「将来に備えて」を含む例文一覧(104)

1 2 3 次へ>
  • 将来に備えている
    having provided for the future  - 日本語WordNet
  • (預金などをして)将来備える.
    provide for the future  - 研究社 新英和中辞典
  • 将来に備えて金をためる.
    put money by for the future  - 研究社 新英和中辞典
  • 貯蓄して将来備え
    to provide for the future  - 斎藤和英大辞典
  • 金を蓄えて将来備え
    to provide for the future  - 斎藤和英大辞典
  • 将来に備えて貯蓄しておきなさい。
    Put by money for the future. - Tatoeba例文
  • 将来の支出に備えて資金を準備しておくこと
    the action of reserving funds for future spending  - EDR日英対訳辞書
  • (将来に備えて,財貨を)たくわえて保存する
    to store a fortune or supplies ready for future use  - EDR日英対訳辞書
  • 将来に備えてそのお金を取っておいたほうがいいですよ
    You had better reserve the money for future needs. - Eゲイト英和辞典
  • 将来に備えて貯蓄しておきなさい。
    Put by money for the future.  - Tanaka Corpus
  • 将来に備えて、彼は緊急事態のためにお金を貯めた
    providently, he had saved up some money for emergencies  - 日本語WordNet
  • 将来に備えて金品をためること
    to save money in preparation for the future  - EDR日英対訳辞書
  • 企業が将来の必要に備えて積み立てておく留保金
    a financial reserve held by a company for future necessary use  - EDR日英対訳辞書
  • 将来備えようとせず、ただ現在だけを見ているとは。
    which thinketh only of the present, and looketh not forward to the future.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 特に将来使うために、または不足の事態に備えて隠しておく、または蓄えておく
    hold back or set aside, especially for future use or contingency  - 日本語WordNet
  • またこの複数プロトコルへの対応は、将来的な変更に備えて設計されていました。
    Multiple-protocol support also provides for future changes.  - FreeBSD
  • 将来の拡張に備えたユーティリティ関数で、有効な安定性レベルの一覧を返します。
    Utility function for future extensibility of the list of valid stability levels.  - PEAR
  • 運転者の将来の覚醒度を予測する眠気変動予測部12と、眠気変動予測部12により予測された将来の眠気レベルの変動推移を運転者に提示する予測結果提示部13と、を備えることを特徴とする。
    The traveling support device includes a sleepiness fluctuation predicting part 12 for predicting a future awakening degree of the driver, and a prediction result presenting part 13 for presenting the fluctuation transition of a sleepiness level predicted by the sleepiness fluctuation predicting part 12 to the driver. - 特許庁
  • ABC社は先週火曜日、取締役会において将来の敵対的買収に備えライツプランを採択したと発表した。
    ABC Corporation announced last Tuesday that the Board of Directors had adopted a shareholder rights plan for possible future hostile takeover attempts. - Weblio英語基本例文集
  • 駅番号のうちA2が欠番になっているのは、将来的な新駅設置に備えたものと思われるが、現在のところ具体的な計画はない。
    The missing station number A2 is thought to have been reserved for the installation of an additional station at some point in the future; however, there are no specific plans for one at present.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この領域は、ユーザの任意の装置での将来の利用に備えて格納するために、クッキー管理サーバの一部を構成する。
    The area constitutes part of a cookie management server for storing the client state information in preparation for future use by an optional device of a user. - 特許庁
  • 本発明に係る遊技台は、遊技の演出を実行する第1演出手段および第2演出手段と、第1演出手段によって将来実行される予定の演出内容に関する将来情報を取得する将来情報取得手段と、将来情報取得手段によって取得された将来情報に基づいて第2演出手段が演出を実行する特定演出を制御する特定演出制御手段と、を備える。
    This game machine includes first performance means and second performance means for executing performances of a game, future information acquisition means acquiring future information on a performance content scheduled to be executed in future by the first performance means, and specific performance control means controlling a specific performance that is executed by the second performance means based on the future information acquired by the future information acquisition means. - 特許庁
  • 我々が講じた具体的な措置は,将来の危機を予防し,必要があればそれに耐えるべく,より良く備えることを確保するために役立つものである。
