「尽力する」を含む例文一覧(137)

1 2 3 次へ>
  • 百方尽力する
    to make every exertion  - 斎藤和英大辞典
  • するよう骨折る[尽力する].
    give oneself the trouble to do…  - 研究社 新英和中辞典
  • 大義のために尽力する.
    labor in [for] a great cause  - 研究社 新英和中辞典
  • 公益の為に尽力する
    to exert oneself for the common weal―exert oneself in the interests of the public  - 斎藤和英大辞典
  • 国家のために尽力する
    to perform services for the good of a country  - EDR日英対訳辞書
  • 苦労して尽力すること
    the act of spending time and labour  - EDR日英対訳辞書
  • 駿河を征服すると武田水軍の創設に尽力した。
    After Shingen subdued Suruga Province, he dedicated himself to establishing the Takeda navy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 今後の再発の防止に尽力する所存です。(メールで書く場合)
    I will try my best not to repeat the same trouble.  - Weblio Email例文集
  • 今後の再発の防止に尽力する所存です。(メールで書く場合)
    We will try our best not to repeat the same trouble.  - Weblio Email例文集
  • 誠心誠意君のために尽力する
    I will exert myself in your behalf with all my heart.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は平和を促進するために尽力した。
    He worked hard to promote peace. - Tatoeba例文
  • 彼は平和を促進するために尽力した。
    He worked hard to promote peace.  - Tanaka Corpus
  • そして、大坂の役で両軍の和睦を尽力する
    And he worked hard to reconcile the two forces in Osaka no Eki (The Siege of Osaka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • こうして崋山は、藩政改革に尽力する
    Thus he was determined to do his best to reform the domain government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸を東京とすること(東京奠都)に尽力した。
    He made efforts to relocate the national capital to Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1870年 金沢藩医学館の改組に尽力する
    In 1870, he endeavored to reorganize Kanazawa Domain Medical School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ルミエール総裁の尽力を称賛します。
    I commend President Jean Lemierre for his strenuous efforts.  - 財務省
  • 私たちはこのパートナーシップがうまく機能するように尽力します。
    We are committed to making this partnership work. - Weblio Email例文集
  • 今後このような不備が起こらないよう尽力する所存です。(メールで書く場合)
    I will do my best not to repeat such an incident ever again.  - Weblio Email例文集
  • 今後このような不備が起こらないよう尽力する所存です。(メールで書く場合)
    We will do our best not to repeat such an incident ever again.  - Weblio Email例文集
  • 小生一身上に関する大事件ですから、なにとぞご尽力を願います
    The matter concerns my welfare, so I beg you will exert yourself in my behalf.  - 斎藤和英大辞典
  • 時には人目につかないように,時には公然と人のために尽力するさま
    of someone or something, being both unobserved and conspicuous  - EDR日英対訳辞書
  • 覚馬は同志社臨時総長として、同志社の発展に尽力する
    Kakuma contributed to the development of Doshisha as the temporary president of Doshisha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸期から明治時代にかけて活躍、能楽復興に尽力する
    Performing actively from the Edo period to the Meiji period, he put much effort into restoration of Noh plays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 改革派を継いだ藤田東湖が両派の関係修復に尽力する
    Toko FUJITA, who took over the reformers, made an effort to make up the relationship between the conflicting factions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 且元はその後、豊臣氏と徳川氏の関係修復のために尽力する
    Subsequently, Katsumoto devoted great effort into repairing relations between the Toyotomi and Tokugawa camps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現在,田辺市の魅力を世界にPRするために尽力している。
    He is now trying hard to promote Tanabe’s attractions to the world.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 目的のためにまたは必要に迫られて、精神的、物理的な行動をすることによって尽力する
    exert oneself by doing mental or physical work for a purpose or out of necessity  - 日本語WordNet
  • 本件は小生一身上に関する重大の件に候えばひとえに御尽力被下度候
    As the matter is of grave concern to my welfare, I beg you will exert yourself in my behalf.  - 斎藤和英大辞典
  • 天文23年(1554年)武田氏・後北条氏との甲相駿三国同盟の締結に尽力する
    In 1554 he made efforts for Suruga Province to form a tripartite alliance with the Takeda clan of Kai Province and the Gohojo clan of Sagami Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 9代一閑は家業の再興に尽力するも、最晩年に大火に遭遇し失意の内に没した。
    The ninth Ikkan worked hard for reviving their family business but had a great fire in his later years and died in hopelessness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし生前は講義と著述の整理・推敲に尽力し、著作を公刊することはなかった。
    However, he devoted himself to lecturing, organizing, and elaborating on his works, and thus did not officially publish any books during his lifetime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大村の継承者として大坂を中心とした兵部省確立に尽力する
    He made an effort to establish Hyobusho (ministry of military) centering on Osaka as a successor to Omura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1863年、藩主山内豊範の側役に就任して公武合体運動に尽力する
