「帰巣」を含む例文一覧(13)

  • 帰巣本能
    the homing instinct  - 日本語WordNet
  • 帰巣本能
    the homing instinct - Eゲイト英和辞典
  • 帰巣[回帰]本能.
    homing instinct  - 研究社 新英和中辞典
  • 鳥には帰巣本能がある。
    Birds have a homing instinct. - Tatoeba例文
  • 鳥には帰巣本能がある。
    Birds have a homing instinct.  - Tanaka Corpus
  • ハトは帰巣能力の高いものを選んで育種されてきた.
    Pigeons have been selectively bred for their homing ability.  - 研究社 新和英中辞典
  • インビボにおいて選択された器官または組織に帰巣する分子および同分子を同定する方法
    MOLECULE THAT HOME TO SELECTED ORGAN OR TISSUE IN VIVO AND METHOD OF IDENTIFYING SAME - 特許庁
  • これにより、移動ロボット1の充電ステーション30への帰巣回数を減らすことができる。
    Thereby, it becomes possible to reduce the number of times that the mobile robot homes to the charging station 30. - 特許庁
  • 帰巣本能というものは、公園のベンチをねぐらとしている場合であってさえ消えないものなのだ。
    for the homing instinct survives even when the home is a park bench.  - O Henry『警官と賛美歌』
  • 自律歩行型の移動ロボットがバッテリ充電の為に充電ステーションに帰巣する回数を低減する。
    To reduce the number of times that an autonomous walking type mobile robot homes to a charging station for charging a battery. - 特許庁
  • 基準位置から出発して複数の部屋を移動した後に基準位置に戻らせるときの走行経路を求めて帰巣させ、しかも、この時の走行経路を短くする。
    To make an autonomous travel robot home by finding a travel path through which the robot returns to a reference position after starting at the reference position and passing through a plurality of rooms and to shorten this travel path. - 特許庁
  • ペットが食事をしている間特定の音域を使用したメロディーが発音するようにセットした装置によりペット自身の体に装置をつけるような負担もなく、第三者の情報を得られずとも、個体が帰巣出来るようにしたものである。
    By using a device set to sound a melody using a specific sound region while the pet is eating, the individual pet is constituted to be able to come back home without having a burden of attaching a device on the body of the pet and without getting any information from a third person. - 特許庁
  • バッテリを搭載しバッテリの蓄電量の状態が所定蓄電量以下になったとき自律歩行して充電ステーション30に帰巣しバッテリの充電を行う移動ロボット1において、バッテリの蓄電量の状態が所定蓄電量より高い状態にあるときは充電ステーション30に戻らずにバッテリの充電を行う太陽電池9を移動ロボット1に搭載する。
    On the mobile robot 1, that has a battery and homes by autonomous walking to the charging station 30 if the state of the storage amount of the battery is equal to or lower than a given storage amount, a solar battery 9 is installed that charges the battery without homing to the charging station 30, if the state of the storage amount of the battery is in a state higher than the given storage amount. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

    邦題:『警官と賛美歌』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.