「廃疾」を含む例文一覧(4)

  • 廃疾となる
    to be disabled―crippled  - 斎藤和英大辞典
  • 縁座の免除については、男で年80以上または篤疾、女で年60以上と廃疾の者は没官を免れた。
    Males aged eighty and over and females aged sixty and over, as well as disabled people were immune from confiscation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本発明は、食品、汚泥廃棄物の処理機であり、トラックに搭載して廃疾現場に行き、素早く廃棄物を処理する処理機です。
    The food waste and sludge treatment machine, mounted on the truck, moves to a disposal site and quickly treat a waste product. - 特許庁
  • 官奴婢の年66歳以上および廃疾の者は官戸とされさらに官戸は76歳以上になると(反逆縁座は80歳以上)解放されて良民となる。
    Kunuhi were granted the status of kanko upon reaching the age of 66 or becoming disabled, and kanko would be freed as ryomin (upper class) upon reaching 76 years of age (80 for those related to a rebel).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について