「大英博物館」を含む例文一覧(28)

  • 大英博物館.
    the British Museum  - 研究社 新英和中辞典
  • 大英博物館
    the British Museum - Eゲイト英和辞典
  • 大英博物館案内書
    a guide to the British Museum - Eゲイト英和辞典
  • 私は大英博物館に行きいろんな物を見ました。
    I saw a lot of things in the British Museum.  - Weblio Email例文集
  • 彼はロンドンに滞在中に、大英博物館を訪れた。
    While in London, he visited the British Museum. - Tatoeba例文
  • 大英博物館まで行ってくれますか。
    Can you take us to the British Museum? - Tatoeba例文
  • 私は大英博物館の宝を見た。
    I saw the treasures of the British Museum. - Tatoeba例文
  • 私はロンドンへ行けば必ず大英博物館を訪れる。
    I never go to London without visiting the British Museum. - Tatoeba例文
  • ロンドンに滞在中、彼は大英博物館を訪れた。
    While in London, he visited the British Museum. - Tatoeba例文
  • 彼はロンドンに滞在中に、大英博物館を訪れた。
    While in London, he visited the British Museum.  - Tanaka Corpus
  • 大英博物館まで行ってくれますか。
    Can you take us to the British Museum?  - Tanaka Corpus
  • 私は大英博物館の宝を見た。
    I saw the treasures of the British Museum.  - Tanaka Corpus
  • 私はロンドンへ行けば必ず大英博物館を訪れる。
    I never go to London without visiting the British Museum.  - Tanaka Corpus
  • 大英博物館を探したり、墓を掘り返したり。
    He must have them looked up in the British Museum or excavated out of the tombs.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』
  • 平成17年(2005年)に大英博物館に「茶運び人形」を寄贈。
    In 2005, he donated a 'tea-serving doll' to the British Museum in the UK.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ロンドンへ行く人は必ず大英博物館を訪れるべきだ.
    One who goes to London should visit the British Museum.  - 研究社 新英和中辞典
  • 旅行で行く大英博物館について情報をかき集めよう。
    Let's get the low-down on the British Museum for our trip. - Tatoeba例文
  • 旅行で行く大英博物館について情報をかき集めよう。
    Let's get the low-down on the British Museum for our trip.  - Tanaka Corpus
  • 現在でも、アンダーソンのコレクションは大英博物館で見ることができる。
    Even now, Anderson's collection is on public display at the British Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 扇動的な小論文を書くために、大英博物館へ足しげく通った悪名高きヨーロッパの移住者
    European emigres, who notoriously used to repair to the British Museum to write seditious pamphlets  - 日本語WordNet
  • 彼の父親だけが石板の秘密を知っているが,父親は大英博物館に展示されているのだ。
    Only his father knows the secret of the tablet but he is on exhibit at the British Museum. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼らがロンドンに到着後,大英博物館の展示物が石板の力によって動き出してしまう。
    After they arrive in London, the exhibits at the British Museum start to come to life due to the tablet's power. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 1900年、本願寺よりヨーロッパにおける政教調査のためロンドン派遣の命を受け、大英博物館やヴィクトリアアルバート美術館にて仏教美術研究の最新動向に触れた。
    In 1900, he was ordered by Hongan-ji Temple to go to London for a survey of religion and politics in Europe, and he came into contact with the latest trends in Buddhist art investigation at the British Museum and the Victoria and Albert Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに、通説の根拠の一つであった大英博物館本源頼朝像についても、その賛の内容などから江戸中期(18世紀)以降の成立であることが黒田によって示された。
    Moreover, Kuroda also pointed out that the portrait of MINAMOTO no Yoritomo at the British Museum, which was one of the evidences supporting the popular theory, was drawn after the mid Edo period (the 18th century) based on the credit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 海外の例として紀元前300-250年頃の「金箔入りガラス碗(サンドイッチ・グラス)」(大英博物館蔵、アレクサンドリア出土)があり、截金による植物文様を二層の透明ガラスの間に挟み込んだ作品がある。
    In other countries, 'Glass bowl with gold leaf' (Sandwich glass, unearthed in Alexandria and owned by the British Museum) around 300 to 250 BC has a plant pattern with the kirikane technique placed between the two layers of transparent glass.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ただし、ニューヨークのメトロポリタン美術館やロンドンの大英博物館の日本ギャラリーは、中国美術やエジプト美術のギャラリーに比べて規模も小さく、開設時期も比較的新しいということは事実である。
    It is true, however, that the Japanese art gallery of the Metropolitan Museum in New York and that of the British Museum in London are both smaller and newer than their Chinese and Egyptian art galleries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、明らかに神護寺伝源頼朝像を模写して描かれた大英博物館所蔵の源頼朝像には、賛に頼朝像との明記があり、成立時期が南北朝期-室町期と目されることから、通説を補強する有力な根拠となっていた。
    A portrait of MINAMOTO no Yoritomo which is in the possession of the British Museum with a credit of the portrait of Yoritomo obviously copied the unconfirmed portraits of MINAMOTO no Yoritomo in Jingo-ji Temple; the period of drawing is regarded from the period of the Northern and Southern Courts to the Muromachi period, and it strongly supported the popular theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 後継者の育成や更なる作品の製作の道半ば、ロンドンの大英博物館で開催中の作品展「現代日本のわざの美」で実演と講演をした後、調査のため向かったフランスのアミアンで、脳出血のため62歳で死去した。
    In midst of raising an heir and production of upcoming projects, she passed away from a stroke at the age of 62 in Amiens, France, where she went for research after lecturing and demonstrating in 'The Beauty of Modern Japanese Techniques' exhibition at British Museum, London.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について