    The concrete steps we have taken will help ensure we are better prepared to prevent and, if necessary, to withstand future crises.  - 財務省
  • 本発明の企業価値分析装置は、標準的な企業財務分析アプローチができるようにした過去財務指標分析機能51、将来のプロジェクション(将来財務諸表)を作成することで、その企業価値、将来格付け、理論株価等を推定することができる企業価値評価分析機能52、財務諸表の入力や合成が可能な企業データ作成機能53を備えている。
    This enterprise value analyzing device is provided with a past finance index analytical function 51 capable of performing a standard business finance analytical approach, an enterprise value evaluation analytical function 52 capable of estimating an enterprise value, future ranking, a theoretical stock price, etc., by preparing future projection (future financial statement), and an enterprise data preparing function 53 capable of inputting and combining financial statements. - 特許庁
  • 既存インフラを利用して、将来出現する装置が動作できるよう、将来備えた互換性を保証することにより、安価で単純な構成のゲートウェイ装置を全体のネットワークにロードすることを可能にするバスサービスインタフェースを提供する。
    To provide a bus service interface in which a gateway device of inexpensive and simple configuration is loaded to an entire network by guaranteeing compatibility for the future to operate a device which appears in future while utilizing an existent infrastructure. - 特許庁
  • チャネルやサービスの特性に応じて顧客サービスの充実とその運用を効率的に行い、将来の拡張に備えて構成の変更にも柔軟に対応可能なマルチチャネル処理の制御装置を提供する。
    To provide a controller for multi-channel processing that can efficiently fulfill a customer service and its operation corresponding to characteristics of channels and services and flexibly cope with even a configuration revision in preparation for future extension. - 特許庁
  • また、証券検査は、市場の動きに対してタイムリーかつ機敏に対応するとともに、顕在化しつつあるリスクに対しても将来備えた機動的な対応を目指す必要がある。
    Moreover, the inspections need to be performed in such a way that responds to market changes in a timely and flexible manner; and a flexible and proactive approach should be taken toward the emerging risks to prepare for the future.  - 金融庁
  • 車載カメラとして単眼カメラを備えた安価な構成により、従来よりコスト低減を図って、撮影カメラの撮影画像から将来の(その後の)TTCを正確に推定することができる車両支援装置を提供する。
    To provide a driving support device capable of accurately estimating a future (subsequent) TTC from an image captured by an imaging camera, while reducing in cost compared with a conventional one by applying a low-cost configuration including a monocular camera as an on-vehicle camera. - 特許庁
  • 第百十六条 保険会社は、毎決算期において、保険契約に基づく将来における債務の履行に備えるため、責任準備金を積み立てなければならない。
    Article 116 (1) An Insurance Company shall, for each accounting period, set aside a certain amount of money as a policy reserve to prepare for future performance of obligations under its insurance contracts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • ステアリン酸と亜鉛華を含まずに加硫可能であって、環境に配慮するとともに、将来の石油資源の減少にも備えることができるタイヤ用ゴム組成物を提供する。
    To provide a rubber composition for a tire, vulcanizable without using stearic acid and zinc white, friendly to the environment and meeting the future exhaustion of petroleum resource. - 特許庁
  • ステアリン酸と亜鉛華を含まずに加硫可能であって、環境に配慮するとともに、将来の石油資源の減少にも備えることができるタイヤ用ゴム組成物を提供する。
    To provide a rubber composition for tires which can be vulcanized without containing stearic acid and zinc oxide, is environmentally friendly, and can respond even to future depletion of oil resources. - 特許庁
  • 非正社員でも同様の傾向であり、「現在の仕事に必要な知識・能力を身につけるため」が63.8%、「将来の仕事やキャリアアップに備えて」が36.1%、「資格取得のため」が24.6%と、正社員と同様の傾向になっている。
    There was a similar trend for non-regular employees, with “To learn the knowledge and skills needed for my current work” at 63.8%, “As preparation for future work and to improve my career” at 36.1%, and “To gain a qualification” at 24.6%. - 厚生労働省
