「定性的」を含む例文一覧(195)

1 2 3 4 次へ>
  • 定性的データ
    qualitative data  - 日本語WordNet
  • 物理世界についての定性的および準定性的推論
    qualitative and semi-qualitative reasoning about the physical world  - コンピューター用語辞典
  • 視覚化は、従来の定性的な方法でアプローチできます。
    Visualization can be approached in the traditional qualitative way. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 観察には、定量的観察と定性的観察がある。
    There are two types of observation - quantitative observation and qualitative observation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • Herpの定性的又は定量的な測定を可能とする。
    To enable qualitative or quantitative determination of Herp. - 特許庁
  • 重大性には定量的側面と定性的側面がある。
    Materiality has both quantitative and qualitative aspects.  - 経済産業省
  • 不確実性を定性的に説明するものを提示する。
    A qualitative description of uncertainties shall be provided  - 経済産業省
  • IPD-CMMは成功の定量的および定性的側面の両方の尺度となる。
    IPD-CMM measures both the quantitative and qualitative aspects of success.  - コンピューター用語辞典
  • 定性的推論導出アルゴリズムの健全性と完全性
    soundness and completeness of the derivation algorithm for qualitative reasoning  - コンピューター用語辞典
  • 定性的確率ネットワークにおける文脈固有符号伝播
    context-specific sign propagation in qualitative probabilistic networks  - コンピューター用語辞典
  • 人間の感覚は定性的なので、定量化は重要な過程である。
    Since the sense of human beings is qualitative, quantitative observation is a very important process.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、定性的な観測も時に重要な情報をもたらす。
    However, qualitative observation often provides with a very important piece of information as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ・オペレーショナル・リスクの定性的なリスク管理手法に関する取決め
    - Arrangements on the qualitative risk management technique for operational risks  - 金融庁
  • ユーザデータは、定量データと定性的な自己評価データを共に表す。
    The user data represents both quantitative data and qualitative self-assessment data. - 特許庁
  • 例えば、火炎の定性的かつ定量的分析、予測を行うことができる。
    For example, qualitative and quantitative analysis, prediction of flame can be carried out. - 特許庁
  • 定性的な評価結果のみでプラントの保守計画を策定すること。
    To work out a maintenance plan of a plant only by a qualitative evaluation result. - 特許庁
  • 定性的分析に用いられる7つの手法を総称して「新QC7つ道具」と呼んでいる。
    Seven techniques used for qualitative analysis are collectively called New QC7 tools. - Weblio英語基本例文集
  • 人工知能において,定性的推論という,人間のふるまいをモデルとして行う推論方式
    a form of inference used in artificial intelligence that is based on a model of human behaviour called qualitative reasoning  - EDR日英対訳辞書
  • 清掃後のアレルゲンの除去を定性的に確認することのできる清掃用具を提供する。
    To provide a cleaning tool by which removal of allergens after cleaning can be confirmed qualitatively. - 特許庁
  • HIV RevおよびHIV Tatタンパク質を定量的/定性的に検出すること。
    To quantitatively and/or qualitatively detect HIV Rev protein and HIV Tat protein. - 特許庁
  • サンプル中の分析物を定量的または定性的に検出する新規な方法の提供。
    To provide a new method for quantitatively or qualitatively detecting an analyte in a sample. - 特許庁
  • 参照光を検出装置(6)により定性的および(または)定量的に検出可能である。
    A detection device 6 can detect the reference light qualitatively and (or) quantitatively. - 特許庁
  • アルコールを定性的または定量的に分析できる新たなアルコールの分析方法を提供する。
    To provide a new method for alcohol analysis with which an alcohol is qualitatively or quantitatively analyzed. - 特許庁
  • システムは使用できる定量的および定性的ケースレコードデータをすべて駆使する。
    The system effectively utilizes all the available quantitative and qualitative case record data. - 特許庁
  • これらのアウトプットにより、現状業務を可視的/定量的/定性的に把握できる。
    These are outputted, whereby the present business can be visually/quantitatively/ qualitatively grasped. - 特許庁
  • 糖タンパク質由来の腫瘍−関連抗原の定性的または定量的検出方法
    QUALITATIVELY OR QUANTITATIVELY DETECTING METHOD FOR TUMOR-ASSOCIATED ANTIGEN DERIVED FROM GLYCOPROTEIN - 特許庁
  • 多重パターニングリソグラフプロセスについての定性的及び/又は定量的な評価を得る。
    To qualitatively and/or quantitatively evaluate multiple patterning lithographic processing. - 特許庁
  • この際、定性的表現の事故状況データに対しても定量化を行う。
    In this case, the accident condition data in the qualitative expression is also quantitatively stored. - 特許庁
  • 企業における定性的なデータを反映させた融資判断指標を算出することを課題とする。
    To calculate a loan decision index reflecting qualitative data about a company. - 特許庁
  • 事業者は、サプライヤーの事業活動それぞれの特性に基づき、定性的判断を行う。
    The company makes a qualitative determination based on the nature of each supplier's business activities.  - 経済産業省
