「後束」を含む例文一覧(2285)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 45 46 次へ>
  • に会う約.
    an appointment for the afternoon  - 研究社 新英和中辞典
  • 髪をろでねる。
    Bind one's hair at the back.  - Tanaka Corpus
  • 次に、D期間(結紙幣の集積終了)においては集積された紙幣(収納紙幣および結紙幣)の支払が行われる。
    Then, in a period D (after accumulation finish of the united bill bundles), payment of the accumulated bill bundles (the stored bill bundles and the united bill bundles) is performed. - 特許庁
  • で電話するって、約するよ。
    I'll call you later, I promise. - Tatoeba例文
  • 学生は、放課も拘された
    The student was kept after school  - 日本語WordNet
  • からもらう約の代金
    the money that is promised to be paid later  - EDR日英対訳辞書
  • 頭部に作った
    a knot of hair at the back of the head  - EDR日英対訳辞書
  • に2,3約がある
    I've got two or three appointments in the afternoon. - Eゲイト英和辞典
  • 一旦結バンドによって被結物を結した、その結を解除容易で、製造コストの高くならない結バンドを提供する。
    To provide a tying band of moderate manufacturing cost to be easily untied after a material to be tied is once tied by a tying band. - 特許庁
  • 女性の「帯」に当たる装として「物具装」が平安期まで存在した。
    Until the late Heian period, noblewomen wore Monogu shozoku (most formal attire) which was an equivalent costume to noblemen's sokutai (traditional ceremonial court dress).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • バンドで物品を結の処理を考慮した結バンドを提供する。
    To provide a binding band manufactured in consideration of the handling after binding articles by the binding band. - 特許庁
  • そのに結線クランプ装置25が回転し、結線を捩じって鉄筋を結する。
    Then, the binding wire clamping device 25 is rotated, and twists the binding wire to bind the reinforcing bar. - 特許庁
  • また、収の摩擦トルクである収時摩擦トルクを推定する。
    In addition, convergence time friction torque that is friction torque after convergence is estimated. - 特許庁
  • 彼は最の最になって約を取り消した。
    He canceled the appointment at the last moment. - Tatoeba例文
  • 彼は最の最になって約を取り消した。
    He canceled the appointment at the last moment.  - Tanaka Corpus
  • 釣糸11を結アーム13,14によって取り囲んだ、結アーム13,14に沿って結帯12を送給するようにした。
    After the hank of fishing line 11 is surrounded by bundling arms 13, 14, a bundling belt 12 is fed along the arms 13, 14. - 特許庁
  • ね用糸を2本用い、最初のを一方の糸でねたは、隣り合う2個のを糸を交互に代えてねていくことにより、隣同士のを強く結び付け、滑らかな表面が得られるようにした。
    A long pompon having a smooth surface can be produced by using two bundling yarns, bundling the first bundle with a yarn and alternately changing the yarn in the subsequent bundling of the adjacent two bundles to achieve the tight bundling of the adjacent bundles. - 特許庁
  • 処理トレイ130上で、整合部材により整合したシートを、シフト搬送する第1のモードと、シフトをせずに搬送をする第2のモードにより、スタックトレイ200へ排出させる。
    A bundle of sheets aligned by an aligning member is discharged onto a stack tray 200 on a processing tray 130 by a first mode at which sheets are conveyed in a bundle after bundle shift and a second mode at which sheets are conveyed in a bundle without bundle shift. - 特許庁
  • 処理トレイ130上で、整合部材により整合したシートを、シフト搬送する第1のモードと、シフトをせずに搬送をする第2のモードにより、スタックトレイ200へ排出させる。
    The sheet bundle aligned by an aligning member is discharged on the stack tray 200 on a processing tray 130 by a first mode in which sheets are conveyed in a bundle after bundle shift and a second mode in which sheets are conveyed in a bundle without the bundle shift. - 特許庁
  • 袋口をテープで結する結包装機において、袋口の結のみ行うか、結に結部の上を切断するか、結装置を交換することなくいずれでも選択できるようにする。
    To allow a binding and packaging machine to bind a bag mouth by a tape to select only the binding of the bag mouth or the cutting of an upper portion of a bound portion after the binding without changing any binding apparatus. - 特許庁
  • 私はその約を守れなかったことを悔している。
    I regret not keeping that promise.  - Weblio Email例文集
  • 彼女は髪をろでねています。
    She has her hair tied up at the back.  - Weblio Email例文集
  • 1時間に友達と会う約をしている。
    I promised to meet my friend in an hour.  - Weblio Email例文集
  • の期日はわずか 3 日に迫っていた.
