「引っかけ」を含む例文一覧(190)

1 2 3 4 次へ>
  • 魚を釣り針に引っかける.
    hook a fish  - 研究社 新英和中辞典
  • 上着を引っかける.
    fling one's coat on=fling on one's coat  - 研究社 新英和中辞典
  • 着物を釘に引っかけた.
    The nail caught her dress.  - 研究社 新和英中辞典
  • 喉に骨を引っかけ
    I have a bone in my throat.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女はコートをかぎに引っかけた.
    She caught her coat on a hook.  - 研究社 新英和中辞典
  • 引っかけて置く場合の滑り止め
    SLIP STOPPER FOR HOOKING UMBRELLA - 特許庁
  • テーブルのあしに足を引っかけてよろめいた.
    I caught my foot on a table leg and tripped.  - 研究社 新英和中辞典
  • そのロープを木の枝に引っかけた.
    I hitched the rope round a bough of the tree.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は鳶口で逃げる奴の着物へ引っかけ
    He caught the clothes of the flying form with a fireman's hook.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は上着を引っかけると外へ出た。
    She threw on a coat and went. - Tatoeba例文
  • 衣服などを釘などに引っかけてできた鉤形の裂けめ
    a hook-shaped tear in clothing made as a result of catching on a key  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は上着を引っかけると外へ出た。
    She threw on a coat and went.  - Tanaka Corpus
  • 植木鉢FPは、前記メッシュ部R2に引っかけられる。
    A flowerpot FP is hooked to the mesh part R2. - 特許庁
  • あちこちに、地図や絵がとめ金に引っかけてあります。
    here and there she saw maps and pictures hung upon pegs.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • そのフックを安定した構造体の一部に引っかけ、体重を引っかけ位置とは反対の方向へかける。
    The hook is hung to a part of a stable structure and the body weight is applied to the opposite direction of the hanging position. - 特許庁
  • 蓋13Aは、例えば、筐体13に設けた引っかけ部13Bに引っかけることで、その位置が保たれる。
    The position of a lid 13A is maintained by hooking it to a hook part 13B provided on the casing 13. - 特許庁
  • 彼は首にタオルを引っかけて水泳パンツ姿で出てきた.
    He came out in swimming trunks, with a towel slung around his neck.  - 研究社 新英和中辞典
  • しかしながら、現在ではS字状の金具を介して引っかけて使うことが多い。
    However, nowadays, it is commonly held together with S-shaped metal fittings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それにより該キュベット1を引っかけることなく取り出せるようにする。
    By this arrangement, the cuvette 1 can be taken out without getting caught. - 特許庁
  • どう見えてもいいやってときだけ、これを引っかけるようにしてる」
    "I just slip it on sometimes when I don't care what I look like."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • サーフィンで,サーフボードの縁に片足の指5本を折って引っかけること
    a technique of surfing by gripping the edge of a surf board with the toes of one foot  - EDR日英対訳辞書
  • サーフィンで,サーフボードの縁に両足の指10本を全部折って引っかけること
    an act of bending and hanging one's ten toes over the edge of a surfboard when surfing  - EDR日英対訳辞書
  • 命名者の堀川直義によると、「インテリ」(インテリゲンチャ)と引っかけたという。
    According to Naoyoshi HORIKAWA who named the organization, he wanted to play with the word 'Inteli' (Intelligence).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ホルダー7の両側部には買い物袋の把持部を引っかけるフック11が形成されている。
    The hook 11 is formed in both sides of the holder 7 so that the holding part of the shopping bag can be hooked thereon. - 特許庁
  • 次に、Uの字状の引っかけ部15を引き上げ、ミシン目15aに沿って切り離す。
    Next, a U-shaped hook section 15 is raised and it is separated along a perforation 15a. - 特許庁
  • 芯出しテストピース24の係合部42をチャック台25に引っかけるようにして係合させる。
    An engagement part 42 of a centering test piece 24 is engaged with and hooked to a chuck table 25. - 特許庁
  • このハンガー部を車体フレーム111L、111Rの上縁に引っかける。
    The hanger parts are hooked to upper edges of motorcycle body frames 111L and 111R. - 特許庁
  • これにより、印字機構部に引っかけずにロール紙50の装填を簡単に行うことができる。
    Thus, the roll paper 50 can be simply mounted without being caught in the printing mechanism part. - 特許庁
  • コネクタ11をコネクタ本体部12とシェル固定端子15と引っかけ鈎16とで形成する。
    This connector 11 is formed with a connector main body part 12; shell fixing terminals 15; and hooks 16. - 特許庁
  • この後、図2に示すように引っかけ部15を工事者の腰のベルトBに差し込む。
    Afterward, the section 15 is inserted into a belt B of the constructor's waist as shown in Fig. - 特許庁
  • 出没自在なフック8により使用時に服を引っかけるようなことを防止できる。
    Clothes are prevented from being caught at the time of use by the retreatably projected hook 8. - 特許庁
  • 外輪5の上に小物を載せたり、外輪5にアクセサリー等を引っかけたりできる。
    Small articles can be put on the outer circle 5, and accessories and the like can be hooked on the outer circle 5. - 特許庁
  • メッキ用引っかけ治具(1)のコ−テイング(5)の剥離をするためにバスケットタンク(11)内に入れた窒素液体(20)で略2〜3分間の浸漬処理して行うメッキ用引っかけ治具(1)のコ−テイング(5)の剥離法。
    In the method of peeling-off the coating (5) of a plating rack jig (1) for plating, the coating (5) of the plating rack jig (1) for plating is peeled off by dipping the plating rack jig (1) into liquefied nitrogen (20) charged in a basket tank (11) for 2-3 min. - 特許庁
  • 弾性係止アーム5の係止フック7を第2ケース1Bの係止部6に引っかける状態で、重合リブ13を係止スリット9に案内して横突出部11に引っかけて、第1ケース1Aと第2ケース1Bを連結している。
    The first case 1A and the second case 1B are jointed by guiding the superposing ribs 13 to the locking slits 9, and hooking to the lateral protrusion part 11. - 特許庁
  • また、引っかけ部は時計ケースに接続され、時計ケースと引っかけ部は接続部が動かないようにロウ付けや溶接といった手段で固定されている。
    The hook part is connected to the watch case and the watch case and the hook part are fixed to each other by means of soldering or welding. - 特許庁
  • 長年子供扱いにしてはなも引っかけなかったのに, 父が死ぬと叔父は急に私におもねるようになった.