  • 事業者は、不確実性評価に定性的基準または定量的基準を選択することができる。
    Companies may choose a qualitative and/or quantitative approach to uncertainty assessment.  - 経済産業省
  • 情報システムの導入効果の定量的及び定性的評価を行うこと。
    Assess the effectiveness from both qualitative and quantitative perspectives when introducing the information system - 経済産業省
  • 上記の制約には、定性的運動情報の制約、定性的調節情報の制約、及び差別的DNAマイクロアレイ実験データの制約が挙げられる。
    The constraints include qualitative kinetic information constraint, qualitative regulatory information constraint, and experimental data constraint for differential DNA microarray. - 特許庁
  • われわれの結果は、非系統的(非系統反射の)3ビームCBED図形の主な特徴に関し、ある定性的な結論を引き出すために使われた。
    Our results were used to draw some qualitative conclusions about the main features of nonsystematic three-beam CBED patterns.  - 科学技術論文動詞集
  • この方法は,定性的な自然底質採集手順を活用しており,それは1回の地点訪問と最小限の実験室分析を必要とする。
    The method utilizes the qualitative, natural substrate collection procedure, which necessitates one site visit and minimal laboratory analysis. - 英語論文検索例文集
  • あるフィールド測定,またはもう1つのモデルとの比較からモデルの性能を評価する場合,定量的というより定性的な報告がしばしばなされる。
    In evaluating the performance of a model relative to some field measurement or another model, qualitative rather than quantitative statements are often made. - 英語論文検索例文集
  • ①総資産額といった定量的な基準とともに、業務の質に基づく定性的な判断が必要ではないか、
    (i) qualitative judgments based on the nature of services might be necessary in addition to quantitative standards such as the value of total assets;  - 金融庁
  • しかし、貴社の説明は依然定性的であり、デフォルト・リスクや国際比較についての具体的・定量的説明が不十分。
    However, your explanations remain mostly qualitative in nature and short of specific, quantitative explanations about default risk and international comparisons. - 財務省
  • 貴社の説明は依然定性的であり、デフォルト・リスクや国際比較についての具体的・定量的説明が不十分。
    Your explanations remain mostly qualitative in nature and short of specific, quantitative explanations about default risk and international comparisons. - 財務省
  • 試料内のターゲット分子を正確にかつ感度良くかつ定量的にかつ定性的に検出し得るような方法を提供すること。
    To provide a method capable of detecting a target molecule in a sample accurately, sensitively, quantitatively and qualitatively. - 特許庁
  • ファージ提示型抗体の糖結合特異性を定性的あるいは定量的に解析する方法を提供すること。
    To provide a method for qualitatively or quantitatively analyzing the sugar bonding specificity of a phage presenting antibody. - 特許庁
  • また、これとともに該各モデルを重ね合せる技術を適用することによって、歯の移動を定量的で且つ定性的に測定することができる。
    By applying a technique superimposing each model, the tooth movement can be measured quantitatively and qualitatively. - 特許庁
  • 1対のデジタル画像の類似度を、人間を介さずに定性的に判断することにより、行った画像処理の評価を適切に行う。
    To appropriately evaluate performed image processing by qualitatively deciding the similarity of a pair of digital images without interposing human aid. - 特許庁
  • エネルギー分散形X線分析装置によって前記第1試料Tの組成を定性的かつ定量的に分析する(ステップS16)。
    The composition of the first sample T is qualitatively and quantitatively analyzed by an energy dispersing X-ray analyzing apparatus (step S16). - 特許庁
  • 被検体、その相互作用又は反応動力学を定量的又は定性的に測定する方法及びサンプルキャリア
    SPECIMEN, METHOD FOR QUANTITATIVELY OR QUALITATIVELY MEASURING ITS INTERACTION OR REACTION DYNAMICS, AND SAMPLE CARRIER - 特許庁
  • 得られたモノクローナル抗体を用いて鉛を免疫学的手法により定性的、定量的に測定する。
    The obtained monoclonal antibody is used to qualitatively or quantitatively measure the lead by an immunological means. - 特許庁
  • 目視による画像処理結果の効果の定性的及び定量的な評価を容易化できる画像処理回路のシミュレーション装置等を提供する。
    To provide a simulation device of an image processing circuit for simplifying the qualitative and quantitative evaluation of the effects of image processing results by visualization. - 特許庁
  • 本方法は、定性的または定量的であり得、そして大規模スクリーニングおよび臨床試験に適応性である。
    The method may be qualitative or quantitative and is adaptable to large-scale screening and clinical tests. - 特許庁
  • 可視化対象物の流路を流れる気体の流れを、精度良く、定性的に解析することが可能となる
    The flow of the gases flowing through the flow channel of the visualization target is analyzed precisely and qualitatively thereby. - 特許庁
  • 次に、n枚の入力画像の組を1つの出力画像に合成して、検出された特徴を定性的な関係に従って強調する。
    The set of n input images are then combined in an output image to enhance the detected features according to the qualitative relationships. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.