「実体のない」を含む例文一覧(523)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 実体のない影.
    impalpable shadows  - 研究社 新英和中辞典
  • 実体のない空想
    aerial fancies  - 日本語WordNet
  • 実体のない幽霊
    bodiless ghosts  - 日本語WordNet
  • 実体のない
    impalpable shadows  - 日本語WordNet
  • 実体価値のない
    of no real value  - 日本語WordNet
  • 実体のないヘッド
    a bodiless head  - 日本語WordNet
  • 実体のないパルス
    an impalpable pulse  - 日本語WordNet
  • 具体的な実体のないもの
    something with no concrete substance  - 日本語WordNet
  • 夢と同じように実体のない
    as impalpable as a dream  - 日本語WordNet
  • 実体のない、漠然とした様子
    an insubstantial or vague semblance  - 日本語WordNet
  • 地平線の上の実体のない蜃気楼
    an insubstantial mirage on the horizon  - 日本語WordNet
  • 社会経済の改善に関する実体のない理論
    airy theories about socioeconomic improvement  - 日本語WordNet
  • 会社設立の登記だけあって実体のない会社
    a company that exists in name only  - EDR日英対訳辞書
  • 仮にこの世に存在する,実体のない
    an unsubstantiality that exists in this world temporarily  - EDR日英対訳辞書
  • (2) 実体審査の請求の取下は,法的効果を有さない
    (2) Withdrawal of the request for substantive examination shall have no legal effect. - 特許庁
  • 集積回路の回路配置の実体審査はない
    There will be no substantive examination on the integrated circuit design. - 特許庁
  • 仏教において,一切の物がすべて実体ないこと
    the belief in Buddhism that all matter is essentially meaningless  - EDR日英対訳辞書
  • 実体のある性質であり、軽薄でも表面的でもない
    of a substantial character and not frivolous or superficial  - 日本語WordNet
  • (1)にいう実体審査は,手数料の負担を伴わない
    The examination as referred to in paragraph (1) shall be conducted without a payment of fee.  - 特許庁
  • 実体のないことの例え(幽霊は肉体がないので)
    As a metaphor for things with no substance, deriving from the idea that yurei have no physical form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 動作または進歩を妨げる、または遅らせる、実体のないもの
    something immaterial that interferes with or delays action or progress  - 日本語WordNet
  • その請求は,事件の実体が審理される前に提出しなければならない
    It shall be presented before the substance of the case is heard.  - 特許庁
  • 肉体はなく、実体ではないので、朧に見えたと考えられる。
    Yurei are only faintly seen, as they lack physical form or substance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この場合、プレイリストは実体の無いショートカットに相当する。
    In this case, the play list represents intangible shortcuts. - 特許庁
  • 実体情報の開示対象者でないとされたユーザであっても、どのような実体情報が存在するかを知り得るようにする。
    To enable even a user, who is not the disclosure object person of substance information, to know which kind of substance information exists. - 特許庁
  • 実体審査は,実体審査の請求書の受理の日から起算して最長24月以内に特許局により行われる。
    Substantive examination shall be conducted by the Patent Office within 24 (twenty four) months as of the date of receipt of the application letter for substantive examination.  - 特許庁
  • 表示装置に表示する実体物に関する画像(例えば内部構造や内部機構)を実体物に翳す表示装置の位置や高さと連動して切り替えて、実体物に対する位置関係や大きさを把握できるようにする。
    To obtain a positional relation with respect to a solid object and a size thereof, by switching an image about the solid object displayed in a display (for example, internal structure or internal mechanism) interlocking with a position and an height of the display held up over the solid object. - 特許庁
  • 仏教において,世の中の全ての物事は因縁によって起こるもので,固定的実体ないということ
    the transcendental void as is believed according to Buddhism  - EDR日英対訳辞書
  • すべてのデータの実体に変更を加えなかったとしても、オリジナルのキーの 順序は保証されない
    The original key order is NOT guaranteed to remain unchanged in  - JM
  • 実体のない超自然の存在だが、人間に姿を見せる(あるいは声を聞かせる)ことができるもの
    any incorporeal supernatural being that can become visible (or audible) to human beings  - 日本語WordNet
  • (3) 実体審査の請求には,該当する場合は,次のものが添付されなければならない
    (3) A request for a substantive examination shall, where appropriate, be accompanied by- - 特許庁
  • (3) 修正実体審査の請求には,次のものが添付されなければならない
    (2) Where an application is divided under regulation 19A, a further request for a modified substantive examination shall be made at the time of the filing of the request for the division of the application. - 特許庁
  • 日本のFTA/EPA では、いまだ鉱物・エネギーの実体規律について定めたものはない
    There are no substantive rules on minerals and resources in Japan's FTAs/EPAs. - 経済産業省
