「小また」を含む例文一覧(71)

1 2 次へ>
  • 彼らは気取って小またに歩いて取り澄ましている
    They mince and prim  - 日本語WordNet
  • 彼女は、通りを気取って小またに歩いた
    She minced down the street  - 日本語WordNet
  • 小または削減によって特徴づけられる、または引き起こすさま
    characterized by or causing diminution or curtailment  - 日本語WordNet
  • 画像サイズ成形部14は、映像信号の画像のサイズを縮小、または拡大する。
    An image size forming part 14 reduces or magnifies the image size of the video signal. - 特許庁
  • 本処理により視差範囲の縮小または拡大等の処理が実現される。
    Owing to this processing, processing such as reduction or expansion of disparity range is implemented. - 特許庁
  • 小または拡大の比率の逆数における無限循環小数のある桁以下を切り捨てた値だけ隔てた位置に縮小または拡大画像の画素を生成する際に、その距離が画素の生成に伴って加算される毎に生じる誤差の累積を回避して、縮小または拡大画像の品位を向上させる。
    To improve the fidelity of a reduced or enlarge image in generating the pixels of a reduced or enlarged image at a position isolated only by a value obtained by reducing a certain digit of an infinite recurring decimal or below in the inverse number of the rate of reduction or enlargement by preventing the accumulation of an error to be generated each time the distance is added according to the generation of the pixels. - 特許庁
  • レンチキュラレンズ20a,20bは、平行光を所定角度の整数倍で屈折させる間隔が漸次縮小または拡大する形状である。
    The lenticular lenses 20a and 20b have such shape that space to refract parallel beams at an integer multiple of a predetermined angle is gradually reduced or extended. - 特許庁
  • 増幅回路では、出力レベルが小または中レベルのとき出力増幅器の電源電圧はバッテリーからの定電圧Vbとなる。
    To make the efficiency of the amplifier circuit high when an output level of the amplifier circuit is small. - 特許庁
  • 水平および垂直方向に、グラフィック映像を修正(縮小または拡大)するビデオ拡大装置を提供する。
    To provide a video magnifying device for correcting (contracting or magnifying) a graphic video in the horizontal or the vertical direction. - 特許庁
  • 各基板2、3上にはそれぞれ微小または微細な金属構造体4によるパターンが形成されている。
    A pattern, based on a minute or fine metallic structural body 4, is formed on each substrate 2, 3. - 特許庁
  • 画像サイズ成形部14は、BSチューナ11が受信した放送番組の画像のサイズを縮小、または拡大する。
    An image size forming part 14 reduces or magnifies the image size of a broadcast program received by a BS tuner 11. - 特許庁
  • サムネイル画像群の表示領域が縮小または消去されてもサムネイル画像の残像が発生しないようにする。
    To prevent a residual image of a thumbnail image from occurring even when a display region of a thumbnail image group is reduced or deleted. - 特許庁
  • 内部入力16は入力決定手段15により、予め決められた評価関数を最小または最大になるように決定される。
    Internal input 16 determines an evaluation function, decided beforehand by the input determination means 15, so as to minimize or the maximize the evaluation function. - 特許庁
  • これにより、研磨に起因して発生したシリコンウェーハの表面の局所的な凹凸欠陥を縮小または消滅させることができる。
    Accordingly, the local irregularity defect on the surface of the silicon wafer caused by the polishing can be reduced or eliminated. - 特許庁
  • 表示する画像データについては、CRT表示部7の表示に合わせて縮小または拡大の画像処理を行っている。
    For the image data to be displayed, the image processing of reduction or enlargement is performed matched with the display of the CRT display part. - 特許庁
  • レンズなどを構成する光学ブロック部11を設計する際、歪曲収差を最小、または最小近傍に設定することにより、歪曲収差の補正に必要とされるフィルタタップ数を最小、または、最小近傍にすることができる。
    When designing an optical block unit 11 which constitutes a lens, etc., it is possible to minimize or almost minimize the number of filter taps required for the correction of distortion aberration by setting distortion aberration at minimum or at the neighborhood of minimum. - 特許庁
  • 内燃機関の燃焼室の容積を縮小または拡大することにより内燃機関の圧縮比を増加または減少させる可変圧縮比内燃機関において、内燃機関の燃焼室の容積を所定の駆動力で縮小または拡大するとき(S106、S108)に、その駆動力を低減させるように、内燃機関の筒内圧を低下または上昇させる(S105、S107)。
