「急に動く」を含む例文一覧(19)

  • 急に動く
    move suddenly  - 日本語WordNet
  • 速に動く
    a rapid mover  - 日本語WordNet
  • に上下に動く
    to move quickly up and down  - EDR日英対訳辞書
  • に、または激しく動く
    move precipitously or violently  - 日本語WordNet
  • 急に動く、早くまたは非常にいで行う
    moving rapidly or performed quickly or in great haste  - 日本語WordNet
  • とてもに前後に動く
    move back and forth very rapidly  - 日本語WordNet
  • 燃えあがるかのように速に動く
    move rapidly and as if blazing  - 日本語WordNet
  • 曲線に動く、または、降下する弧のように動く
    move with a sweep, or in a swooping arc  - 日本語WordNet
  • 突然、速に動く人、またはその他の動物
    a person or other animal that moves abruptly and rapidly  - 日本語WordNet
  • 何か急に動くか小さなすき間から蒸気が出てくるときに出る音
    the sound made by something moving rapidly or by steam coming out of a small aperture  - 日本語WordNet
  • 速度またはエネルギーの増と共に動くあるいは作用する
    move or act with a sudden increase in speed or energy  - 日本語WordNet
  • 自動車おいて、とっさにブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまった場合に、自動車が急に動くのを防ぐアクセル防止装置を提供する。
    To provide a sudden acceleration preventive device preventing an automobile from suddenly moving if an accelerator is promptly pressed by mistake while a brake should be pressed promptly in the automobile. - 特許庁
  • スライドテーブルの作動により加速度が発生した場合にはスライドテーブルに付随するストッパが軸に食いつき停止し、等速で動く場合にはストッパが働かない機構を設ける。
    The card hopper includes such a mechanism that when acceleration generates due to the rapid operation of a slide table, a stopper accessory to the slide table clings to a shaft, and the slide table rapidly stops, and that when the slide table moves at equal speeds, the stopper does not work. - 特許庁
  • 船外機の向きがに変るような力が船外機本体に入力したときにハンドルバーが急に動くことを抑制できる船外機用操舵装置を提供する。
    To provide a steering device for an outboard motor that can suppress abrupt movement of a handle bar when force such as to change the direction of the outboard motor is exerted on a body of the outboard motor. - 特許庁
  • 一方、アクセルペダルが速く動く時は、ストローク基準の反力も、積分要素による反力もともに激に反力が立ち上がるので、閾値を明確に確認する事が出来る。
    While, when the gas pedal quickly moves, since both reaction of a stroke reference and reaction by an integral element suddenly rise, the threshold value can be clearly confirmed. - 特許庁
  • 対象物が激に動くなどにより入力画像において対象物の像の特徴量が変動した場合であっても、対象物を安定して追跡することが可能な画像処理装置を提供する。
    To provide an image processing device for stably tracking an object even when a feature amount of an image of an object is fluctuated in an input image when the object abruptly moves. - 特許庁
  • 被写体が激に動くことによって、取得される画像のフレーム間の相関性が低くなった場合でも、高精度の画像を取得することが可能な電子内視鏡システムを提供することを目的とする。
    To provide an electronic endoscopic system capable of acquiring an image of high precision even in a case that the correlation between the frames of the acquired image becomes low by the sudden movement of a subject. - 特許庁
  • 人差し指と中指で開閉するなら良く動くが親指を添えたらに動きが悪くなり上下箸間の幅が手に対して狭い時など箸の動きが悪くなりました。
    In a correcting tool for way of holding chopsticks, a body is divided into two pieces for allowing adjustment of an interval between upper and lower chopsticks 5 and 6. - 特許庁
  • フラッシュランプからフラッシュ光が照射された瞬間、表面に激な熱膨張が生じて半導体ウェハーWが凸状に反ったときに、その周縁部が自由に動くことができるため、半導体ウェハーWに強い応力が作用することはなく、半導体ウェハーWの割れを防止することができる。
    When the semiconductor wafer W is warped in convex shape due to a sudden thermal expansion on the surface at the moment of flash light emission from the flash lamp, the circumferential edge of the wafer W can freely move, so that a strong stress does not act on the semiconductor wafer W to prevent crack of the semiconductor wafer W. - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License