  • 彼が彼自身であることが灰色の実体のない世界の中に次第に消えていった。
    His own identity was fading out into a grey impalpable world:  - James Joyce『死者たち』
  • このようにして格納される非セキュア文書には、セキュアなページの実体は含まれていない
    The non-secure document thus stored does not include substance of a secure page. - 特許庁
  • 決して完全に拡大しない実体を持っているSecotiaceae科に属している真菌の頑丈な茎のある属
    a stout-stemmed genus of fungus belonging to the family Secotiaceae having fruiting bodies that never expand completely  - 日本語WordNet
  • 金融セクターが実体経済の足を引っ張っている、ということはないのですか。
    Don't you think that the financial sector is dragging down the real economy?  - 金融庁
  • この課題または業務処理は無形(実体のない、非物理的な)エンティティである。
    The issue or the business process is an intangible (an incorporeal, non-physical) entity. - 特許庁
  • 特許に関する実体的申立は,前項の裁判所に提起しなければならない
    Substantive petitions in respect of patents must be instituted before the court referred to in the preceding paragraph.  - 特許庁
  • それにより、ショートカットSCによる実体ファイルSFへのアクセスを可能とし、実体ファイルSFの格納場所はユーザに通知しないようにして、実体ファイルSFの移動等によってアクセスできない状態となるのを回避させる。
    Thereby, the access to the entity file SF by the shortcut SC is enabled, and a storage place of the entity file SF is not notified to a user, so that coming into a non-accessable state by the movement or the like of the entity file SF is made to be avoided. - 特許庁
  • 参照情報出力部44aは、実体情報に関する情報の出力要求を受け付けた場合に、実体情報に対する必要度情報が予め定められた条件を充足しないときには実体情報を特定する参照情報を出力し、実体情報に対する必要度情報が当該条件を充足するときには実体情報を出力する。
    When accepting an output request for information about the entity information, a reference information output part 44a outputs reference information specifying the entity information when necessity degree information of the entity information does not satisfy a preliminarily determined condition, and outputs the entity information when necessity degree information of the entity information satisfies the condition. - 特許庁
  • (3)(2)(a)の所定の期間内に修正実体審査の請求の申立てができない場合、当該出願はかかる所定の期間満了から3 ヶ月以内に実体審査請求の申立てをすることができる。
    (3) Where the application if unable to file in a request for a modified substantive examination within the time period specified in paragraph (a) of subregulation (2), the application may file in a request for a substantive examination within three months from the expiry of the time period specified in that paragraph. - 特許庁
  • 仮想内部ボリューム6の実体は、第2ストレージ装置2の有する外部ボリューム9である。
    The entity of the virtual internal volume 6 is an external volume 9 owned by a second storage device 2. - 特許庁
  • 実体審査は,手数料納付後180日以内に行われ,次に掲げる事項を含むものとする。
    The substantive examination shall be carried out within 180 days after the payment of the fee, and shall include the following steps.  - 特許庁
  • フレアの発生を防止しつつ広い観察野で眼内観察を行える実体顕微鏡を提供する。
    To provide a stereomicroscope which can perform intraocular observation in a wide viewing field while preventing occurrence of flare. - 特許庁
  • その後、来店し、実体の物件の確認案内である、本体、周辺の状況の内容の説明を受け、自分で実体を確認案内し、申込、契約する全体のシステムである。
    Then the user visits the office, receives explanation about the contents of the body and the surrounding states which is real property check guidance, checks the guidance of the real property by himself (or herself), and applies the contract of the property. - 特許庁
  • 第48条 (1)にいう実体審査請求は,出願日から遅くとも36月以内に行うものとする。
    A request for the substantive examination as referred to in Article 48 paragraph (1) shall be submitted no later than 36 (thirty six) months from the filing date.  - 特許庁
  • (a) 発明者についての宣言が,実体審査が請求された日から18 月以内に行われなかった場合
    a) the inventors were not declared within 18 months from the date on which substantive examination was requested; - 特許庁
  • 電力線通信の実体接続構造及び電力線通信用屋内配線構造
    SUBSTANTIAL CONNECTION STRUCTURE FOR POWER LINE COMMUNICATION AND INTERIOR WIRING STRUCTURE FOR POWER LINE COMMUNICATION - 特許庁
  • 具体的には両端チューブ112aは、内部流路が閉塞される中実体とするのが良い。
    Concretely, the both end tubes 112a are preferably solid bodies of which the inner channels are closed. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について