「形状」を含む例文一覧(49974)

<前へ 1 2 .... 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000
  • コイル型磁気センサにおいては、コア1は、磁性金属又は磁性セラミックを焼結して形成され、機械加工により直方体の形状に仕上げられている。
    In this coil type magnetic sensor, a core 1 is formed by sintering a magnetic metal or magnetic ceramic, and finished into a rectangular parallelepiped shape by machining. - 特許庁
  • 金属製の羽根車を有する送風機において、金属材に曲げ加工を施して所望の形状の羽根を形成することにより、送風機の効率を向上させる。
    To improve the efficiency of an air blower, by giving a bending process to a metal material so as to form a desired form of blade, in an air blower having an impeller made of a metal. - 特許庁
  • 本発明の第1実施例のマスクROM1は、p型シリコン基板2上に、短冊形状のn^+型拡散層3が所定のピッチで形成されている。
    In the mask ROM 1, strip-like n^+-type diffusion layers 3 are formed on a p-type silicon substrate 2 at prescribed pitches. - 特許庁
  • そしてこの表面側膜層と裏面側膜層とは、それぞれに生ずる内部応力が表裏異なるターゲット物質で成膜することによって基板素材を湾曲形状に形成する。
    By film-forming a surface side film layer and a rear surface side film layer with different target materials producing different internal stress, the substrate raw material is formed to a curved shape. - 特許庁
  • 前記要素の各々は、所定の衣類形状に形成された輪郭を形成するように重ねられた生地間で熱融着されているとともに当該輪郭に応じて切取線が設けられている。
    Each of the elements is fused together by heat between the clothes laminated so as to form a contour formed in a given clothing shape and also set with dotted lines according to the contour. - 特許庁
  • 所定の仮想円の周方向に沿って延びたプリズム状または凸レンズ状の複数の微小光学要素11bが仮想円の径方向に並設されてなる光学素子11の輪郭線を、例えば多角形状に設定する。
    The contour line of an optical element 11 juxtaposing prism-like or convex lens-like plural microoptical elements 11b extending along the circumferential direction of a prescribed virtual circle is set in, for example, a polygonal shape. - 特許庁
  • その際、シャドーイング効果が強い材料を用いてスパッタリングで整形層を成膜し、材料の選択と膜厚制御により溝形状を修正する。
    In this case, the shaping layer is deposited by sputtering using a material having a strong shadowing effect and the groove shape is corrected by selection of the material and film thickness control. - 特許庁
  • そして、このようなトンネルダイオード構造4を構成するp^+型接合層4aとn^+型接合層4bとの接合界面を凹凸形状とする。
    In addition, the bonding interface of the p^+ type bonding layer 4a and the n^+ type bonding layer 4b which constitute such a tunnel diode structure 4 is formed into an irregularity form. - 特許庁
  • プリプラ式射出成形機において、スクリューの先端側から射出プランジャの先端側に至る樹脂供給通路の形状を単純化して、その加工を容易にするとともに、部品点数を削減すること。
    To facilitate processing and to reduce the number of components by simplifying the shape of a resin supply passage ranging from the tip side of a screw to the tip side of an injection plunger in a preplasticating injection molding machine. - 特許庁
  • 引っ張った時に戻る性質である伸縮性の(エラスティックな)材料を開発し、エラスティックな特定の形状を有する物体(特に人工血管)の造形および造形技術方法。
    To provide molding and a molding technology method of an object (particularly, an artificial blood vessel) having an elastic special shape, by developing an expandable (elastic) material having a property of returning when pulled. - 特許庁
  • 端子6は、第1縁部6aと第2縁部6bとを有し、第1縁部6aと第2縁部6bとは、各縁部の略中心に向って凹形状に形成されている。
    The terminal 6 has first and second edge sections 6a and 6b which are formed in recessed shapes roughly toward the centers of the edge sections 6a and 6b. - 特許庁
  • 事前に製造された真空絶縁パネルの供給から始まるプロセスにおいて、真空絶縁パネルの形状を折り曲げる方法及び装置の提供。
    To provide a method and a device for bending a shape of a vacuum insulation panel in a process that starts from feeding of a preliminarily manufactured vacuum insulation panel. - 特許庁