  • また、高貴宮の生母が後光明天皇の母方の従妹であることや当時目ぼしい親王が全て宮家を継承するか寺院に入ってしまったために唯一将来が定まっていなかった男子皇族が高貴宮以外にいなかった事から、高貴宮が養嗣子として将来の皇位継承に備えるのが当時としては一番妥当な判断であったと考えられる。
    Moreover, at that time it was considered reasonable for Atenomiya (Prince Ate) to succeed as a court noble (princely house), doing so in the future as the adopted Crown Prince; however, knowing the background of Atenomiya, Prince Ate's mother was a younger cousin of Emperor Gokomyo's maternal side, and all the potential princes were either to succeed the court noble (princely house) or become priests and enter the temples, but Atenomiya (Prince Ate) was the only prince who had no planned future among the male members of the Imperial Family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 情報の記憶手段と、表示手段と、将来の使用エネルギーの計画値設定手段6を備え、上記記憶手段に記憶された過去の使用エネルギーの実績情報を上記表示手段に表示しているときに、上記計画値設定手段により将来の使用エネルギーの計画値を時間帯別に設定するようにしてなるものである。
    The usage energy management device includes an information storage means, a display means, and a future using energy planed value setting means 6, and is so configured that the planned value of the future using energy is set for each time zone by a planned value setting means, while the past actual information of the using energy stored in the storage means is displayed on a display means. - 特許庁
  • 優れた人材を安定的に供給する労働市場として、また将来は実質的な購買力を備えた中間層が拡大することで有望な消費市場として、発展が期待されている。
    There are expectations that India will develop into a labor market that stably supplies outstanding human resources and into a promising consumption market in the future due to India’s expanding middle-class stratum, which has real purchasing power. - 経済産業省
  • 本システムは、取引履歴情報及び残高情報を記憶する取引情報データベース22と、将来の資金移動が確定した資金に関する資金移動情報を記憶する資金移動情報データベース23を備えている。
    The system is equipped with a transaction information database 22 for storing transaction history information and balance information, and a fund movement information database 23 for storing fund movement information on such a fund that future fund movement is ascertained. - 特許庁
  • 先週15日には、長野銀行、鳥取銀行、島根銀行の3行が、将来への備えとして優先株式の発行を可能とするため、6月の定時株主総会で定款の一部変更を行う旨を公表したと承知いたしております。
    I am aware that on May 15, three banks, Nagano Bank, Tottori Bank and Shimane Bank, announced that they will partially revise their articles of incorporation at regular general shareholders' meetings to be held in June so that they can issue preferred shares in the future.  - 金融庁
  • オペレータが画像化シーケンスを定めた場合、そのオペレータは、将来の呼び出しに備えてシーケンスを記憶させることができ、或は、シーケンスを同様の画像形成ジョブのためのテンプレートとして指定することができる。
    When the operator sets the imaging sequence, the operator can store the sequence in preparation for future request, or can designate the sequence as a template for a similar imaging job. - 特許庁
  • 環境に配慮するとともに、将来の石油資源の減少にも備えることができる老化防止剤、加硫促進剤および改質天然ゴムの製造方法を提供する。
    To provide processes for producing an antiaging agent, a vulcanization accelerator and a modified natural rubber, which are environmentally friendly and capable of making provision against a decrease of petroleum resources in the future. - 特許庁
  • 環境に配慮するとともに、将来の石油資源の減少にも備えることができる老化防止剤、加硫促進剤および改質天然ゴムの製造方法を提供する。
    To provide an antiaging agent, a vulcanization accelerator or a modified natural rubber, environmentally friendly and capable of being ready for a decrease of petroleum resources. - 特許庁
  • 環境に配慮することも、将来の石油資源の供給量の減少に備えることもでき、さらに、低燃費性、ウェットグリップおよび耐摩耗性を向上させることができるゴム組成物を提供する。