    The appointed date was now only three days away.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は髪を無造作にろでねていた.
    She bound her hair casually at the back.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は私に今はもっと注意をすると約した。
    He promised me that he would be more careful in the future. - Tatoeba例文
  • 私は約を守らなかった事を悔した。
    I regret not having kept my promise. - Tatoeba例文
  • 今日の午3時に彼女と会う約をしている。
    I am supposed to meet her at three this afternoon. - Tatoeba例文
  • 彼女は、彼と放課会うことを約した。
    She promised that she would meet him after school. - Tatoeba例文
  • の間の成功を楽しんだ、失敗する人
    someone who enjoys transient success but then fails  - 日本語WordNet
  • イスラエル人を約の地に導いたモーセの継者
    Moses' successor who led the Israelites into the Promised Land  - 日本語WordNet
  • 代金を日に受けとる約で品物を売り渡すこと
    the act of selling a product on credit  - EDR日英対訳辞書
  • 料金納の約で行なう売買
    the action of buying and selling on credit  - EDR日英対訳辞書
  • で現品を受け取る約で買うこと
    the act of buying stock futures  - EDR日英対訳辞書
  • などで限られた日数の最の日
    the deadline as set in an agreement or contract  - EDR日英対訳辞書
  • 品物を日払いの約で買うこと
    an act of buying goods on credit  - EDR日英対訳辞書
  • 日払いの約で品物を買った時の代金
    the price of goods that one bought on credit  - EDR日英対訳辞書
  • (規則や約を)最まで遵守し通す
    to continue always to follow regulations and fulfill promises  - EDR日英対訳辞書
  • (規則や約を)最まで遵守し通すことができる
    to be able to always obey the rules or keep promises  - EDR日英対訳辞書
  • 刑事による職務質問の、彼は身柄を拘された。
    After questioning by detectives he was taken into custody. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 少女は前髪を垂らし、ろで髪をねている。
    The girl has bangs and has her hair pulled back into a bun. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は私に今はもっと注意をすると約した。
    He promised me that he would be more careful in future.  - Tanaka Corpus
  • 私は約を守らなかった事を悔した。
    I regret not having kept my promise.  - Tanaka Corpus
  • 今日の午3時に彼女と会う約をしている。
    I am supposed to meet her at three this afternoon.  - Tanaka Corpus
  • になったのは江戸時代期である。
    It was during the latter half of Edo period that Uneme started to wear a costume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その田中吉政、長正家と城代が入った。
    Subsequently, the keepers of the castle were Yoshimasa TANAKA and then Masaie NAGATSUKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 選挙に勝利した,菅首相は党の結を求めた。
    After winning the election, Kan called for party unity.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 、再収パルスをエコー時間毎に繰り返す。
    The re-convergence pulse is repeated for every echo time. - 特許庁
  • シート処理装置及びシートのスタック方法
    SHEET POST-PROCESSOR AND STACKING METHOD OF SHEET BUNDLE - 特許庁
  • 打弦のハンマの振動収方法
    METHOD FOR CONVERGING VIBRATION OF HAMMER AFTER STRIKING - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 45 46 次へ>

例文データの著作権について