    In this variable compression ratio internal combustion engine increasing or reducing a compression ratio of the internal combustion engine by reducing or enlarging volume of the combustion chamber of the internal combustion engine, pressure inside a cylinder of the internal combustion engine is reduced or increased (S105, S107) to reduce its driving force when reducing or enlarging volume of the combustion chamber of the internal combustion engine (S106, S108) by predetermined driving force. - 特許庁
  • スペーサを設けるべき鉄筋の径の大小またはその鉄筋が縦筋であるか横筋であるかを問わず、鉄筋が交差する個所において設置できる鉄筋用スペーサを提供する。
    To provide a spacer for a reinforcement installable in a reinforcement crossing place, regardless of the diameter of the reinforcement for arranging the spacer or a vertical reinforcement or a horizontal reinforcement in its reinforcement. - 特許庁
  • ある実施形態では、この方法は、電圧制御発振器(VCO)から実質最小または実質最大の周波数出力を誘導することと、分周器を対応する分周比に設定することを含んでいる。
    In one embodiment, the method includes inducing a substantially minimum or substantially maximum frequency output from a voltage-controlled oscillator (VCO), and configuring a divider with a corresponding dividing ratio. - 特許庁
  • 駆動機構が実施され、各対のケーブル滑車が前記最小または最大相互距離と前記小さいまたは大きい相互静止位置の距離との間で変位すると、静止位置安定化手段が起動される。
    When the drive mechanism is operated, and the pairs of cable pulleys are displaced between the minimum or maximum mutual distance and the distance of the mutual smaller or larger stationary positions, the stationary position stabilization means is started. - 特許庁
  • 元画像を記憶するバッファの記憶容量に応じて適切に画像を縮小または拡大することができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
    To provide an image processor and an image processing program by which an image can be reduced and magnified appropriately in accordance with a storage capacity of a buffer for storing an original image. - 特許庁
  • 入力された信号の中から最小または最大である第1順位を短時間で推定することができる第1順位推定装置およびこれを用いた復号装置を提供する。
    To provide a first ranking estimation apparatus capable of estimating a first ranking signal that is a minimum signal or a maximum signal among received signals in a short time, and to provide a decoder employing the same. - 特許庁
  • 製造工程において発生する傷を縮小または消滅させることにより、傷による半導体素子の故障、破損等を未然に防止することができ、信頼性の高い半導体素子を製造する。
    To provide a semiconductor device with high reliability, by reducing or eliminating a flaw of a semiconductor element generated in a productive step, and prevent a failure or damage to be caused by the flaw. - 特許庁
  • メモリコントローラを搭載したDSPを利用した画素数変換装置において、そのメモリコントローラでは指示することのできない比率でも正確に画像サイズを縮小または拡大する。
    To accurately reduce or magnify an image size even in a scale factor that cannot be indicated by a memory controller of a number-of-pixels converter which uses a DSP. - 特許庁
  • 視覚的な違和感、および、画像全域に渡る画質の劣化をもたらすことなく、入力画像の画像サイズを縮小または拡大することができる画像サイズ変換装置、方法およびプログラムを提供する。
    To provide an image size conversion apparatus, method and program that can reduce or enlarge the image size of an input image without causing visual discomfort and image quality degradation over the entire image. - 特許庁
  • 太陽電池セルの周辺回路の構成部品数および回路規模を縮小または最小限にして小型化し、コストを大幅に削減できる太陽電池装置を提供する。
    To provide a solar cell device capable of attaining miniaturization and significant cost reduction by reducing or minimizing the number of components and circuit scale of a peripheral circuit of a solar cell. - 特許庁
  • 画質の劣化を抑制しつつ簡単な画像データ処理で画像の縮小または画像の拡大を行うことができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
    To provide an image processing apparatus and image processing method, in which an image can be reduced or enlarged through simple image data processing while suppressing deterioration of image quality. - 特許庁
  • 加工部16は、探索された部分シームに属する画素を入力画像より削除、または挿入することにより、入力画像を縮小、または拡大する。
    A processing part 16 deletes or inserts pixels belonging to the searched partial seam from/to the input image to reduce/enlarge the input image. - 特許庁
  • 画像認識に基づくリモコン受信装置で、被写体人物サイズが過小または過大であっても意図したタイミングでの制御を確実に行う。