    To provide a rubber composition which takes the environment into account, can provide against the reduction of the amount supplied of petroleum resources in the future, and furthermore can improve low fuel consumption, wet grip, and abrasion resistance. - 特許庁
  • 石油外資源の含有比率を高めることで、地球に優しく、将来の石油の供給量の減少に備え、さらに、硬度を維持し、耐クラック性および耐屈曲亀裂性能に優れたサイドウォール用ゴム組成物を提供する。
    To provide a rubber composition which contains resources except oils in enhanced contents, is friendly for the earth, is prepared for decrease in the supply of the oils in future, and is used for side walls keeping hardness and having excellent crack resistance and excellent bending crack-resistant performance. - 特許庁
  • 勝頼は、近い将来攻め込んでくるであろう織田・徳川連合軍への備えのため、躑躅ヶ崎館より強固な韮崎の地に新府城を築城して防備を固めるとともに、武田軍団の再編成を目指した。
    To prepare for the Oda and Tokugawa allied forces that would carry out an attack in the near future, Katsuyori built Shinpujo-Castle in Nirasaki which was stronger than Tsutsujigasaki-yakata (Tsutsujigasaki Mansion) for the purpose of solidifying the defense and reorganizing Takeda's army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 環境に配慮することも、将来の石油資源の供給量の減少に備えることもでき、さらに、引き裂き強度、耐屈曲亀裂成長性および耐候性を向上させることができるサイドウォール用ゴム組成物を提供する。
    To provide a rubber composition for sidewall capable of consideration for environment, preparing for future reduced supply of petroleum resources, and further improvements in tearing strength, resistances to flex and crack growth, and weatherability. - 特許庁
  • 燃焼モデル演算装置11,21により得られた現在および将来の燃焼状態を、目標と比較して評価する評価手段33を備え、結果を表示装置2に表示する。
    The apparatus also comprises an evaluating means 33 for evaluating the present and future combustion states obtained by the calculators 11, 21 in comparison with a target in such a manner that the result is displayed on the unit 2. - 特許庁
  • 将来起こり得る大地震に備えたスロッシング対策を促進するため、経済的かつ容易に設置でき、高い抑制効果を発揮するスロッシング抑制材を提供する。
    To provide a sloshing suppressing member which can be economically and easily installed for promoting the sloshing countermeasures ready for a possible large earthquake in future, and demonstrating a high suppressing effect. - 特許庁
  • 「留学生」の受入れは、開発途上国等に対する人材養成への国際貢献、また、将来において、高い専門性、技術性を備えた優秀な外国人の人材を確保する上で有効な方法である。
    The acceptance of foreign students is an effective way to make an international contribution to the cultivation of human resources in developing countries and elsewhere, and to secure outstanding foreign human resources who potentially possess special and/or technical skills. - 経済産業省
  • 本発明は、将来の指定フロン全廃に備え、また特定フロンと同等の冷却性能を有する半導体素子等の被冷却体を冷却するための沸騰冷却装置を提供するものである。
    To provide a boiling cooler for cooling a semiconductor element or the like, being used when specified CFC is wholly prohibited in the future and having cooling performance equivalent to that of specified CFC. - 特許庁
  • 吸気管容積を可変とする吸気管容積変更手段を備えた内燃機関を制御する装置において、将来のトルクアップ要求の有無を予測する(ステップ100)。
    In this device for controlling an internal combustion engine having an intake pipe volume changing means for changing an intake pipe volume, the presence or absence of a future torque up request is predicted (step 100). - 特許庁
  • 現在の移動局装置と将来の移動局装置とが、1アンテナもしくは2アンテナもしくは4アンテナを備える基地局装置と8アンテナを備える基地局装置とを意識することなく、少なくともコントロール信号を送受信することが可能なダイバーシティ方式を用いる。
    To provide a diversity system in which the present mobile station device and a future mobile station device can transmit and receive at least a control signal without being conscious of a base station device provided with one antenna, two antennas or four antennas and a base station device provided with eight antennas. - 特許庁
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について