「少し間を置いて」を含む例文一覧(6)

  • かれは少しだけ置いて言った。
    he said presently.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • それについては、少し置いて考えてみましょう。
    Let's try to think about that again a little later.  - Weblio Email例文集
  • それについては、少し置いて考えてみましょう。
    Let's try to think about that again after giving it a little bit of time.  - Weblio Email例文集
  • 少し冷却期置いてから話し合った方がいいよ.
    Give yourself a bit of a cooling‐off period before you discuss it (with him [them]).  - 研究社 新和英中辞典
  • 2つの互いに隔を置いた箇所のところで側壁の厚さが減少して可撓性の増大した領域が形成されている。
    More flexible regions with a reduced thickness of the sidewalls are formed at two distant portions. - 特許庁
  • 本発明は、壁面に対して必要な隔を置いて水平調節機能付軌道装置及び台車付梯子装置を組み立ててあるため、梯子に載って作業位置を少しずつ移動させる場合でも作業者が梯子の上に載ったままで壁面を手で押して移動ができる構造を備えた水平調節機能付軌道装置及び台車付梯子装置であり、壁面作業を簡便にすることを図ったものである。
    Consequently, even when moving the working position little by little while staying on the ladder, a worker can move pushing the wall surface with the hands while staying on the ladder to simplify wall surface work. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.