「帰納」を含む例文一覧(45)

  • 帰納推理.
    inductive reasoning  - 研究社 新英和中辞典
  • 帰納
    the inductive method―induction  - 斎藤和英大辞典
  • 帰納的論理
    inductive logic  - 斎藤和英大辞典
  • 帰納的推理
    inductive reasoning  - 日本語WordNet
  • 帰納的に分かる。
    To know inductively.  - Weblio Email例文集
  • 帰納的な証明
    a posteriori demonstration  - 日本語WordNet
  • 帰納推論システム
    INDUCTIVE REASONING SYSTEM - 特許庁
  • 演繹(えんえき)[帰納]推理.
    (a) deductive [(an) inductive] inference  - 研究社 新英和中辞典
  • 演繹(えんえき)[帰納]論理学.
    deductive [inductive] logic  - 研究社 新英和中辞典
  • 帰納法という研究方法
    a method used in research and study, called inductive method  - EDR日英対訳辞書
  • 帰納論理学という学問
    a field of study called inductive logic  - EDR日英対訳辞書
  • 論理学で,差異法という帰納
    in logic, induction called the method of difference  - EDR日英対訳辞書
  • [9]:『帰納的科学の歴史』第1巻
    9. History of the Inductive Sciences, vol. i.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 実際に、計算帰納法は計算の長さに対する単純な帰納法の形式に基づいているのである。
    Actually, computational induction is based on a form of simple induction on the length of the computation.  - コンピューター用語辞典
  • この種類の感染は免疫システム中で帰納される
    this kind of infection generalizes throughout the immune system  - 日本語WordNet
  • 完全帰納法という(数学での)証明法
    (in mathematics) a method used in proofs, called perfect inductive method  - EDR日英対訳辞書
  • 規則帰納システムのためのXMLベースのアーキテクチャ
    XML-BASED ARCHITECTURE FOR RULE INDUCTION SYSTEM - 特許庁
  • 原始帰納法が表現上帰納法で置き換えられると, クラスの自然級数もまた第1レベルに至るまで求められる.
    A natural series of classes is also obtained down to the first level when primitive recursion is replaced by recursion on notation.  - コンピューター用語辞典
  • 原始帰納定理は自然数についての関数の原始帰納によるどのような定義をも正当化するのに使われ得る。
    The primitive recursion theorem can be used to justify any definition of a function on the natural numbers by primitive recursion.  - コンピューター用語辞典
  • 帰納的メジアン・フィルターを用いる失火検出システム及び方法
    MISFIRE DETECTING SYSTEM AND METHOD, EMPLOYING RECURSIVE MEDIAN FILTER - 特許庁
  • 適応帰納的フィルタでディジタル画像のコントラストを調整する方法
    METHOD FOR ADJUSTING CONTRAST OF DIGITAL IMAGE BY ADAPTIVE RECURSIVE FILTER - 特許庁
  • 帰納推論とは,世の中の状態から判断して,おそらく真であると思われる推論である.
    An inductive inference is one which is likely to be true because of the state of the world.  - コンピューター用語辞典
  • そこで現代の歴史学者は、大兄の名を持つ皇子を比較して帰納的にその意味を探っている。
    Therefore, the present historians are inducing the meaning of 'Oe' by comparing the Imperial Princes who held the title of Oe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 限定された数のソフトキーに帰納的にソフトキー機能を配置する方法及び装置
    METHOD AND DEVICE FOR RECURSIVELY ARRANGING SOFTWARE KEY FUNCTIONS ON LIMITED NUMBER OF SOFTWARE KEYS - 特許庁
  • 帰納的知識獲得部2は、医療データ格納部1の医療データから一般知識を生成する。
    An inductive knowledge acquiring part 2 generates general knowledge from the medical data of a medical data storing part 1. - 特許庁
  • 符号化された信号が帰納的最大確率(MAP)復号を使用して復号される。
    A coded signal is decoded using maximum posteriori (MAP) decoding. - 特許庁
  • そして科学的方法は帰納と実験の結合によってほとんど完成したものとなったのです。
    and scientific method was rendered in a great measure complete by the union of Induction and Experiment.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 本発明の課題は数学的帰納法に基いて等式又は不等式を証明する、数学的帰納法の学習に好適な計算装置、及び記憶媒体を提供することである。
    To provide a calculator and a storage medium suitable for the learning of mathematical induction for proving an equality or an inequality based on the mathematical induction. - 特許庁
  • 観察された複数事象の共通部分に注意を払って結論を導き出す推論方法を帰納法という。
    A reasoning method that derives a conclusion by paying attention to several common events that have been observed is called induction. - Weblio英語基本例文集
  • アッカーマン関数は、計算可能であるが原始帰納的ではない明確に規定された全関数の最も単純な例である。
    The Ackermann function is the simplest example of a well-defined total function which is computable but not primitive recursive.  - コンピューター用語辞典
  • 局所スタック・フレームの使用は,再入可能関数または帰納的関数を書き込みたいプログラマーにとってきわめて重要である.
