「悠」を含む例文一覧(178)

1 2 3 4 次へ>
  • 一字名は、菊。
    Character names were Yu () and Kiku (菊).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 久の舞
    Yukyu-no-mai Dance  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仁親王
    Prince Hisahito of Akishino  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 号は見。
    His Go (byname) was Yumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 々と闊歩する
    He takes leisurely strides.  - 斎藤和英大辞典
  • 田舎の人は長だ
    Country-people are slow.  - 斎藤和英大辞典
  • 々と闊歩する
    to take leisurely strides  - 斎藤和英大辞典
  • リラックスして長な
    relaxed and leisurely  - 日本語WordNet
  • 紀・主基(ゆき・すき)
    Yuki and Suki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 久山公園経由久山行
    Buses bound for Yukyuzan via Yukyuzan-koen (Park)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 々とビールを一杯飲んだ.
    I had a leisurely glass of beer.  - 研究社 新和英中辞典
  • うちの人は長で困ります
    My husband is too deliberate.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は何をするにも長だ
    He goes about anything in a leisurely fashion.  - 斎藤和英大辞典
  • 容迫らざる態度をとる
    to assume a calm and composed attitude―assume a serene attitude  - 斎藤和英大辞典
  • 洋画は容を欠いている
    Western paintings lack repose.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は何をするにも々としている
    He works at his leisure  - 斎藤和英大辞典
  • 君はあまり々としておって困る
    You are too deliberate.  - 斎藤和英大辞典
  • 決して長な仕事ではない。
    This certainly isn't a job where you can take it easy. - Tatoeba例文
  • 不注意な長な足つき
    a careless leisurely gait  - 日本語WordNet
  • (テンポについて)長である
    (of tempo) leisurely  - 日本語WordNet
  • 決して長な仕事ではない。
    This certainly isn't a job where you can take it easy.  - Tanaka Corpus
  • 明治以降の紀・主基
    The Yuki and the Suki after the Meiji period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 9月16日紀田抜穂の儀
    September 16: The ceremony of gathering ears of rice in the field of Yuki  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仁親王(2006年生)
    The Imperial Prince Akishino no miya Hisahito (born in 2006)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仁親王が後嗣である。
    Imperial Prince Hisahito is the koshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通称は与七郎、之丞。
    He was commonly known as Yoshichiro or Yunosuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (ひさ)仁(ひと)さま4歳に
    Prince Hisahito Turns 4  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 演説者は々と演壇に向かっていった.
    The speaker marched up to the platform.  - 研究社 新英和中辞典
  • みんながあわてても彼女は然と構えていた.
    She remained calm while the others panicked.  - 研究社 新和英中辞典
  • 大空を見上げると一羽のワシが然と飛んでいた.
    We looked up and saw an eagle flying grandly in the sky.  - 研究社 新和英中辞典
  • そんな長なことを言っている時ではない.
    This is no time to be talking so complacently!  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は他の走者を々と抜いて行った.
    He passed the other runners with ease.  - 研究社 新和英中辞典
  • 退職して今は々自適の生活をしている.
    He has a pretty easy life now that he's retired.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は容として部屋に入った.
    He entered the room with an air of serene self‐confidence.  - 研究社 新和英中辞典
  • 敵を前に控えて々と飯を食った
    We dined at our ease in presence of the enemy.  - 斎藤和英大辞典
  • 鐘が鳴っても々と構えている
    The bell may ring, but he takes things leisurely.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は長にかまえてなかなか動かない
    He takes things easy, and won't budge.  - 斎藤和英大辞典
  • そんな長なことを言っていては困る
    You take things too easy  - 斎藤和英大辞典
  • そんな長なことを言っていては困る
    That's taking things too easy.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は容として迫らないところが有る
    He is calm―composed―serene.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は何をするにも々としている
    He takes his own time for doing anything.  - 斎藤和英大辞典
  • 敵を前に控えて々と飯を食った
    They dined at their ease in presence of the enemy.  - 斎藤和英大辞典
  • 鐘が鳴っても々とかまえている
    The bell may ring, but they take things leisurely.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は々閑々として日を送っている
    He passes his time in idleness―idles his time away.  - 斎藤和英大辞典
  • 試験を前に控えて々閑々としている
    He keeps idling with the examination before him.  - 斎藤和英大辞典
  • 敵を前に控えて(敵に臨んだ)々と飯を食った
    They dined at their leisure in presence of the enemy.  - 斎藤和英大辞典
  • 遅く、長にまたは間延びした方法で
    in a slow, leisurely or prolonged way  - 日本語WordNet
  • 公職につかず,々自適の生活を送る人
    a person who lives free from worldly cares without working  - EDR日英対訳辞書
  • 々として落ち着いているさま
    of a person, the stae of being calm and self-possessed  - EDR日英対訳辞書
  • 紀という,大嘗祭の時に設けられる斎場
    the site of a religious service established for the Great Thanksgiving Festival, called 'yuki' - EDR日英対訳辞書
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について