「局留め」を含む例文一覧(7)

  • 局留めで手紙を出す.
    send a letter poste restante  - 研究社 新英和中辞典
  • 郵便物を局留めにする.
    have one's mail directed to general delivery  - 研究社 新英和中辞典
  • 郵便局留め置き(手紙の上書き)
    To be left till called for  - 斎藤和英大辞典
  • 郵便局留め置き(手紙の上書き)
    To be called for.  - 斎藤和英大辞典
  • 旅行中は手紙を局留めにして出して下さい
    When I am on a journey, please address your letters to me post restante.  - 斎藤和英大辞典
  • その手紙は封書で,局留めになっていた
    The letter was sealed in an envelope, to be left until called for. - Eゲイト英和辞典
  • 「レドゥンホール街郵便局です、局留めで。
    "To the Leadenhall Street Post Office, to be left till called for.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。