「径路」を含む例文一覧(268)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 伝送径路切換器
    TRANSMISSION PATH CHANGEOVER DEVICE - 特許庁
  • 雨水の浸入径路特定方法
    RAINWATER INFILTRATION ROUTE SPECIFICATION METHOD - 特許庁
  • 光学系という,光の径路を調整するための体系
    a system for adjusting light, called an optical system  - EDR日英対訳辞書
  • 三 飛行の目的、日時、径路及び高度
    (iii) Purpose, date, time, path and altitude of the flight  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • グラフ処理(ステップ6)はグラフの径路について径路探索を行い、径路コンフィデンスファクタから径路として可能性の低い繋ぎ方を排除する。
    In a graphing process (step 6), path finding is carried out on a path of a graph, and a connecting method having a low possibility as the path is eliminated from a path confidence factor. - 特許庁
  • 通信径路決定システムと方法およびプログラム
    COMMUNICATING PATH DETERMINATION SYSTEM, METHOD, AND PROGRAM - 特許庁
  • インキ供給径路の洗浄方法及び洗浄装置
    METHOD AND DEVICE FOR CLEANING INK SUPPLY LINE - 特許庁
  • 作業ロボットの移動径路作成方法および装置
    MOVING PATH GENERATING METHOD AND DEVICE FOR WORK ROBOT - 特許庁
  • 吸湿ロータ22は,その回転に応じて空気導入径路10と再生用径路30とに位置する部分が順次変更される。
    The portion of the moisture absorption rotor 22 positioning at the air introduction passage 10 and the regeneration passage 30 according to the rotation is sequentially changed. - 特許庁
  • こうして、油単相流体用の径路を単一径路にすることによって流速の低下をなくし、熱交換効率を向上する。
    Thus, the route for the oil single phase fluid is formed in a single route to eliminate lowering of a flowing velocity, thereby improving a heat exchange efficiency. - 特許庁
  • 三 飛行計画の概要(飛行の目的、日時及び径路を明記すること。)
    iii) Outline of flight plan (purpose of flight, date and time and route shall be specified  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 六 飛行計画の概要(飛行の目的、日時及び径路を明記すること。)
    vi) Outline of flight plan (Purpose, date and time, and paths shall be clearly stated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • カナダと英国は、引き続き力強く均衡のとれた成長径路にある。
    Canada and the UK remain on a strong and balanced growth path.  - 財務省
  • 内燃機関の排気ガス再循環径路に、空燃比センサを設ける。
    An air fuel ratio sensor is provided in an exhaust gas recirculation route of the internal combustion engine. - 特許庁
  • インダクタL2、Lrは補助電流径路に共通である。
    Inductors L2 and Lr are common to the auxiliary current path. - 特許庁
  • ピンホールが検出された被検査物は移送径路から排除される。
    The object with a pinhole detected therein is excluded from a transfer path. - 特許庁
  • このダンパー機構は、油圧回路に接続可能な第1および第2の油圧径路と、これら第1の油圧径路ないし第2の油圧径路の油圧回路への接続を切り換え可能な切換弁と、一方の油圧径路に設置されたダンパー手段とを用いて構成される。
    The damper mechanism comprises first and second hydraulic passages connected to the hydraulic circuit, a control valve to switch the connection to the first hydraulic passage or the second hydraulic passage, and a damper means installed in one of the hydraulic passages. - 特許庁
  • また給電径路がダイオードD3を介して電源端子に接続される。
    The power supply path is connected to the power supply terminal via a diode D3. - 特許庁
  • シートを部揃え集積して綴じ処理する処理トレイと、折処理部を有する折り処理径路とを備え、この折り処理径路の下流側に折シートを搬出する折シート搬出径路を設ける。
    The post-processing device includes a process tray for completing a copy of sheets and piling the copy for binding and a folding route having a folding part, and a folded sheet carrying-out route for carrying out the folded sheet is provided on the downstream side of this folding route. - 特許庁
  • ディーゼルエンジン1の下流に設けられた排気浄化装置10は、中間径路13、第1の径路14a、第2の径路14bを備えている。
    This exhaust emission control system 10 installed in the downstream of a diesel engine 1 is provided with an intermediate route 13, a first route 14a, and a second route 14b. - 特許庁