    In 1863, he assumed the post of Sobayaku (Secretary) to the lord of the clan, Toyonori YAMAUCHI, and made efforts for the movement of Kobu Gattai (union of the imperial court and the shogunate).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 翌1352年に和睦が決裂すると、足利将軍家の意向と勧修寺経顕の説得を受けて復職し北朝の再建に尽力する
    In 1352, the reconciliation of Shohei unity fell apart, Yoshimoto returned to his former position and made efforts toward the reestablishment of the Northern Court according to the intention of the Ashikaga Shogunate and the persuasion of Tsuneaki KAJUJI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 家康によって、伏見区の学校に招かれ、円光寺の開山ともなり、伏見版の出版に尽力する
    Later, he was invited by Ieyasu to a school in Fushimi-ku Ward, founded Enko-ji Temple and strived for the publication of the Fushimi edition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 888年(仁和元年)西塔院主となり、比叡山の他の院に比べて衰微していた西塔の再興に尽力する
    He became the head priest of Saito-in Temple in the year 888 and put great effort into restoring the temple which was in a far more dilapidated condition than other temples on Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「大谷廟堂」の寺院化(本願寺の成立)に尽力し、本願寺を中心とする教団の基礎となった。
    He strived to convert 'Otani-byodo Mausoleum' into a temple (establishment of Hongan-ji Temple) and laid the foundation of a religious order headed by Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 戦後は日本書道美術院創立に尽力し、1947年日本美術展覧会に五科〈書部門〉を設置することに力を尽くした。
    After the War, he made every effort to found the Nihon Shodo Bijutsuin (Japan Calligraphy Art Academy) and in 1947 devoted himself to set up the fifth department (Calligraphy) in The Japan Fine Arts Exhibition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 織豊時代には当主が勅勘をこうむり没落するも、徳川家康の尽力により再興される。
    And when, during the Azuchi-Momoyama period, the leading poet of the Reizei school fell under the emperor's censure and was ruined, it was none other than Ieyasu TOKUGAWA who exerted all his power and influence to rehabilitate him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、結成直後から毎年研究会や全国大会を欠かさず開き、煎茶道の普及に尽力する
    The federation has also held a study meeting and a national conference every year since the founding without missing a single year, and devoted itself to Senchado promotion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 明治維新で武家社会が終焉を迎えると活動を一時中絶するが、竹原家や旧藩士の尽力により保存された。
    When samurai society came to the end due to Meiji Restoration, Takeda-ryu was temporally stopped the activity but it was preserved by the Takehara family's and former clansmen's effort.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また浅野家、井伊家、藤堂家、山内家等の旧藩主の協力や、喜多流に属する地方の能楽師たちも流派の存続に尽力した。
    Former feudal lords from the Asano family, the Ii family, the Todo family, and the Yamauchi family also supported the school, and other local Noh actors of the Kita school made efforts to maintain the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大正12年(1923年)にようやく8世を継承すると、三島製紙の経営のかたわら宗徧流の振興に尽力した。
    With his eventual accession as the 8th master in 1923, besides managing Mishima Paper Co., Ltd., he assisted in promoting the Sohenryu school of tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 先代住職のインドでの救ハンセン病事業への尽力に対する返礼として贈られた「天竺渡来大観音像」がある。
    It has a statue of Goddess of Mercy called 'Tenjiku Torai Daikannon Zo,' donated in return for the contribution of the former chief to anti-Hansen's disease activities in India  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 西園寺の取り立てで貴族院議員として活躍する一方、西園寺の意思を引き継いで発展した立命館大学の運営にも尽力
    He served as a politician in the Kizokuin (House of Peers) on the recommendation of SAIONJI (Kinmochi), and inherited SAIONJI's passion, which was to ensure the management and growth of Ritsumeikan University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 全快して戦線に復帰した後は会津の防戦に尽力するが、8月母成峠の戦いの敗戦に伴い会津戦争が激化。
    After he fully recovered and returned to the battle line he endeavored to protect Aizu, but Battle of Aizu intensified after they lost the Battle of Bonari-toge in August.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 慶長3年(1598年)8月、豊臣秀吉が死去すると、朝鮮に在陣していた諸大名の撤兵に尽力したと言われている。
    It was said that he had endeavored to pull troops out of Korea in August 1598, after Hideyoshi's death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仁平元年(1151年)、忠実の尽力により頼長は内覧の宣旨を受け、関白と内覧が並立するという異常事態となった。
    In 1151, following efforts by Tadazane, Yorinaga received a command to appear at a private audience and was supposedly in the unusual situation of being Kampaku and having a private audience.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 承応3年(1654年)備前平野を襲った洪水と大飢饉の際、光政を補佐し飢民の救済に尽力する
    In 1654, when a flood and severe famine struck people living in Bizen Plain, Banzan assisted Mitsumasa in making every effort to help those who were starving.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License