「意思の疎通」を含む例文一覧(154)

1 2 3 4 次へ>
  • 口頭による意思の疎通
    oral communication - Eゲイト英和辞典
  • 出願人との意思疎通の確保
    Securing of Communication with Applicant  - 特許庁
  • 両者は意思の疎通を欠いている.
    They do not understand each other.  - 研究社 新和英中辞典
  • 第1の装置、及び意思疎通システム
    1ST APPARATUS, AND COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁
  • 複数のユーザが、音声、映像、または意思疎通機器を介して意思疎通する。
    A plurality of users communicate with one another through voices, video or communication equipment. - 特許庁
  • さらに、複数のユーザが意思疎通機器を介して意思疎通する方法としては、意思疎通機器としてロボットを用いる方法が考えられる。
    Further, a method using a robot as the communication equipment can be considered as a method by which the plurality of users communicate with one another through the communication equipment. - 特許庁
  • 今でもフランス語で上手く意思の疎通ができないの?
    Are you still not able to communicate well in French? - Tatoeba例文
  • 意思の疎通がはかれる共通の場
    a common meeting area where people share and express their ideas  - EDR日英対訳辞書
  • このような意思疎通の乱れが嫌いです。
    I do not like this break-up of communication. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。
    She communicates well with her teachers. - Tatoeba例文
  • 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。
    She communicates well with her teachers.  - Tanaka Corpus
  • 私たちは意思の疎通が上手く行かなかった。
    We didn't do very well with mutual understanding.  - Weblio Email例文集
  • 私たちは意思の疎通が上手く行かなかった。
    We weren't able to communicate very well.  - Weblio Email例文集
  • 私たちの間で意思疎通が取れなかった。
    We couldn't understand each other.  - Weblio Email例文集
  • 私たちの間で意思疎通が取れなかった。
    We couldn't communicate with one another.  - Weblio Email例文集
  • 両者は意思の疎通を欠いている.
    There is a lack of understanding [a communication gap] between them.  - 研究社 新和英中辞典
  • 私たちは、言語という手段を使って意思の疎通をします。
    We communicate by means of language. - Tatoeba例文
  • セム族の言語で意思疎通することができる
    able to communicate in a Semitic language  - 日本語WordNet
  • 私たちは、言語という手段を使って意思の疎通をします。
    We communicate by means of language.  - Tanaka Corpus
  • 船舶間の航行意思疎通支援装置
    NAVIGATION COMMUNICATION SUPPORTING DEVICE BETWEEN SHIPS - 特許庁
  • この映画の中の誰(だれ)もが,必死で誰かと意思の疎通を図ろうとしている。
    Everyone in the movie is struggling to communicate with someone.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 保険市場への参加者(ステークホルダー)との十分な意思疎通の確保
    Ensuring Sufficient Communication with Stakeholders in the Insurance Market  - 金融庁
  • 金融商品取引業者等との十分な意思の疎通の確保
    Securing Sufficient Communications with Financial Instruments Business Operators, etc.  - 金融庁
  • 私は君と意思の疎通がうまくいかないのが残念だ。
    It is too bad that you and I couldn't find common ground and have mutual understanding.  - Weblio Email例文集
  • あなたの英語力なら通訳がいなくても意思疎通ができると思います。(メールで書く場合)
    I think you can communicate well enough in English without an interpreter.  - Weblio Email例文集
  • 私たちは様々な方法で、お互いの意思疎通を図ることができます。
    We can communicate with each other in many ways. - Tatoeba例文
  • 言語による意思疎通の困難な対象を、訓練なしで確実に誘導する。
    To surely guide an object, in which communication by language is difficult, without training. - 特許庁
  • 事業者にはステークホルダーとの意思疎通を図る多様な手段がある。
    Companies have a variety of avenues for communicating with stakeholders.  - 経済産業省
  • 一般に、医者と患者との間の意思の疎通は治療の最も大切な部分である。
    In general, communication between doctors and their patients is the most important part of medical treatment. - Tatoeba例文
  • 一般に、医者と患者との間の意思の疎通は治療の最も大切な部分である。
    In general, communication between doctors and their patients is the most important part of medical treatment.  - Tanaka Corpus
  • 相手との意思の疎通を十分に図ることのできるマルチメディア翻訳機を提供する。
    To provide a multimedia translator for mutually understanding one's party fully. - 特許庁
  • テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。
    The fact that television frequently limits communication within families is already well known. - Tatoeba例文