  • 熱交換器12には、複数の1パス径路を直列に接続してなる油単相流体用の単一径路19と、二相流流体用の複数分岐径路18とを設ける。
    A single route 19 for an oil single phase fluid connected in series with a plurality of path routes, and a plurality of branched routes 18 for two phase flow fluids are provided in a heat exchanger 12. - 特許庁
  • 第一開閉板701が開くと周回径路53・第二連絡径路部522・第二待機ゾーン62を経て移動径路部51に合流し、回転搬送体10の受入位置PIに達する。
    When a first opening/closing plate 701 is opened, the ball passes through a circumference route 53, a second communication route part 522 and a second waiting zone 62, joins a moving route part 51 and arrives at a receiving position PI of a rotary feeder 10. - 特許庁
  • 単一の操作によって充分容易に主搬送径路(28)の少なくとも大部分を開放することができ、そしてまた主搬送径路(28)の少なくとも大部分の開放に伴って副搬送径路(88)も少なくとも部分的に開放される画像形成機を提供する。
    To provide an image forming machine with which at least a large portion of main transportation route (28) can satisfactory and easily be opened by a single operation, and a subtransportation route (88) can be opened at least partially accompanying the opening of at least a large portion of main transportation route (28). - 特許庁
  • ルーティングプロトコル処理部452は隣接する領域から公告された中継径路情報と接続性管理表453とから、設定することができない径路を除外して新たな中継径路情報を算出し、隣接する領域に公告する。
    A routing protocol processing section 452 calculates a new relay route which excludes the routes, which cannot be established from relay route information publicly notified from an adjacent domain and the table 453, and publicly notifies the adjacent domains. - 特許庁
  • 中間径路13付近には切換え弁15,16が設けられ、切換え弁15,16を切換えることにより、第1の径路14aと第2の径路14bとの接続パターンを、並列あるいは直列に設定することができるように構成されている。
    Changeover valves 15 and 16 are provided adjacent to the intermediate route 13 so that the connecting pattern between the first route 14a and the second route 14b can be set to parallel or series to each other by changing over the changeover valves 15 and 16. - 特許庁
  • 三 飛行計画の概要(飛行の目的、日時、径路及び高度を明記すること。)
    iii) Outline of flight plan (Purpose, date and time, and paths shall be clearly stated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 米国経済は内需がより持続可能な成長径路へと緩やかになる一方、引き続き堅調。
    In our economies, U.S. economic activity remains solid even as domestic demand moderates to a more sustainable growth path.  - 財務省
  • 米国経済は堅調であり、より持続可能な成長径路に調整しつつある。
    The US economy is experiencing solid activity, while adjusting to a more sustainable growth path.  - 財務省
  • イオン注入装置、イオンビ—ム径路形成装置、及び加工物のイオンビ—ム処理方法。
    ION IMPLANTATION APPARATUS, ION BEAM ROUTE FORMING APPARATUS AND ION BEAM PROCESSING OF WORKPIECE - 特許庁
  • 緯糸は次に回転ウィービングロータ(4)の更なる緯糸挿入径路(2)に挿入される。
    The weft yarn 10 is subsequently inserted into a further weft yarn inserting passage 2 of the rotating weaving rotor 4. - 特許庁
  • ボール捕集器上流循環水配管最適径路・構造計画支援ツール
    PLANNING ASSISTING TOOL FOR OPTIMUM PATH/STRUCTURE OF UPSTREAM CIRCULATING WATER PIPING OF BALL COLLECTOR - 特許庁
  • コンベアは搬送径路に沿って複数の錠剤を搬送する複数の搬送リンクを含む。
    The conveyer includes a plurality of carrier links to convey a plurality of tablets along a predetermined conveying path. - 特許庁
  • 提供径路の異なるソフトウエア情報を統一的に取り扱うことができるようにする。
    To permit unified handling of software information having different provision routes. - 特許庁
  • 車両の逆止弁および該逆止弁を備えたエンジン、車両の流体径路開閉方法
    CHECK VALVE OF VEHICLE, ENGINE FURNISHED WITH THE CHECK VALVE, AND FLUID PATH OPENING AND CLOSING METHOD OF VEHICLE - 特許庁
  • 径路内におけるモジュレータ(50)が、ビームの分岐部分(58)の通過を制御する。
    A modulator (50) in the path controls passage of the diverted portion of the beam (58). - 特許庁
