「快活さ」を含む例文一覧(26)

  • 装った快活さ
    an assumed cheerfulness  - 日本語WordNet
  • 元気や快活さを与えるさま
    giving spirit and vivacity  - 日本語WordNet
  • 過度の陰気さと無快活さの性質
    the quality of excessive mournfulness and uncheerfulness  - 日本語WordNet
  • 当初の快活さは霧散していた。
    The earlier lightheartedness had completely disappeared. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 外面上の冷静[快活]さ.
    outward calm [cheerfulness]  - 研究社 新英和中辞典
  • 健康と快活さは美を生む。
    Health and gaiety foster beauty. - Tatoeba例文
  • 表面に弾け出るような快活さ
    cheerfulness that bubbles to the surface  - 日本語WordNet
  • 健康と快活が美しさを育てる
    Health and gaiety foster beauty. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 健康と快活さは美を生む。
    Health and gaiety foster beauty. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 健康と快活さは美を生む。
    Health and gaiety foster beauty.  - Tanaka Corpus
  • あの快活さは彼女には生まれつき備わっているものだ.
    That cheerfulness is native to her.  - 研究社 新英和中辞典
  • 何にも煩わされない時の快活な気持ち
    the cheerful feeling you have when nothing is troubling you  - 日本語WordNet
  • 当初の快活さは完全になくなっていた。
    The earlier lightheartedness had completely disappeared. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 何にも煩わされない時の快活な気持ちを私はしばらく味わっていない。
    I haven't felt insouciance for a long time.  - Weblio英語基本例文集
  • 病院のベットに閉じ込められている人がそうであるのと同様の快活さ
    as cheerful as anyone confined to a hospital bed could be  - 日本語WordNet
  • 彼の心は快活さを取り戻し、再び希望を持ち始めた。
    With his natural buoyancy of spirits, be began to hope again.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 多くの作品において明朗快活な好青年として描かれる。
    Jutaro was described as a cheerful, active, and likable young man in many works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • すぐにドアは開き、快活そうな、ひげのない若者がお入りくださいと言った。
    It was instantly opened by a bright-looking, clean-shaven young fellow, who asked him to step in.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
  • 彼は一家の“ちび”で、快活な、がんぜ無い面立ちをした、二十二歳の若者だった。
    He was the baby of the family, a young man of twenty-two, with a fresh, jaunty _museau_.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • こうした父母の血を享けて、定子は聡明な資質を持ち、和漢の才に通暁したばかりでなく、明朗快活な性格に育ったらしい。
    Having the blood of such parents in her veins, Teishi grew up to be wise and well-versed in both Japanese and Chinese, with a bright and cheerful personality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • やや快活にそらされたあご、銀杏色の髪、膝の上に置かれた指なし手袋と同じ茶系色の顔。
    her chin raised a little jauntily, her hair the color of an autumn leaf, her face the same brown tint as the fingerless glove on her knee.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 1928年から1929年には鈴木傳明を主役に明朗快活な青年像を描いた作品を発表し、青春映画の原型を形作った。
    Between 1928 and 1929, he released films portraying cheerful young people starring Denmei SUZUKI and created the forerunner of the teen movie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ただデイジーの屋敷だけが、いつも、他の家々よりも神秘的に快活に見えたのとちょうど同じように、デイジーが出た後であってさえも、街自体にメランコリーな美しさが染みわたっているように思えた。
    Just as Daisy's house had always seemed to him more mysterious and gay than other houses, so his idea of the city itself, even though she was gone from it, was pervaded with a melancholy beauty.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 明治天皇は、陰険な山縣よりも、明朗快活で冷静であった伊藤博文や日露戦争を指導した桂太郎、幼馴染であった西園寺公望を信頼していた。
    Emperor Meiji trusted Hiroumi ITO, who was bright, cheerful and calm; Taro KATSURA, who led the Russo-Japanese War; and Kinmochi SAIONJI, who was his childhood friend more than Yamagata, who was disingenuous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 木酢液、竹酢液、ハーブ液を、室内の空気に噴霧放散して湿度調整に寄与すると共に、居室する人が自然に体内に取り込めるようにして、心身の状態をリフレッシュして気分を爽快にでき、又、身体を快活にできるようにした室内空間加湿用雰囲気療法剤を得る。
    To obtain an atmospheric therapy medicine capable of contributing to adjustment of humidity, naturally taking the medicine in the human bodies in rooms, refreshing state of minds and bodies, invigorating mood and making human bodies cheerful by spraying and diffusing pyroligneous acid, bamboo vinegar and herb liquid into air in rooms. - 特許庁
  • というのも私が彼女たちを順に、それが、その善良な心、その善良すぎる心が彼女を知る人すべての中で代名詞になってしまった主たる女主人その人なのか、それとも永遠の若さを与えられたかのような、そしてその歌声が今夜、私たちみんなにとって驚きであり新しい発見となったにちがいない彼女の妹なのかを見る時、あるいは、最後とはいえとっておき、有能、快活、勤勉にして最高の姪である私たちの最も若い女主人を考慮する時、実を言うと、皆さん、私は彼女たちのうち誰にその賞を与えるべきかわかりません。」
    For when I view them in turn, whether it be our chief hostess herself, whose good heart, whose too good heart, has become a byword with all who know her, or her sister, who seems to be gifted with perennial youth and whose singing must have been a surprise and a revelation to us all tonight, or, last but not least, when I consider our youngest hostess, talented, cheerful, hard-working and the best of nieces, I confess, Ladies and Gentlemen, that I do not know to which of them I should award the prize."  - James Joyce『死者たち』

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

    邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2006 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)