「常勤の」を含む例文一覧(157)

1 2 3 4 次へ>
  • 常勤の仕事
    a full-time job  - 日本語WordNet
  • 常勤の講師
    an adjunct professor - Eゲイト英和辞典
  • 常勤の仕事
    a full‐time job - Eゲイト英和辞典
  • 常勤の神職の数
    The number of regular Shinto priests  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 常勤の顧問の気楽な生活
    the easygoing life of a parttime consultant  - 日本語WordNet
  • 会員の大半は非常勤だ.
    Most of the members are part‐time.  - 研究社 新英和中辞典
  • 常勤講師という職業の人
    a person who is a full-time lecturer  - EDR日英対訳辞書
  • 常勤する官人のこと。
    Kannin who held full-time positions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 常勤務と非通常勤務とを区別できるように表示し、上記非通常勤務の打刻データを迅速かつ容易に確認し得る。
    To display time stamp data normal working and abnormal working so as to be distinguished each other and quickly and easily confirm the time stamp data of abnormal working. - 特許庁
  • 2 委員は、非常勤とする。ただし、そのうち一人は、常勤とすることができる。
    (2) The commissioners shall be part-time positions; provided, however, that one of them may be a full-time position.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 常勤の職員の総数の二十分の一以内
    Within 1/20 of the total number of full-time employees  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 受入れ機関の常勤の職員の総数
    Total No. of Full-Time Employees at the Accepting Organization  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 二 常勤の監査役の選定及び解職
    (ii) Appointing and removing full-time company auditors; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • Fashion Outletグループの常勤社員になってください!
    Become a permanent member of the Fashion Outlet family! - Weblio英語基本例文集
  • 通常、勤務時間後に2つ目の仕事をする
    work a second job, usually after hours  - 日本語WordNet
  • 本来の役所に常勤せず出仕していること
    of a person, the condition of being in the position called attendant  - EDR日英対訳辞書
  • 本来の役所に常勤せず出仕している人
    a person who is in the position called attendant  - EDR日英対訳辞書
  • 常勤重役という役職の人
    in a business corporation, a person in the occupational post of director not employed full-time by the corporation  - EDR日英対訳辞書
  • 新聞社の非常勤地方通信員である人
    a journalist employed by a newspaper service on a part-time basis to cover a local area  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は最近常勤の教師になった
    He was recently made a full‐time teacher. - Eゲイト英和辞典
  • (2) 五名以上の職員を常勤で雇用していること。
    2. The organization must employ at least 5 full-time employees in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 委員のうち三人は、非常勤とする。
    (2) Three out of the seven Commission Members shall be part-time members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 前項第二号の委員は、非常勤とする。
    (2) Members described in item (ii) of the preceding paragraph shall be part-time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 第八条 委員のうち二人は、非常勤とする。
    Article 8 (1) Two of the members shall be part-time members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 協議会の委員は、非常勤とする。
    (3) The Council members shall serve on a part-time basis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 委員のうち五人は、非常勤とする。
    (2) Five (5) members shall be part-time members.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • また、諸藩の藩士(将軍の陪臣)は、その江戸藩邸に常勤している者(あるいは江戸常勤の家柄の者)を定府と呼んだ。
    And, as for feudal retainers of domains (baishin [indirect vassal] of shogun), someone who worked at edohantei (residence maintained by a daimyo in Edo) on a full-time basis (or someone whose family member worked in Edo on a full-time basis) was called jofu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 特に非常勤社外監査役の場合には、監査機能の発揮のため、常勤監査役との意思疎通・連携等を十分に図っているか。
    When an outside auditor serves on a non-permanent basis in particular, does he/she make sufficient efforts to maintain communications and coordination with permanent auditors so as to perform his/her functions?  - 金融庁
  • 常勤形態を取る長上に対して、非常勤の交替勤務の形態を番上と呼び、この形態で勤務していた官人を分番と呼んだ。
    As opposed to Chojo (full-time working pattern), a part-time and shift working pattern was called Banjo, and officials taking this working pattern were called Bunban (shiftwork).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 技術部には常勤の技術職構成員を配属し,法律部には常勤の法律職構成員を配属するものとする。
    The Technical Divisions shall consist of technically qualified permanent members and the Legal Divisions shall consist of legally qualified permanent members.  - 特許庁
  • 一 政府又は地方公共団体の職員(非常勤の者を除く。)
    (i) an employee of the national government or a local government (excluding a part-time employee);  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (1) 契約機関の経営者及び常勤の職員の名簿
    (1) List of the names of the manager and full-time employees of the contracting organization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 日本では主に行政府、司法府の常勤職員及び非常勤職員に対して用いられ、立法府ではあまり用いられない。
    In Japan, the word Kanshoku is used for full-time and part-time officials mainly in the administration branch and the judicial branch, and seldom used in the legislative branch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 九 当該委員会の事務に従事する常勤の職員がいること。
    (ix) The juridical person shall have full-time employees engaged in committee affairs.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 彼女は京都教育大学で英語の非常勤講師をしている.