  • フェールセーフを確保するとともに、搬送径路長を短縮する選別装置を提供すること。
    To provide a sorting apparatus that ensures fail-safe and that has a reduced conveyance route length. - 特許庁
  • TXとRXとがループバック径路400で結合されてBIST処理が実行される。
    TX and RX are connected by a loop-back path 400 and BIST processing is executed. - 特許庁
  • 第一待機ゾーン61で待機していた玉Bは次のように径路移動する。
    A ball B waited in a first waiting zone 61 is moved in the following route. - 特許庁
  • 現像装置本体に配設されている現像室(14)には現像剤の循環径路が規定されている。
    A developer circulating path is regulated in a developing chamber 14 disposed in the developing device main body. - 特許庁
  • 循環径路を通して現像剤を攪拌搬送するための現像剤攪拌手段(28)が配設されている。
    A developer stirring means 28 for stirring and carrying the developer through the circulating path is disposed. - 特許庁
  • 循環径路を通して現像剤を攪拌搬送するための現像剤攪拌手段(28)が配設されている。
    The apparatus is provided with a developer stirring means (28) for stirring and carrying the developer through the circulation path. - 特許庁
  • 現像装置本体に配設されている現像室(14)には現像剤の循環径路が規定されている。
    A circulating route for developer is prescribed in a developing chamber (14) arranged in the developing device body. - 特許庁
  • 弾性波送信素子1と弾性波受信素子3との間の伝播径路の距離を算定する。
    The distance of a propagation path between an elastic wave transmission element 1 and an elastic wave reception element 3 is calculated. - 特許庁
  • 現像装置本体に配設されている現像室(14)には現像剤の循環径路が規定されている。
    A developer circulation path is defined in a developing chamber (14) arranged in the developing apparatus body. - 特許庁
  • 上方補助電流径路では、インダクタLrから、ダイオードD3、トランジスタQ3を介して高圧電源端子T2に至る径路が形成され、下方補助電流径路では、インダクタLrから、トランジスタQ4、ダイオードD4を介して基準電圧端子TSに至る径路が形成される。
    In the upper auxiliary current path, a path, which leads to the high-voltage power terminal T2 via a diode D3 and a transistor Q3 from the inductor Lr, is made, and in the lower auxiliary current path, a path, which leads to the reference voltage terminal TS via a transistor Q4 and a diode D4 from the inductor Lr, is made. - 特許庁
  • 多数個所から浸入してくる雨水の浸入径路を、簡単確実に特定することができる雨水の浸入径路特定方法を提供することを課題とする。
    To provide a rainwater infiltration route specification method capable of specifying simply and surely infiltration routes of rainwater infiltrating from many spots. - 特許庁
  • 第1の接続がテストデータ入力端子(TDI)と境界走査径路入力との間に形成され、また第2の接続がテストデータ出力端子(TDO)と境界走査径路出力との間に形成される。
    A first connection is formed between the test data input terminal TDI and the boundary scanning route input, and a second connection is formed between the test data output terminal TDO and the boundary scanning route output. - 特許庁
  • 滑りどめ効果を有し水はけが良く、かつ、良好な弾性を有する歩径路用弾性ゴム板であって、火災延焼を防止し、燃焼時には有毒ガスの心配がない安全な歩径路用弾性ゴム板を提供する。
    To provide a safe elastic rubber plate for a walking road having anti-slip effect good in drainage and good elasticity, preventing the spread of a fire and not having anxiety generating harmful gas at the time of combustion. - 特許庁
  • サーフヒーターは高周波PWMスイッチング方式で電力制御を行い、このPWM電流径路とは分離された1次側径路にヒーター安全回路を経由させる。
    A surf heater controls electric power by a high frequency PWM switching system, and a heater safety circuit is located at a primary side circuit separated from a PWM electric current path. - 特許庁
  • 体内の径路に位置する環状リング30を選択的に拡張および/または、収縮させるアプリケータを使って、リングとそれに接合した移植片42を、体内の径路に位置させることができる。
    The rings and connected graft 42 may be positioned in the body passage using an applicator which selectively permits expansion and/or contraction of the annular ring 30 in position within a body passage. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。