の重巡洋艦。 a heavy cruiser by the former Japanese Imperial Navy.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍の艦艇名 Name of a ship belonging to the Japanese Imperial Navy
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治22年(1889年)、大日本帝国憲法発布。 1889 - Constitution of the Empire of Japan promulgated.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法は、7章76条からなる。 The Constitution of the Empire of Japan consists of 76 articles in seven chapters.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第1条天皇主権 Article 1. The emperor's sovereignty
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第4条統治大権 Article 4. Prerogative of Sovereignty
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第11条統帥権 Article 11. Supreme command of the Army and Navy
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第12条編成大権 Article 12. Prerogative to organize the Army and Navy
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第13条外交大権 Article 13. Prerogative to control diplomatic affairs
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第14条戒厳大権 Article 14. Prerogative to declare a state of siege
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第20条兵役の義務 Article 20. Duty of military service
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第22条居住・移転の自由 Article 22. Freedom of movement
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第31条非常大権 Article 31. Exercises of powers in cases of a national emergency
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第34条貴族院 Article 34. The House of Peers
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第73条憲法改正 Article 73. Provisions of the Constitution
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍軍人、軍神 Officer of the Great Japanese Imperial Navy, deified as war hero
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国全権 伊藤博文 (内閣総理大臣) Plenipotentiary of His Majesty the Emperor of Japan, Hirobumi ITO (Minister President of State)
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1889年の大日本帝国憲法制定を迎えた。 In 1889, the Constitution of the Empire of Japan was finally enacted.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近代国家として大日本帝国を成立させた。 The Empire of Japan was established as a modern state.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
所 管・・・大日本帝国直轄 Jurisdiction ⋯ Direct control of the Empire of Japan
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1889年(明治22年)、大日本帝国憲法が公布された。 In 1889, the Constitution of the Empire of Japan was promulgated.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国海軍に入り、海軍大佐まで進む。 He joined Imperial Japanese Navy and was promoted to colonel.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
政府においては正四位は事務次官、大日本帝国陸軍大日本帝国海軍では、大将の階級にある者の初叙位階とされた。 The government regarded Shoshii (Senior Fourth Rank) as the first rank awarded to the deputy secretary and those of the rank of General (taisho) in the Japanese Imperial Army and Navy.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法下においては、天皇は大日本帝国陸海軍の大元帥として統括する立場にあった。 According to the Meiji Constitution (Constitution of the Empire of Japan), the Emperor was in the position to supervise the Imperial Japanese Army and Navy as Daigensui (Commander-in-chief).
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第1条および大日本帝国憲法第4条は、国家の統治権は天皇が総攬すると規定している。 According to Articles 1 and 4 of the Constitution of the Empire of Japan, the emperor held all the rights of sovereignty.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第27条は臣民の財産権を保障し、大日本帝国憲法第22条は臣民の居住移転の自由を保障している。 The Article 27 of the Constitution of the Empire of Japan provided people with the right of property, and the Article 22 provided the right of movement.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大日本帝国憲法第19条は、人民の均しい公務就任権を規定し、大日本帝国憲法第20条は兵役の義務を規定した。 Article 19 of the Constitution of the Empire of Japan guaranteed equal rights of all the people to engage in public services, and article 20 defined the people's duty of military service.
- Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス