「太い声」を含む例文一覧(16)

  • 太い声
    a deep voice - 斎藤和英大辞典
  • 太い声
    a bass voice  - 斎藤和英大辞典
  • 太い声
    a deep voice  - 日本語WordNet
  • 低く太い声
    a deep voice - Eゲイト英和辞典
  • 低く太い声
    a low, thick voice  - EDR日英対訳辞書
  • 太い男性的な
    a deep male voice  - 日本語WordNet
  • 濁って太い声
    a voice that is deep and bold  - EDR日英対訳辞書
  • 女装していたが, その太い声でばれてしまった.
    Although he disguised himself as a woman, his deep voice betrayed him.  - 研究社 新和英中辞典
  • 調子はずれで,にごった下品な太い声
    of a person, a dissonant, thick, vulgar, deep voice  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は獲物を持って戻りつつ太い声で言った。
    As he returned with his capture he said in a deep voice:  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』
  • 豊かで力強く,重々しい表現に適した太い声質のテノール歌手
    a tenor who has a voice suitable for solemn expression  - EDR日英対訳辞書
  • と彼は太い、耳障りな、ひどく目立つドイツなまりで尋ねた。
    he asked with a deep harsh voice and a strongly marked German accent.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 大きな目、さびた銅のような顔色、赤い髪に太い首を持ち、怒鳴りで話をしていた。
    with big eyes, a complexion of oxidized copper, red hair and thick neck, and a growling voice.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 彼の太い、しわがれたが信仰と服従の言葉を発した時、彼らはぞくぞくした。
    His deep, raucous voice had thrilled them as it uttered the word of belief and submission.  - James Joyce『恩寵』
  • 無指向性マイク15−3または無指向性マイク15−4のそれぞれからの、図中太い矢印の方向から到来する、音認識を妨害するような音の音信号同士の位相が一致するように、無指向性マイク15−4からの音信号が遅延される。
    The voice signal from a nondirectional microphone 15-4 is so delayed that voice signals of sound which arrive from a nondirectional microphone 15-3 and the nondirectional microphone 15-4 as shown by the thick arrow in the figure and disturb voice recognition are in phase with each other. - 特許庁
  • 三船敏郎は、岡本のデビュー作『結婚のすべて』にバレエ教師役でワンシーン出演し、野太いアンドウトロワの掛けとタイツ姿で爆笑を誘う。
    Toshiro MIFUNE appeared in only one scene in Okamoto's first film "All About Marriage" for the role of a ballet instructor, and his "Un-due-trios" pronounced in a deep voice and with a funny costume of tights draw our belly laughs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Ivy Day in the Committee Room”

    邦題:『アイビーデイの委員会室』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Grace”

    邦題:『恩寵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)