    To reliably perform control at an intended timing even when the person size of a subject is too small or too large concerning a remote-control receiving device based on image recognition. - 特許庁
  • 画像の間引きや重複による画像の縮小または拡大処理において発生する縞状の筋を除去した画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
    To provide a device and a program for processing an image for removing streaky lines generated in a reduction or expansion process of an image by the deletion or duplication of an image. - 特許庁
  • CPUは、記憶媒体から画像データを読み出し、読み出した画像データが、設定されているVRAMにおける表示領域に収まるように画像の縮小または拡大を行う。
    The CPU reads out picture data from a storage medium, and reduces or expands a picture so that read out picture data is settled to a display region in the set VRAM 14. - 特許庁
  • 本実施形態では、効果的と評価されたキャンペーンは自動延長または強化される一方、効果的ではない評価されたキャンペーンは自動延長、縮小または中止されるように見直しを要求する。
    In the system, the campaign evaluated as being effective is automatically extended or reinforced, whereas reviewing is requested so that one evaluated not being effective is automatically extended, contracted or stopped. - 特許庁
  • 画像中の設定された領域を対象に幅方向と高さ方向との少なくとも一方に沿って縮小または拡大する変形処理を行う場合に、処理後の画像のアスペクト比を任意に設定することを可能とする。
    To allow an aspect ratio of a processed image to be set arbitrarily when transformation processing, such as shrinking or enlarging, is performed along either the width direction or the height direction with an area set in the image as a target. - 特許庁
  • 広域のスペーサ凝集部を分散縮小または解消することにより液晶表示装置またはパネルを修復し、歩留りを向上させ得るリペア方法を提供する。
    To provide a method for repairing a liquid crystal display device or a panel enabling to improve a yield by dispersing, reducing or dissolving spacers condensation parts extending over a wide region. - 特許庁
  • 指定された位置付近の所定の位置についても実行し、6つの類似性評価値の最小または最大値に基づいて、判定基準値を設定する。
    As for a prescribed position in the neighborhood of the designated position, the above processing is performed, and a decision reference value is set based on the minimum or maximum value of the six similarity evaluation values. - 特許庁
  • 板ガラス成形後において、切断されたままの板ガラスエッジの強度を向上し、従来の高価なエッジ仕上げプロセスおよび設備を縮小または排除する。
    To improve the strength of the edge of a glass sheet which is cut as it is after the glass sheet is formed and to shorten or eliminate traditionally costly edge-finishing process and equipment. - 特許庁
  • また、電子制御ユニット31は、衝突可能性が検出されなくなったときベルト張力が大きければ所定時間維持し、小または中程度の張力であれば元に戻すように制御する。
    In addition, when the possibility of collision has not been detected, the electronic control unit 31 controls the belt tension so as to be kept for a required period of time when the belt tension is large, and so as to be returned to the initial value when the belt tension is small or medium. - 特許庁
  • 光学パルスの周波数帯域が濾波により拡大するのに伴い、光学パルスの時間的パルス幅は、制御信号および高速電気光学技術を用いることなく、所望の狭いパルス幅まで縮小または圧縮される。
    As the frequency band of the optical pulses expands as the pulses are filtered, the temporal pulse width of the optical pulses is reduced or compressed to desirable narrow pulse width without a control signal nor high-speed electrooptic technology. - 特許庁
  • そして、帯筋13と軸筋であるストランド15からなる籠体7に、籠体7が縮小または伸展した状態で、スペーサ17を設置する。
    The spacer 17 is installed in the basket body 7 composed of a tie hoop 13 and the strand 15 being a shaft bar while the basket body 7 is contracted or elongated. - 特許庁
  • 表示面に書き込まれた文字や画像と、表示画像とを一致させた状態で、表示画像の拡大または縮小または、表示位置の変更ができる表示装置、表示装置の制御方法、表示システムを提供する。
    To provide a display device, a display device control method and a display system with which the enlargement or downsizing of display image or the change of the display position can be performed in which characters or images written on the display surface and display images coincide with each other. - 特許庁
  • この領域は次のステップ12において、規定の大きさに縮小または拡大したり、規定の方向するなどの正規化処理が行われ、検出物体の画像が一定サイズかつ一定方向に正規化されて出力される。
