「平べったい」を含む例文一覧(13429)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 268 269 次へ>
  • 平べったい顔.
    a flat face  - 研究社 新英和中辞典
  • 平べったい
    a flat nose - Eゲイト英和辞典
  • なべ一杯の牛乳
    a pan of milk - Eゲイト英和辞典
  • 食べ物の不を言ってはいけない。
    Don't complain about your food. - Tatoeba例文
  • 食べ物の不を言ってはいけない。
    Don't complain of your food.  - Tanaka Corpus
  • 腐ったパンを食べても気ですか?
    Is it safe to eat moldy bread? - Tatoeba例文
  • 食べ物をぺろっとらげるさま
    of eating something, in a quick manner  - EDR日英対訳辞書
  • 洋ベルト地帯という,日本の太洋側の地域
    the area called Pacific coastal belt  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女はノーベル和賞を取った。
    She got a Nobel Peace Prize.  - Weblio Email例文集
  • 別室にいた間は逃亡。
    HIRAMA, who was in another room, escaped.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 別室にいた間は逃亡。
    Hirama, who was in another room, escaped.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 別室にいた間は逃亡。
    Hirama, who was in a separate room, fled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 別室にいた間は逃亡。
    HIRAMA who was in the other room ran away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (釘とリベットの)端をらにする
    flatten the ends (of nails and rivets)  - 日本語WordNet
  • 衡導波路型スプリッタ
    UNBALANCED WAVEGUIDE TYPE SPLITTER - 特許庁
  • 頂点がすべて行な二つの面の一方か他方にある多面体
    a polyhedron whose vertices all lie in one or the other of two parallel planes  - 日本語WordNet
  • 平べったいへりが端の方で内側に巻いている。
    These flat brims curled at the edge came in then.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
  • ここ三ケ月、平べったい便が出ます。
    For the past three months my stool has been flat. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 最長の均通勤時間はすべて北部地域だった。
    The longest average commute times were all in the Northern region. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 腐ったチーズを食べても気ですか?
    Is it safe to eat moldy cheese? - Tatoeba例文
  • ネジは先が平べったいものを使うこと。
    Use the flat-tipped screws.  - Weblio Email例文集
  • 野は巻き返しを図るべく大和国を去った。
    Hirano left Yamato to try to recover from this setback.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 長方形でべったくて、かどから手と足がはえてます。
    oblong and flat, with their hands and feet at the corners:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 手を伸ばすと、固くて、滑らかで、冷たくて、平べったい物体があった。
    I stretched forth my hand and felt a hard object, smooth and cool and flat,  - JACK LONDON『影と光』
  • 物体のすべての質点が行に移動する運動
    parallel movement of all points of an object  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はベテランとしてのできる限りの静を保って行った
    he performed with all the coolness of a veteran  - 日本語WordNet
  • 俗世間とは隔たった和で美しい別世界
    a beautiful world which is different from a normal life  - EDR日英対訳辞書
  • (b)面状のガラスを利用した平べったい4角形ユニット200’も可能である。
    (b) A flat square unit 200' utilizing plane like glass is also passible. - 特許庁
  • 第二の角、突き出した部分には、大きな平べったい岩があった。
    At the salient of that second angle was a large flat rock,  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』
  • 彼女は,世界に等と和をもたらすには,すべての人が努力しなければならないと語った。
    She said that everyone must work to bring equality and peace in the world. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 面型光導波回路部品用ヒーターユニット及び面型光導波回路実装体
    HEATER UNIT FOR PLANAR LIGHTWAVE CIRCUIT COMPONENT, AND PLANAR LIGHTWAVE CIRCUIT PACKAGE - 特許庁
  • アッパレール20は、基底部11に水な水壁部21と、水壁部21の両端から下方に延びた縦壁部22とを有している。
    An upper rail 20 has a horizontal wall 21 horizontal to the base bottom part 11; and vertical walls 22 downwardly extending from both ends of the horizontal wall 21. - 特許庁
  • 彼はうわべは静を装って私の部屋から出て行った.
    He went out of my room with an outward appearance of calm.  - 研究社 新和英中辞典
  • 沼選手は,敦賀気比が今大会で戦った5試合すべてで完投した。
    Hiranuma completed all five games Tsuruga Kehi played in the tournament. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 面設定部130は、単位肌ベクトルuの各々の均ベクトルm'またはmを法線ベクトルとして有する超面を設定する。
    A hyperplane setting unit 130 establishes a hyperplane having an average vector m' or m of each of the unit skin vectors u as a normal vector. - 特許庁
  • 釘またはボルトまたはリベットのらにされた部分
    the flattened part of a nail or bolt or rivet  - 日本語WordNet
  • 圧力衡型ポペット弁付パイロット動作型バルブ
    PILOT OPERATED VALVE WITH PRESSURE BALANCED POPPET - 特許庁
  • 壁下地材に複数の駒材を互いに水に設置する。
    Several piece materials are arranged horizontally on a wall base sheet. - 特許庁
  • 13番目の月の均月間トラフィックを調べるために,指数滑法の技法を使用することができる.
    To find the average monthly traffic in the 13th month we can use the exponential smoothing technique.  - コンピューター用語辞典
  • 均発光レベル検出部20では、検出した光信号の均発光レベルが算出される。
    The average emission level detection section 20 calculates the average emission level of the detected light signals. - 特許庁
  • また乾燥前につぶす事による平べったい形状が特徴。
    In addition, they are flat noodles, resulting from a mashing process that takes place ahead of the drying process.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 祖母は娘と違って骨っぽい魚でも気で食べる.
    My grandmother does not have any trouble (in) eating a fish with a lot of bones whereas my daughter does.  - 研究社 新和英中辞典
  • 導波管フィルタ一体型面アンテナ
    WAVEGUIDE FILTER INTEGRATED TYPE PLANAR ANTENNA - 特許庁
  • 食べ方としては、歯形が付かないように端から食べて行き、水に削って行くのが作法とされる。
    The table manner for onigiri is to eat from the edge and trim horizontally without leaving tooth mark.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 春です・・・そしてこの田舎ではすべてがまったく静かで和でした・・・。
    It was spring...and all quiet and peaceful in the country.  - Tanaka Corpus
  • 板より突出した衡度調整ねじの長さを調整することで水台とベーク炉の設置面の衡度をとることができる。
    The horizontal base and the mounting surface of the baking furnace can be balanced, by adjusting the length of the balancing-adjusting screws projected from the horizontal plates. - 特許庁
  • 北米の太洋沿岸で一般的な小型のサーディン
    small pilchards common off the pacific coast of North America  - 日本語WordNet
  • 安時代前期には賀陽親王や藤原時が鳥羽に別業(別荘)を造営した。
    In the early Heian period, Imperial Prince Kaya and FUJIWARA no Tokihira built Betsugyo (villa) in Toba.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その客は食事について不をぶちまけ、マネージャーを呼べと言った。
    The customer sounded off about his food and asked for the manager. - 最強のスラング英会話
  • テキスタイル扁ファブリック、エアバッグ及びエアベルト
    TEXTILE FLAT FABRIC, AIR BAG, AND AIR BELT - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 268 269 次へ>

例文データの著作権について

  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 最強のスラング英会話
    (C)2024 MIRACLE POSITIVE Co., LTD. All Rights Reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

    邦題:『ブルー・カーバンクル』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
    * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
    Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
    Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

    邦題:『影と光』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
    Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”A Horseman in the Sky”

    邦題:『空飛ぶ騎兵』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.