  • 意味があって言葉によらない意思の疎通を表現する2人の間で目を合わせること
    a meeting of the eyes between two people that expresses meaningful nonverbal communication  - 日本語WordNet
  • 言語や習慣の違いによって惹起する人間同士の意思疎通における障害
    difficulty that occurs in the mutual understanding between people, called perception gap  - EDR日英対訳辞書
  • テレビはしばしば家庭内の意思の疎通を妨げるという事実はすでによく知られている。
    The fact that television frequently limits communication within families is already well known.  - Tanaka Corpus
  • 出願人(代理人を含む。以下同じ)との意思疎通の確保に留意しつつ、効率的な審査をする。
    To perform efficient examination in sufficiently communicating with an applicant or the attorney (hereinafter, simply referred to as “an applicant”).  - 特許庁
  • 出願人との意思疎通を確保するための補助的な手段としては、技術説明、面接等がある。
    Technical explanation or interview is the supplementary means for securing communication with the applicant.  - 特許庁
  • 意思疎通支援システム、及び、医師や医療機関との連絡を支援するためのシステム
    MUTUAL UNDERSTANDING SUPPORT SYSTEM AND SYSTEM FOR SUPPORTING CONTACT WITH DOCTOR OR MEDICAL INSTITUTE - 特許庁
  • 場所や時間にとらわれず、言語の異なる人の間で、意思疎通を容易にする。
    To facilitate understanding between persons speaking different languages regardless of place or time. - 特許庁
  • 私は現地の人々と自由に意思疎通できるほどカンボジア語が堪能ではありませんでした。
    I wasn't fluent enough in Cambodian to communicate freely with the local people. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 画像通信を用いた情報伝達においてより深い意思の疎通を行う装置を提供する。
    To provide a device for conducting deeper mutual understandings in information transmission using image communication. - 特許庁
  • 装身具に加飾する時の意思疎通をインターネットを使う事で簡易にする。
    To facilitate the communication in decorating an ornament by using the Internet. - 特許庁
  • 会議や授業等に参加するロボットにより、参加者間の意思疎通を良好にする。
    To improve mutual understanding between participants by a robot participating in a meeting or a class. - 特許庁
  • 内勤編集者と現場記者の間に、即応的かつ双方的な意思疎通を可能にする装置を設営し、装置を通じて、記者の効率性と専門性の向上のために関係者との意思疎通を行わせる。
    To prepare a device which allows quick and mutual understanding, between an indoor editor and an on-site news writer to promote mutual understanding with persons concerned through the device in order to improve efficiency and specialization of the news writer. - 特許庁
  • 現状の技術レベルの音声認識や機械翻訳等の技術を使って、異なる言語で意思疎通する場合、実用レベルで意思疎通することができるようにする。
    To attain inter-different language intention understanding in a practical level by using a technology such as voice recognition or machine translation in a current technology level. - 特許庁
  • この体感振動を体の一部で受感することにより、送受信者間の相互の意思疎通手段としての利用を可能としている。
    When the body sensitive vibration is received by a portion of the body, it can be utilized as a mutual communication means between a transmitting person and a receiving person. - 特許庁
  • (5)立入検査期間中の被検査金融機関との意思疎通の方法(本基本指針における「3-2(4)(5)(6)並びに(9)のイ、ニ及びト」等を参照のこと)
    (5) Means of communication with the target financial institution during on-the-spot inspection (Refer to 3-2 (4), (5), (6) and (9) (a), (d) and (g) of the Basic Guidelines, etc.)  - 金融庁
  • 特に非常勤社外監査役の場合には、監査機能の発揮のため、常勤監査役との意思疎通・連携等を十分に図っているか。
    When an outside auditor serves on a non-permanent basis in particular, does he/she make sufficient efforts to maintain communications and coordination with permanent auditors so as to perform his/her functions?  - 金融庁
  • このほか、国内拠点と海外拠点での意思疎通の問題(主に言語能力に起因)や、育成した人材の離職も問題となっている。
    Communication problems between domestic and overseas bases, primarily due to insufficient language proficiency, as well as high turnover of trained personnel are also problems. - 経済産業省
  • 車両間の運転者の意思疎通をよくするために、不特定の車両との双方向通信を行う手段を提供する。
    To provide a means for performing two-way communication with an unspecified vehicle in order to improve mutual understanding between vehicle drivers. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.