    The area is subjected to normalization such as reduction, magnification and orientation in a specified direction in a step 12 and the image of the detected object is normalized and outputted to be a prescribed size and in a prescribed direction. - 特許庁
  • 従って、ユーザは画面に表示されたグラフィック信号を一々操作する必要なく携帯用端末機の動きでグラフィック信号をスクロール、拡大、縮小または回転させて見られる。
    Accordingly, the graphic signals can be scrolled, enlarged, scaled down or rotated simply by the movement of the hand-held terminal, thereby precluding a user from the inconvenience of manipulating the graphic signal every time the user intends to display the graphic signal. - 特許庁
  • 文書サーバ16に保存された記事情報を任意の印刷サイズに拡大・縮小または、再編集する機能を有することにより、検索して入手した記事情報を利用者が希望する所定のサイズに出力することができる。
    Article information obtained by retrieval can be outputted in a specific size that a user desires by providing a function of enlarging or reducing or re-editing article information stored on a document server 15 to arbitrary print size. - 特許庁
  • 微小なドットの大小、または微小なドットの密度によって入力画像の濃度を表現する疑似中間調処理において、中間調の濃度域での細線または文字の輪郭部におけるドットの途切れを防止する。
    To prevent dots at a contour part of a thin line or a character within a halftone density range from being broken in pseudo halftone processing for representing the density of an input image by the largeness/smallness of minute dots or the density of the minute dots. - 特許庁
  • 主画像と、間引き、縮小または圧縮等によって生成された副画像とをこの順序で記憶手段に記録するように制御し、当該画像データの再生を行うに際しては前記副画像だけの再生を可能とする。
    The camera makes control to record a main image, and a sub image generated by applying interleaving, reducing or compressing or the like to the main image to the storage means in this order and reproduces only the sub image in the case of reproducing the image data. - 特許庁
  • 研磨に起因したシリコンウェーハの表面の局所的な凹凸欠陥を縮小または消滅でき、これによりデバイスの歩留まりを高めることが可能なシリコンウェーハの製造方法を提供する。
    To provide a method of manufacturing a silicon wafer, which can reduce or eliminate a local irregularity defect on a surface of the silicon wafer caused by polishing, thereby improving the yield of a device. - 特許庁
  • これにより、インクジェットヘッド2に対するインクタンク3の走査方向Sにおけるシフト量が微小またはゼロとなるため、スキャンを行う際に、インクジェット2ヘッドにおけるインクの圧力変動を抑制することができる。
    A shift amount in the scan direction S of the ink tank 3 to the ink jet head 2 becomes minute or zero, and accordingly pressure fluctuation of the ink in the ink jet 2 head can be suppressed at the time of scanning. - 特許庁
  • ここで、エラー率が増大または減少した場合に、タイマ制御回路17が、タイマ回路113内のレジスタ5〜8の設定値を変更することでカウンタ1〜4のカウントアップタイミングを調整してデータ入出力位相範囲を縮小または拡大する。
    In this case, when the error rate is increased or decreased, a timer control circuit 17 changes the set values of registers 5-8 in a timer circuit 113 so as to reduce or expand a data input/output phase range, by controlling the count-up timings of counters 1-4. - 特許庁
  • 文書サーバに保存された記事情報を同サーバ上、もしくは、専用処理装置または、ネットワーク端末装置で、任意の印刷サイズに拡大・縮小または、再編集する機能を有することにより、検索して入手した記事情報を利用者が希望する所定のサイズに出力することができる。
    This system is provided with a function for enlarging/reducing or re-editing article information preserved in a document server in an arbitrary print size on the same server or an exclusive processor or network terminal equipment so that a user an output retrieved and acquired article information in reader's desired prescribed size. - 特許庁
  • 回路に流れる電流値Iを電流経路制御回路Cで一定に保つことにより、トランジスタの大きさW/Lが縮小または増大すると、トランスコンダクタンス(利得)が低下または上昇し、IIP3が増大または減少する。
    In the case that the value I of a current flowing in a circuit is kept constant by using a current path controlling circuit C, transconductance (gain) is decreased or increased when scale W/L of the transistor is decreased or increased, and IIP3 is increased or decreased. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について