「実情は」を含む例文一覧(407)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>
  • 実情はそうではない
    that was not the case  - 日本語WordNet
  • 私はそれの実情に気づく。
    I realize what's actually going on with that.  - Weblio Email例文集
  • 私は彼らの実情を知る。
    I know their situation. - Weblio Email例文集
  • 実情は大略このようである.
    Roughly [Broadly] speaking, that is the (true) situation.  - 研究社 新和英中辞典
  • その他の形の確実情報はなかなか手に入りにくい。
    Other forms of solid information are difficult to come by. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 私はこの制度の運用の実情を調査したい。
    I want to examine the real usage of this system.  - Weblio Email例文集
  • 実情を知っている人は欺けない
    You can not deceive a man who knows the actual circumstances.  - 斎藤和英大辞典
  • 実情は彼の言うことを裏書きしていない
    The real state of things does not confirm his statement.  - 斎藤和英大辞典
  • 実情がどうなっているかはっきり言いましょう。
    I will tell you exactly how the matter stands. - Tatoeba例文
  • 実情がどうなっているかはっきり言いましょう。
    I will tell you exactly how the matter stands.  - Tanaka Corpus
  • その検証結果はほぼ両国の実情と合っている。
    The verification results almost show the actual situations of both the countries. - 特許庁
  • 教育白書という,教育の実情報告書
    a report of educational issues, called white paper on education  - EDR日英対訳辞書
  • 旧人吉藩の実情も同様であった。
    It was the same in the former Hitoyoshi domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そこには医師が貴重であった当時の日本の実情が反映されている。
    This reflects the situation that doctors were highly valued in Japan at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 事態は好転するものと思っていたが、実情を言えば、悪化している。
    We expected that things would get better, but, as it is, they are getting worse. - Tatoeba例文
  • 事態は好転するものと思っていたが、実情を言えば、悪化している。
    We expected that things would get better, but, as it is, they are getting worse.  - Tanaka Corpus
  • ただ、これらの統計は、あくまでも「推計」に留まっているのが実情である。
    The fact is, however, that these statistics are merely based on estimated figures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ものの、歴史学界ではほとんど相手にされていないのが実情
    The circle of history study rarely believes this theory though.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 哀れに思って、釈尊に実情を話して方法を問うた。
    Feeling pity for her, he told Buddha the situation and asked what he could do.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 運転の実情に配慮して、柔軟性のある案内を行う。
    To perform flexible guidance while taking an actual driving state into consideration. - 特許庁
  • (出所)厚生労働省「平成16年版 働く女性の実情」。
    Source: Actual Situation of Working Women in 2004 (MHLW). - 経済産業省
  • 各国の実情に配慮した柔軟かつ多様性のある枠組み
    The framework will be flexible and diverse with consideration given to the realities of each country. - 経済産業省
  • この本ではきれいごとに書いてあるが, 実情はまったくけしからん話だった.
    This book glosses it over, but in reality it was a real scandal.  - 研究社 新和英中辞典
  • この伝統的宮中座次では先例と実情とが頻繁に衝突し、紛争が絶えなかった。
    In this traditional order of precedence, there were perpetual discrepancies between previous and actual precedence, which caused numerous disputes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、田舎では律令の法に通じている者など万人に一人もいないのが実情である。
    Nevertheless, it is a fact that in the provinces less than one in a thousand will know well about the Ritsuryo codes.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 様々な陰謀説が議論されており実情は不明である(豊臣秀次参照)。
    The truth of the fact, however, is not known as there were various conspiracy theories (refer to the section on Hidetsugu TOYOTOMI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東北や関東、四国、九州の戦国大名達は各地の実情にあわせた城郭を築いている。
    The daimyo in the Sengoku period in Tohoku, Kanto, Shikoku and Kyushu built their castles according to the circumstances of each region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このコメントは,中国が「世界の工場」に成長してきたという実情に基づいている。
    This comment is based on the fact that China has grown to become the "world's factory."  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 事実認定サーバ24は、サービス提供者サーバ22からの事実情報とユーザ端末21からの事実情報とが一致した場合に、事実認定の行動証明書を生成するために必要な事実情報に対応するパラメータを生成してユーザ端末21に送信する。
    If the fact information from the service provider server 22 matches the fact information from the user terminal 21, the fact finding server 24 generates and sends to the user terminal 21 a parameter corresponding to the fact information necessary to generate a fact finding behavior certificate. - 特許庁
  • 一 児童及び妊産婦の福祉に関し、必要な実情の把握に努めること。
    (i) Endeavor to make necessary understanding of actual conditions concerning welfare of children and expectant and nursing mothers;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • イ 各市町村の区域を超えた広域的な見地から、実情の把握に努めること。
    (a) Endeavor to understand actual conditions from a transregional standpoint, regardless of the districts of the respective municipalities;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 運転内容を変更できる選択範囲を、ユーザーの使用実情に沿って可変できるようにする。
    To allow a user to change a selection range for changing contents of operation according to the actual use state by the user. - 特許庁
