「強大」を含む例文一覧(162)

1 2 3 4 次へ>
  • 強大な威力
    a mighty power  - EDR日英対訳辞書
  • 強大な勢い
    vigorous strength or energy  - EDR日英対訳辞書
  • 強大な力
    an extremely strong power  - EDR日英対訳辞書
  • 国力が強大な国
    a powerful country  - EDR日英対訳辞書
  • 韓国語の勉強、大好きだったんだ。
    I loved studying Korean. - Tatoeba例文
  • 強大な海軍力を有する国家
    a nation that possesses formidable naval strength  - 日本語WordNet
  • 強大な権力を持つ人
    a person having great power  - 日本語WordNet
  • 石などを飛ばす強大な弓
    a large and strong archery bow  - EDR日英対訳辞書
  • 勢力が強大であること
    the state or quality of being powerful  - EDR日英対訳辞書
  • 勢力が強大である程度
    the degree to which something or someone is powerful  - EDR日英対訳辞書
  • 強大な勢力を持った盗賊
    a robber covered with blood  - EDR日英対訳辞書
  • 英国の発展はその強大なる海軍に依る
    England owes her expansion to her powerful navy.  - 斎藤和英大辞典
  • 最も強大な帝国ですら崩壊する。
    Even the mightiest of empires comes to an end. - Tatoeba例文
  • 中学生の時、フランス語の勉強大好きだったな。
    I loved studying French when I was in junior high school. - Tatoeba例文
  • (強大な勢力のものに)従属し配下となる
    to obey a great power  - EDR日英対訳辞書
  • 最も強大な帝国ですら崩壊する。
    Even the mightiest of empires comes to an end.  - Tanaka Corpus
  • しかし、相手は強大国・ロシアである。
    But the enemy was a large strong country, Russia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
    As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable. - Tatoeba例文
  • 強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
    As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.  - Tanaka Corpus
  • こうして守護には強大な権限が集中することとなった。
    Like this, great power and authority were given to shugos.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、織田軍の強大な軍事力の前に対抗できるはずもなかった。
    However, they did not have the strength to hold out against the Oda clan's powerful military power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 王の力より強大な、不滅の力をもつ財宝を持っていると。
    rich with the imperishable powers that are mightier than the might of kings.  - Ouida『フランダースの犬』
  • 10世紀までに最も強大な英国の王国になった南西部イングランドのサクソン王国
    a Saxon kingdom in southwestern England that became the most powerful English kingdom by the 10th century  - 日本語WordNet
  • 宗家の権力は強大であるが、時に職分家集団によって無力化されることがある。
    The power of Soke is strong, but is sometimes taken away by Shokubunke Shudan (group of occupational branch families).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • つまり、強大な権力を持ってしても制御できないものと例えられたのである。
    In other words, they were used as an example of something that cannot be controlled, even by a great power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 当時、京都では比叡山(延暦寺)の勢力が強大で、禅寺を開くことは困難であった。
    The influence that Mt. Hiei (Enryaku-ji Temple) commanded in Kyoto at the time made it extremely difficult to establish a Zen temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは当時の京都では真言、天台の既存宗派の勢力が強大だったことが背景にある。
    This was due to the great influence that the Shingon and Tendai sects already wielded in Kyoto at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その勢力の強大さは、比叡山延暦寺とともに「南都北嶺」(なんとほくれい)と称された。
    Due to the strength of its power it was called 'Nanto-Hokurei' together with Enryaku-ji Temple on Mount Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、側室は権力の強大さに比べ少ないが数多くの子をなしている。
    In addition, he had few concubines relative to his strong power, but they delivered many children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これら一切の奉行職を兼務していた長安の権勢は強大であったと言われる。
    Nagayasu who concurrently filled the positions of all these magistrates is said to have an extremely strong power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 室町時代になると、室町幕府の設立の経緯から、守護の権力が強大であった。
    From the start of the Muromachi period, provincial constables increased their power based on the background of the establishment of the Muromachi bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 三好長慶は近畿周辺を制圧した強大な軍事力をバックとして足利氏を追放する。
    Backed up with powerful military force with which the Kinki province and surrounding areas were conquered, Nagayoshi MITYOSHI ousted the Ashikaga clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 受領は、その強大な権限を背景に、莫大な蓄財を行うことも可能であった。
    By utilizing his immense influence, the zuryo was able to accumulate immense wealth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、西国の国人領主の大半を動員した大内軍は強大であった。