  • 任意断面形状及び任意特性のゴムリボン22,52を用いることで、様々な要求品質に対応したスティフナー46を容易に形成することができる。
    Stiffeners 46 responding to a variety of quality requirements are easily formed by using rubber ribbons 22 and 52 having specific cross sectional shapes and specific properties. - 特許庁
  • これによって、当該電池によって駆動される機器が電極集合体に要求する形状如何にかかわらず、電極活物質によって占められずに残される内部空間が、可能な限り少なくなる。
    Regardless of the form required by a device driven by the cell for the electrode assembly, the inner space left unoccupied by electrode active substances is minimized. - 特許庁
  • 基板上の欠陥画素の形状、大きさ、および位置を表す第1の領域情報に基づいて互いに隣接している欠陥画素25aを抽出する。
    Defective pixels 25a adjacent to each other are extracted from the first region information expressing the shape, size and position of the defective pixels on a substrate. - 特許庁
  • 電子ビーム処理装置において電子ビームの焦点調整又はビーム形状の測定に用いられる、微細なマークを有するターゲットマーク部材を提供する。
    To provide a target mark member, having micromarks used for focus adjustment or measurement of the shape of the beam, in an electron beam processing system. - 特許庁
  • 特定の周波数間隔で繰り返すWDM信号の各チャンネルについて全て同一の任意のスペクトル形状や位相特性とすることができる光フィルタを提供すること。
    To provide an optical filter that allows each channel of a WDM signal repeating at specified frequency intervals to have the same optional spectrum shapes and phase characteristics. - 特許庁
  • 或は一本以上の直線や曲線を形成する型の場合は、形状辺や内面の凹凸模様と共に金属板にその模様をプレス成形して、その面が表面になるようにベルト状に接続する。
    In another case where the die forms one or more straight lines or curves, its pattern is press molded on the metal sheet together with the concavo-convex patterns of figure edges and inner faces, and connected in a belt shape with the pattern side front faced. - 特許庁
  • 同一の外形状を有する複数の制御ユニットを、それぞれに対応する同一の接続コネクタに正しく接続することができる制御ユニットの接続正誤判定方法を提供する。
    To provide a connection propriety judging method for control unit by which plural control units having the same external form can be correctly connected to the same correspondent connector. - 特許庁
  • ナビゲーション装置の道路情報からからおおよそのカーブ形状を推定し、それと車速とからカーブ手前の、減速動作有効範囲を各減速動作毎に決定する。
    A rough curved shape is assumed from road information of a navigation device, and a decelerating motion effective range before a curve is decided for each of decelerating motions from it and vehicle speed. - 特許庁
  • ユーザが移動させる仮想カメラに従って、3Dコンピュータ表面形状モデルの画像が生成され、背景画像に重なるように表示される。
    An image of the 3D computer surface configuration model is generated in accordance with a virtual camera moved by the user and is displayed to overlap a background image. - 特許庁
  • 頂部連結部材5の下方には、略三角形状のシート状部材1が配置され、シート状部材1のコーナ部分において、フレーム部材2,3,4の他端が固定されている。
    A sheet-like member 1 of an approximately triangular shape is arranged below the member 5 and the other ends of the frame members 2, 3, and 4 are fixed at the corners of the sheet-like member 1. - 特許庁
  • この半導体素子冷却用放熱器13では、複数のフィン部材19が、金属板が略蛇腹状に加工されて形成され、その略蛇腹形状の谷部分19bにて基板17と接合されている。
    In the dissipator 13 for cooling a semiconductor element, a plurality of fin members 19 are formed by machining a metal plate substantially like a bellows and bonded to a substrate 17 at the root portion 19b of the bellows. - 特許庁
  • 固有の安全性を有するブロードビームを用いて、複雑な形状のターゲットに対しても、可能な限りコンフォーマルに照射することが可能な方法を提供する。
    To provide a method for irradiating a target having a complicated shape as conformally as possible by using a broad beam with intrinsic safety. - 特許庁
<前へ 1 2 .... 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.