    Having treated me like a child for years, my uncle's attitude suddenly became ingratiating when my father died.  - 研究社 新和英中辞典
  • 野外での作業時に携帯できるよう作られた蚊遣器には、ベルトなどに蚊遣器を引っかけるための金具がついている。
    A portable kayariki for outdoor activities has claps for hanging kayariki from a belt or etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 現金カセットは、紙幣出金機にセット時に、シャッタに取り付けられたシャッタ金具が、機構の金具22を引っかける。
    When a cash cassette is set to the bill letting out machine, the shutter metal fitting attached to a shutter hooks the metal fitting 22 of a mechanism. - 特許庁
  • そのコードが戻らないようにドラム上のパイプ、溝に引っかけてから、ドラムを給電コードの許容範囲まで逆転して巻き取る。
    After hooking its cord on a pipe on the drum and a groove so as not to return, the drum is wound by being reversely rotated up to the allowable range of the power supply cord. - 特許庁
  • 補助トレイ2の引き出し方向先端側の裏面には、指を引っかけることができる壁27が形成されている。
    A wall 27 for hooking a finger is formed on a rear surface on a tip side in the direction of pulling-out of the auxiliary tray 2. - 特許庁
  • よって、手指を把手部材28に引っかけるなどして、可動蓋27をより容易に開閉することができる。
    Accordingly, by performing hooking or the like of a finger onto the knob member 28, the movable lid 27 can be more easily opened/closed. - 特許庁
  • フランジ4を天板Cの開口Caを巡る上面に引っかけるようにしてこの開口Caに落とし込まれて設置されるシンクSである。
    The sink S is installed by being dropped in the opening Ca of the top board C in such a manner that a flange 4 is hooked on a top surface surrounding the opening Ca. - 特許庁
  • フックにネットを引っかけ、他方より取手を引くと、ネットが開口より入り、筒に収納される。
    By hooking the net on the hook and the pulling handle from the other side, the net is put from the opened side and is stored in the cylinder. - 特許庁
  • さらに、素子の側面に凹部又はV溝を形成し、凹部又はV溝に保持治具の先端を引っかけて保持するようにしてもよい。
    Further, a recess or V-shape groove may be formed on the side face of the device to hold the device by hooking the top of a holding jig on the recess or V-shape groove. - 特許庁
  • この一対のグリップ部13a、13b間に形成された凹部14には、左右方向に延びる凸状の引っかけ部15が設けられている。
    A recession part 14 formed between the pair of grip parts 13a and 13b is provided with a protruded hook part 15 extended to the right and left. - 特許庁
  • 傘の骨組みと布地をはめ込み・引っかけ式の留め金具をつけ、簡単に取り付け取り外しができるのが特徴とする。
    The framework of this assembly umbrella is assembled with the fabric by fitting or attaching a hook fitting for easily assembling and disassembling. - 特許庁
  • 取付胴18をガイド15に沿って移動させ、爪10を連動開閉し、爪部16をギヤに引っかける。
    The mounting trunks 18 are moved along the guide 15 so that the pawls 10 are opened and closed interlockingly, and the pawl part 16 is hitched at the gear. - 特許庁
  • 第2ケース1Bは、内面に突出して、隔壁8の係止部9に引っかけられる係止フック10を一体成形して設けている。
    In the second case 1B, a fixing-hook 10 is arranged by integral molding, which is protruded inside and hooked on the fixation part 9 of the partition-wall 8. - 特許庁
  • 土留め板は、下端にアンカーシートのアンカーベルトを引っかけるフック、アンカーベルトの通し孔を有する。
    The lagging 3 has through holes for hooks and anchor belts in a lower end to book the anchor belt of the anchor seat. - 特許庁
  • ステップステー10には連結孔19が開口されており、ここに牽引用ロープのフックを引っかけて他の車両を牽引することができる。
    Connection holes 19 are provided on the step stays 10, allowing hitching a hook of a towing rope for towing another vehicle. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.