    The use of a local stack frame is critically important to the programmer who wishes to write re-entrant or recursive functions.  - コンピューター用語辞典
  • 我々は,再帰帰納法による証明を説明するために,整数の基本的機能特性のいくつかを開発する.
    We shall develop some of the properties of the elementary functions of integers in order to illustrate proof by recursion induction.  - コンピューター用語辞典
  • 線スペクトルコサイン デ−タは二つの帰納的に定義されたベクトル(104)を発生するために使用される。
    The line spectrum cosine data is used for generating two recursively defined vectors (104). - 特許庁
  • 電圧閾値Vrefは、画面のちらつきが限度を超える電流の閾値Irから帰納的に求められる。
    The voltage threshold value Vref is inductively determined from the current threshold value Ir at which the flickering of a screen exceeds the limit. - 特許庁
  • 他のノードへと連絡される帯域幅割り当て因数は、トランジットバッファのサイズの帰納的非線形関数を使用することによって計算される。
    The bandwidth allocation factor, which is communicated to other nodes, is calculated by using a recursive nonlinear function of the transit buffer size. - 特許庁
  • ベーコンは帰納法を堅持し、外的世界の実在を固く信じ、集積した経験をあらゆる知識の基礎としました。
    Bacon held fast to Induction, believing firmly in the existence of an external world, and making collected experiences the basis of all knowledge.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • CPU2は、数学的帰納法の各段階における等式又は不等式(n=1、n=k、n=k+1の各場合の式)を生成し、左辺及び右辺についてのグラフを同一座標系内に描画し、また、前記各式が成り立つか否かを判断することにより数学的帰納法に基く証明を行う。
    A CPU 2 generates equalities or inequalities (equalities in respective cases of n=1, n=k and n=k+1) in respective steps of the mathematical induction plots graphs for right and left sides on the same coordinate system and executes proof based on the mathematical induction by judging whether respective expressions described above are formed or not. - 特許庁
  • 学習の第2のタイプは帰納的学習であり、そこでは欠けている要点を、その他のすべての刺激となる要点とカテゴリラベルが与えられた場合に提供するよう人々は学習したのである。
    A second type of learning was inference learning, in which people learned to provide a missing feature when presented with all the other stimulus features and the category label.  - コンピューター用語辞典
  • 帰納法を利用して、この測定された反応から、半導体ウエハ又はサンプルの等価酸化膜厚CET、最大キャパシタンスCox、フラットバンド電圧Vfb及びその他の特性が測定される。
    The equivalent oxidation film thickness CET, maximum capacitance Cox, flatband voltage Vfb, and other property of the semiconductor wafer or the sample are measured from the measured reaction using inductive method. - 特許庁
  • 帰納的に定義されたベクトルは一組の感度自己相関値 (106a−106N)と,一組の感度相互相関(107a−107N)を計算するために使用される。
    The recursively defined vectors are used to calculate one set of sensitivity self-correlation values (106a-106N) and one set of sensitivity crosscorreations (107a-107N). - 特許庁
  • 彼は帰納法を行なうことなくそれを唱道し、特殊から一般へと進むかわりに、一般から特殊へと進むことで、探究の本来の順序を逆さまにしました。
    He preached Induction without practising it, inverting the true order of inquiry by passing from the general to the particular, instead of from the particular to the general.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • コンテンツベースのマルチメディアを検索する際、色空間を量子化する色空間量子化記述子情報を、多段階の上位色空間と下位色空間とに区分して、帰納的に複数の下位色空間を有したツリー構造に構成する。
    When multimedia on the base of contents are retrieved, color space quantization descriptor information which quantizes the color space is divided into higher color spaces and lower color spaces in many stages and is inductively changed into a tree structure having plural lower color spaces. - 特許庁
  • TMサーバーの制御部が、ランキングの上位にリストアップされているホームページに関するランキング要素値の平均値(総平均要素値)を算出することで(S5〜S12)、ランキング規定の不明なサーチエンジンに関する、理想的なランキング要素値を帰納できるようになっている。
    The control part of a TM server calculates the mean value(gross mean element value) of ranking element values related to a home page listed up in the high order of ranking (S5 to S12) to induce an ideal ranking element value. - 特許庁
  • 従って、サービス・ゲートウェイは、必要なソフトウェアおよび/またはデータがサービス・ゲートウェイで元のサービス要求を満たすために利用可能になるまで、他のサービスを繰り返し探すための反復的または帰納的プロセスを提供するように構成される。
    Therefore, the service gateway is constituted so as to provide a repeated or inductive process for searching repeatedly for another service until the necessary software and/or data can be utilized for fulfilling the original service request at the service gateway. - 特許庁
  • 彼が原子とよぶ、その「加工品」の中で、マクスウェル教授はカントが到達できないと考えた哲学上の頂点をよじ登り、原子からその創造者へと論理的段階を踏むことを可能にしてくれる帰納法の基礎を見出しているのです。
    In his 'manufactured articles,' as he calls the atoms, Professor Maxwell finds the basis of an induction which enables him to scale philosophic heights considered inaccessible by Kant, and to take the logical step from the atoms to their Maker.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。