  • 時間帯ごとの売場の実情と、売り上げの推移とを容易に把握することを可能とする。
    To easily grasp an actual situation and sales transition in a sales floor at each time zone. - 特許庁
  • 電子公証システム105は、記憶媒体106に、入札機101から開札機103へ送信される入札に関する情報の内容、事実情報、到達事実情報を保管する。
    The electronic notarization system 105 saves the contents of the information regarding the bid, the fact information, and arrival fact information to be sent from the bidding machine 101 to the auctioning machine 103. - 特許庁
  • これにより、中継型検索仲介システムI傘下の実情報データベースRは、登記型に加入する検索者Cに対しても実情報を提供する機会が得られる。
    Thus, a real information database R under the control of the relay type search mediation system I is able to get a chance to provide real information even to a searcher C who subscribes in the registration type. - 特許庁
  • 逆に、登記型に加入する検索者Cは、中継型検索仲介システムI傘下にある実情報データベースRからも所望の実情報を取得することができる。
    At the same time, a searcher C who subscribes in the registration type is able to acquire his or her desired real information also from the real information database R under the control of the relay type search mediation system I. - 特許庁
  • また、フィールド機器情報管理装置1は、機器の実情報を格納する実情報格納部21と、機器の論理情報を格納する論理情報格納部22と、を備える。
    Also, the field-equipment information management device 1 is provided with an actual information storage part 21 for storing the actual information of equipment and a logic information storage part 22 for storing the logical information of the equipment. - 特許庁
  • しかし、伝わるのはその訴状だけであり元命がどう反論したのかは残っていないので実情がどうであったのかは解らない。
    However, the petition is the only one left today, and there is no other evidence to show how Motonaga refuted those appeals, thus the actual situation at that time remains unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 但し、実情は律令の規定は現実社会とは乖離しつつあり、律令を補なう格式が重視されるようになった。
    In reality, the regulations of the Ritsuryo system were becoming estranged from the real world, and more importance came to be placed on the Kyakushiki, which supplemented the Ritsuryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 藩の行政機構は小藩になったことから未熟なものとなったとされているが、実情には不明な点も多い。
    It is said that the small domain made its administrative organization less systematized, but there are many unknown real circumstances.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 邪馬台国畿内説では、北部九州勢力が大和へと移動したことを示す物的証拠は考古学的にはほとんど認められないのが実情である。
    For Yamatai-Koku kingdom in Kinai theory, there is no archeological material evidence to show that northern Kyushu powers migrated to Yamato.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 然し排出される量に対して、処理能力は設備価格等により大半は焼却処分されているのが実情である。
    The apparatus realizes an improvement in a treatment capacity and a reduction in an equipment cost. - 特許庁
  • 弟子たちは彼に言った,「妻についての男の実情がそのようなものであれば,結婚するのはうまいことではありません」。
    His disciples said to him, “If this is the case of the man with his wife, it is not expedient to marry.”  - 電網聖書『マタイによる福音書 19:10』
  • 一部の支配者層だけは、古墳の造営を続け、下級官人及び庶民は古墳造営が禁止されたのが実情である。
    The actual situation was that a small group of the ruling class continued to build tumuli, whereas, the lower-ranking government official class and common people were not allowed to do so.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そもそも、代官の仕事は非常に多忙で、ほとんどの代官は上に書かれているような悪事を企んでいる暇さえもなかったのが実情らしい。
    Basically, in fact, daikan were so busy that most of them could not even find time to think about the evil conducts as written above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、地方においては、旧国鉄の赤字路線をそのまま引き継ぐなど、経営状態はどこも苦しいのが実情である。
    However, in local areas, there are some railway companies that took over unprofitable railway lines from Japan National Railways, and thus the managing status of every company is usually failing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 奈良時代から平安時代中期にかけての鎌倉の実情については、史料が乏しく、あまり明確ではない。
    Not much is known as to what went on during the time between the Nara period through the mid Heian period due to the lack of abundant historical evidence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 実際はジョニー大倉、矢沢永吉らは無名のころ、さも期待されずに出演し、後年「売れた」のが実情である。
    In fact, Johnny OKURA and Eikichi YAZAWA appeared in this concert when they were unknown with no expectation, but they 'became popular' in later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そんな意味で、私は実情に(合っていると思います)、民主主義国家ですし、当然国民の民意・世論というのは重要でございますから。
    In that sense, that suits Japan's circumstances. In democratic countries, the will of the people and public opinions are naturally important.  - 金融庁
  • その枠組みの中で、地方政府は、個々の地域の実情を勘案して 1985 年度中に追加投資を行おうとする場合には、適切に許可が与えられよう。
    Within that framework, local governments may be favorably allowed to make additional investments in this FY 1985, taking into account the individual circumstances of the region.  - 財務省
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ>

例文データの著作権について