    However, Ouchi's forces, which included most Kokujin in Saigoku (western part of Japan - esp. Kyushu, but ranging as far east as Kinki), were mighty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 多数の小国家に分かれていた日本には、この頃から強大な権力をもった王権が成立する。
    Japan had been divided into small states, but around this period, a powerful royal authority was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 常識的に考えれば、強大なロシアが日本との戦争を恐れる理由は何も無かった。
    They believed that a country as powerful and large as Russia had nothing to fear in a war against Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 帝国は、強大な西洋諸国に対抗する形で各国に経済的・軍事的に進出していった。
    The empire was expanding both economically and militarily in order to oppose powerful Western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これらを加えて幕府の討伐軍は更に強大な布陣を敷き天狗党の前に立ちはだかった。
    In addition to Yoshinobu, the punitive force of Tenguto lined up a larger and stronger army against Tenguto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、ロシアは強大な軍事力を背景に日本への圧力を増していった。
    However, Russia increased pressure on Japan with its massive military power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ところが北宋の時代には、北方に遼・金(王朝)の強大な王朝が出現した。
    However, in the Northern Sung dynasty era, strong dynasties like Liao and Jin appeared in the northern region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 磁石を螺旋形状に形成できかつ表裏方向の磁力線を強大にできるようにする。
    To form a magnet to have a helical shape, and to enlarge the intensity of a magnetic force line in front and rear directions. - 特許庁
  • 噂は、富んでいたので「黄金のミュケナイ」と呼ばれた強大な町の黒髭のアガメムノーンにも、
    The cry came to black-bearded Agamemnon, in his strong town called "golden Mycenae," because it was so rich;  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
  • 門徒と呼ばれる一向宗徒は阿弥陀・念仏信仰の下、室町時代には強大な信徒集団を形成した。
    The followers were called monto and were a strong group of believers during the Muromachi period following the Amida and Nenbutsu beliefs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 悪としてよく扱われるのが、一般に強大な力を保持し、平和を乱し、正義を好まない人物や組織である。
    The evil in Kanzen Choaku stories is often a person or an organization which generally has great power, disturbs the peace and dislikes justice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼の強大に萎縮し、円滑を主として、曲げて彼の意に順従する時は、軽侮を招く。
    If we compromise the true intent of our nation for the sake of keeping peace as the main aim of diplomacy and acquiesce in everything that the foreign country dictates cowering by fear of their power and might, we shall be held in contempt and disrespect instead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、宋は強大となっていく蒙古の圧迫を受け続け、僧侶の政治亡命が相次ぎ、渡来人が増加していった。
    In addition, continuous pressure by the powerful Menggu against the Sung dynasty led to an increase in the political asylum of priests one after another, and consequently the number of toraijin (people from overseas, especially from China and Korea, who settled in early Japan and introduced Continental culture to the Japanese) also increased.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 撃たれた矢は強大なエネルギーを持っているため、的以外の方向へ飛ぶと重大な事故につながる危険性がある。
    If a flying arrow goes in a different direction from the mato, there is a risk of causing a serious accident due to its considerable energy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 同時期に設置された節度使は多くが観察使を兼ね、行政・軍の双方を兼ね、強大な力を持った。
    Many kansatsushi who concurrently assumed the post of Setsudoshi (military governor) established around the same time also controlled the administration and military, and held a lot of power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 延暦寺の武力は年を追うごとに強まり、強大な権力で院政を行った白河法皇ですら「賀茂川の水、双六の賽、山法師。
    Enryaku-ji Temple's military strength grew with each passing year, so much so that even Emperor Shirakawa, who wielded great power from his cloister, said "the water of the Kamogawa River, games of dice, and the mountain monks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 古代から中世にかけて強大な勢力を誇り、鎌倉・室町両幕府は大和国に守護を置くことができなかった。
    It was a dominant local force from ancient to medieval times, and neither the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) nor the Muromachi bakufu were able to place a provincial constable in Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

    邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。