「大江」を含む例文一覧(535)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 大江親広
    OE no Chikahiro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江広元
    OE no Hiromoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江
    Oe-yama mountain range  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江山トンネル
    Oeyama Tunnel  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本姓は大江氏。
    The original surname was Oe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江戸という都市
    a city of Japan named Ohedo  - EDR日英対訳辞書
  • 大江山(おおえやま)
    Oeyama (The Demon of Oeyama)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江山(おおえやま)
    Oeyama (Mt. Oe)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江千古の三男。
    He was the third son of OE no Chifuru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江広房とも。
    He had another name, OE no Hirofusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 父は大江広元。
    His father was OE no Hiromoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江広元の五男。
    He was the fifth son of OE no Hiromoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本姓は大江氏。
    He was originally of the Oe clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江広元の孫。
    He was a grandson of OE no Hiromoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江町病院
    Shin Oe-cho Hospital  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 著者は大江匡房。
    The writer was OE no Masafusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 10月15日、大枝の氏を大江に改める。
    On October 15, he changed his family name from 大枝 to 大江.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江清通の妻、子に大江定経がいる。
    She was a wife of OE no Kiyomichi and her child was OE no Sadatsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江駅(京都府)-大江高校前駅-二俣駅
    Oe Station (Kyoto Prefecture) - Oe Kokomae Station - Futamata Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 公庄駅-大江駅-大江高校前駅
    Gujo Station - Oe Station - Oe Kokomae Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江高校前駅-二俣駅-大江山口内宮駅
    Oe Kokomae Station - Futamata Station - Oeyamaguchi-naiku Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中納言大江匡房の孫で、肥後国守大江維順(大江匡時)の子。
    He was the grandson of OE no Masafusa who reached the court title of Chunagon (vice-councilor of state), and the son of OE no Korenobu (also called OE no Masatoki) who assumed Higo no kuni no kami (the governor of Higo Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 起点滋賀県大津市瀬田大江
    Origin: Seta-oe-cho, Otsu City, Shiga Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江山の家線:堺川-公庄駅-蓼原-大江駅(京都府)-二俣駅-大江山口内宮駅-青少年センター-大江山の家
    Oe Yamanoie Route: Sakaigawa - Gujyo Station - Tadewara - Oe Station (Kyoto Prefecture) - Futamata Station - Oe Yamaguchi Naiku Station - Juvenile Center - Oe Yamanoie  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 弟に大江千古がいる。
    His brother was OE no Chifuru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江嘉言(おおえ・の・よしとき。
    OE no Yoshitoki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 家集に「大江嘉言集」がある。
    He privately compiled 'OE no Yoshitoki shu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 母:大江皇女(父:天智天皇)
    Mother: Princess Oe (Father: Emperor Tenchi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 熊本県「大江流」「八幡流」
    'Oe school' and 'Yahata school' in Kumamoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 初代別当は大江広元。
    The first betto was OE no Hiromoto  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (東京大)大江健三郎
    (The University of Tokyo) Kenzaburo OE  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 父は参議大江朝綱。
    His father was OE no Asatsuna who reached the court title of Sangi (Royal Advisor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江広元の長男。
    He was the eldest son of OE no Hiromoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 参議大江斉光の子。
    His father was OE no Tadamitsu, who was a Sangi (councilor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江泰秀とも呼ばれる。
    He was also called Yasuhide OE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 娘は大江広元室。
    His daughter was wife of OE no Hiromoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江親広の外祖父にあたる。
    He was a maternal grandfather of OE no Chikahiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 福知山駅-大江駅(京都府)
    Fukuchiyama Station - Oe Station (Kyoto Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 福知山市役所大江支所
    Fukuchiyama City Office Oe Branch  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江山方面への入り口
    Entrance in the direction of Oeyama  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都北都信用金庫大江支店
    Kyoto Hokuto Shinkin Bank, Oe Branch  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • フクヤ(京都府)大江
    Family Super Fukuya, Oe (Fukuya Co., Ltd.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都府道492号私市大江
    Kisaichi-Oe Line of the Kyoto Prefectural Route 492  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都府道494号綾部大江
    Ayabe-Oe Line of the Kyoto Prefectural Route 494  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江山の3つの鬼伝説紹介」
    The Three Oni legends of Mt. Oe'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 中納言大江維時の孫で、京職大江重光の子。
    His grandfather was Chunagon (a vice-councilor of the state) OE no Koretoki, and his father was Kyoshiki (an officer of the capital government institution) OE no Shigemitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 父は大江仲宣で、嘉言は大江千古の曾孫にあたる。
    His father was OE no Nakanobu and his great-grandfather was OE no Chifuru.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江音人の九男で、兄に大江千里(歌人)がいる。
    He was the 9th son of OE no Otondo, and he had an older brother OE no Chisato who was a waka poet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大江氏嫡流である中納言大江維時の次男。
    He was the second son of Chunagon (middle counsellor) OE no Koretoki who was in the main branch of the Oe clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 866年には大枝音人が姓を改め、大江音人となる。
    In 866, OE no Otondo (大枝音人) changed Sei and became OE no Otondo (大江音人)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について