    She is a part‐time teacher of [a part‐time instructor in] English at Kyoto University of Education.  - 研究社 新和英中辞典
  • 専任職員の内規を非常勤職員にも準用すべきである.
    The rules governing full‐timers should be applied similarly [mutatis mutandis] to part‐timers.  - 研究社 新和英中辞典
  • 半数以上の世帯で母親がパートや常勤で働いていた。
    In more than half of the households, the mother was working part time or full time.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 川内選手は埼玉県内の定時制高校で常勤で働いている。
    Kawauchi works full-time at an evening high school in Saitama Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 彼は現在、京都大学等の非常勤講師を勤めている
    He currently works as a part-time lecturer at Kyoto University and other schools.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 長官,次官及び常勤構成員は,有給の連邦公務員とする。
    The President, his deputies and the permanent members shall be salaried federal civil servants.  - 特許庁
  • 常勤構成員の任期は5年とし,再任を受けることができる。
    The temporary members shall be appointed for a period of five years; they may be reappointed.  - 特許庁
  • 従業員構成を見てみると、常勤・非常勤、有給・無給の状況は第3-3-48図のとおりであり、規模も小さく、非常勤や無給のスタッフが多いことが分かる。
    Fig. 3-3-48 indicates the percentage of staff that are full-time, part-time, paid, and not paid, and indicates that the staff size of NPOs are small in number and that many staff work part-time with no pay. - 経済産業省
  • ここで、通常勤務は正規の出退勤時刻による就業時間を勤務する形態であり、非通常勤務とは上記通常勤務以外のたとえば欠勤・打刻忘れなどである。
    Herein, the normal working is configuration of working hours within normal starting and ending time, whereas the abnormal working is, such as absence, forgotten time stamp, etc. other than the normal working. - 特許庁
  • 常勤職員の就業ニーズに対応した勤務計画が立案でき、複数の事業所に同一個人の非常勤職員としての採用がまたがっても一元管理可能な非常勤職員の勤務計画管理システムを提供する。
    To provide an attendance schedule management system for a part-time staff, which can create an attendance schedule meeting working needs of the part-time staff and perform united management even if one individual works as a part-time staff for a plurality of offices. - 特許庁
  • 職員室の座席が少ないので、ほかの非常勤講師の先生と共有して座席を使ってください。
    Since there are few seats in the faculty lounge, please share your seats with the other part time teachers.  - Weblio Email例文集
  • 彼は他の学校でも非常勤で教えているので, 都合 50 万円の月収がある.
    He is teaching part‐time at some other schools, so he makes five hundred thousand yen a month altogether.  - 研究社 新和英中辞典
  • (3) 当該機関の経営者又は常勤の職員が次のいずれにも該当しないこと。
    3. The operator or the regular employees of the organization must not fall under any of the following categories.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 4 委員長に事故があるときは、あらかじめその指名する常勤の委員が、その職務を代理する。
    (4) If the chairperson is incapacitated, a full-time member designated in advance shall represent the chairperson's duty.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (2) 運営機関の経営者及び当該施設に係る業務に従事する常勤の職員の名簿
    (2) List of names of the manager of the managing organization and its full-time employees engaged in businesses pertaining to the facilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 3 監査役会は、監査役の中から常勤の監査役を選定しなければならない。
    (3) The board of company auditors shall appoint full-time company auditors from among the company auditors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について