「思いを遂げる」を含む例文一覧(4)

  • 思いを遂げる
    to have one's will of a woman  - 斎藤和英大辞典
  • 思いを遂げる
    (男なら)to have one's will of a woman―(女なら)―succeed in love.  - 斎藤和英大辞典
  • その飼い猫を得て自分を慰めたものの、源氏の留守に女三宮の乳母子の女房に迫り手引きさせて思いを遂げる
    He got her a pet cat to comfort himself, but he forced a court lady of Menotogo (the child of a menoto, a woman providing breast-feeding to a highborn baby) of Onna san no miya to help him and realized his desire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 我が国は前世紀に戦後復興を経験したものとして、また同じアジアの一員として、平和の尊さに深く思いをいたしつつ、アフガニスタンが早期に民生の安定及び復興を成し遂げることができるよう、引き続き国際社会の取り組みに積極的、主体的に参画して参ります。
    As a nation that itself experienced a post-war reconstruction in the previous century and as a member of Asia, bearing in mind the preciousness of peace, Japan will continue to tackle with the challenges of the international community with enthusiasm and ownership to enable Afghanistan to achieve stability of people's livelihood and reconstruction as soon as possible.  - 財務省

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 財務省
    Copyright(C) 財務省
    ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
    財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。