「天狗」を含む例文一覧(346)

1 2 3 4 5 6 7 次へ>
  • 天狗
    Tengu-to Party  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗になるなよ。
    Don't be overconfident. - Tatoeba例文
  • 天狗党の乱
    Tenguto no Ran (Rebellion of Tenguto)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗の鼻を折る
    to humiliate a proud man―humble his pride―cut his comb  - 斎藤和英大辞典
  • 天狗の鼻を折る
    to humiliate a proud man―humble one's pride―cut one's comb  - 斎藤和英大辞典
  • 天狗にさらわれる
    to be carried off by a goblin  - 斎藤和英大辞典
  • トムは天狗になっている。
    Tom is conceited. - Tatoeba例文
  • トムは天狗のようだ。
    Tom seems conceited. - Tatoeba例文
  • トムは天狗になっていた。
    Tom was full of himself. - Tatoeba例文
  • 天狗螺という貝
    a type of shellfish, called false trumpet shell  - EDR日英対訳辞書
  • 小さく弱い天狗
    a small, weak long-nosed goblin  - EDR日英対訳辞書
  • 鞍馬天狗(くらまてんぐ)
    Kurama Tengu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 吉野大天狗
    Statue of Yoshino Great Tengu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • からす天狗うじゅ
    Karasu Tengu Uju (literally, crow tengu Uzumasa)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗や烏天狗は、山伏の装束を身に纏う。
    Tengu (long-nosed goblin) and Karasu Tengu (crow-billed goblin) wear Yamabushi costumes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 他にも、『天狗堂脈論』なども著した。
    In addition to this, he also published "天狗堂脈論."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このうち、鼻の高いのを「大天狗」、鼻先が尖ったのは「小天狗」あるいは「烏天狗」という。
    Among them, the ones with long noses are called 'Great Tengu' and the ones with sharp noses are called 'Small Tengu' or 'Crow Tengu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あの天狗の鼻をあかしてやりたい.
    I'd like to outwit that conceited man.  - 研究社 新和英中辞典
  • あの人は独り天狗
    He is self-conceited―self-satisfied―self-sufficient.  - 斎藤和英大辞典
  • 俺だったら天狗になっちゃうよ。
    I would have gotten conceited. - Tatoeba例文
  • トムは天狗になったようだった。
    Tom seemed conceited. - Tatoeba例文
  • 天狗という,鼻の高い妖怪
    in Japan, a long-nosed goblin called 'tengu'  - EDR日英対訳辞書
  • 天狗巣病という,樹木の病気
    a wood disease, called hexenbesen  - EDR日英対訳辞書
  • 天狗茸という毒キノコ
    a poisonous mushroom called fly agaric  - EDR日英対訳辞書
  • 配下の天狗の相模がやってくる。
    His follower Tengu (long-nosed goblin), Sagami, appears.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗党の乱でも出兵している。
    He also fought in the Tenguto War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本一の大天狗
    Argument regarding the greatest Tengu (long-nosed goblin) in Japan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -天狗党討伐に出陣。
    He participated in Tengu Party's subjugation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ほかに「天狗廻状」がある。
    He also wrote 'Tengu- kaijou' (The Messages from a Mountain Spirit).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「吾は是れ、日本第三の天狗なり。」
    I am the third tengu in Japan.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗神の庇護のもとに
    UNDER THE DIRECT PATRONAGEOF THE GOD TINGOU!  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 尼がなった「女天狗」や、狼の姿をした狗賓という天狗もいた。
    There were also the 'female Tengu,' having transmigrated from a nun and a Tengu in the shape of a wolf called Guhin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗物(善界、車僧、大会、第六天、葛城天狗など)
    Tengu-mono (literally "tale of a long-nosed goblin") (such as "Zegai," "Kurumazo," "Daie," "Dairokuten," "Kazuraki tengu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 茨城県行方市には麻生藩に処刑された天狗党員を供養する「天狗塚」、大宮神社境内には天狗党の忠魂碑がある。
    In Namegata City, Ibaraki Prefecture, there is a 'Tenguzuka' for the repose of Tenguto members who were executed by the Aso Domain; there is also a chukonhi (monument for loyal souls) for Tenguto members in the precincts of the Omiya-jinja Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、鳥のくちばしと翼を持った鳥類系天狗の形状を色濃く残す「烏天狗」は有名である。
    The famous 'Crow Tengu,' with its bird's beak and wings, is strongly influenced by the shape of an avian Tengu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 2008年NHKドラマ『鞍馬天狗(小説)』で主演、鞍馬天狗役。
    In 2008 starred in the NHK drama "Kurama Tengu" (an imaginary hero in Japanese period dramas and novels. He wore a mask of tengu, a long-nosed goblin, which was believed to live in Mt. Kurama) (novel), appearing as Kurama Tengu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗党、連合軍とも10名前後の死者を出したが天狗党が勝利した(和田峠の戦)。
    Both Tenguto and the allied forces had about ten people dead each, but Tenguto won the battle (the battle of Wada-toge).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 成功に思い上がって, 天狗になってしまった.
    Success went to his head, and he became very conceited.  - 研究社 新和英中辞典
  • 天狗という,想像上の怪物
    an imaginary monster called a crow-billed 'Tengu'  - EDR日英対訳辞書
  • 鞍馬天狗を小父さんと慕う少年(実は、女の子)。
    a boy (actually a girl) who loved Kurama Tengu calling him pop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 元盗賊で鞍馬天狗の右腕的存在。
    who once was a thief, and now a right-hand of Kurama Tengu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗(てんぐ)は、日本の伝説の生物一覧。
    Tengu are legendary Japanese creatures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 生物の和名として天狗が登場することがある。
    Tengu sometimes appears as the Japanese name of a creature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大日本天狗党絵詞(黒田硫黄による漫画)
    "Dainihon Tengu To Ekotoba" (cartoon by Io KURODA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 町でうわさの天狗の子(岩本ナオによる漫画)
    Child of Tengu Rumored in Town (cartoon by Nao IWAMOTO)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 貴人物(絃上(能)、来殿、松山天狗など)
    Atebito-mono (literally "tale of a noble") (such as "Kenjo," "Raiden," "Matsuyama tengu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 天狗が履いていたとされるのもこのことに由来する。
    A theory that this was put on by Tengu comes from the above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • -烏天狗(からすてんぐ)はガルダが起源といわれる。
    Karasu tengu (crow-billed goblin) is said to have its origin in garuda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 五番目物の天狗物。
    Kurama Tengu belongs to "tengu-mono" (the category of Noh program whose tune depicts Tengu as the leading character) in "gobanme-mono" (fifth-category play, Noh programs in which imaginary creatures appear).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 羯鼓舞-天狗と共に山を巡った思い出。
    Kakko no mai (dance with a small drum) – the memories of traveling through mountains with the Tengu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)