「意識させる」を含む例文一覧(580)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
    What is it that satisfies your aesthetic sense? - Tatoeba例文
  • 人を生き返らせ、意識を回復させる行為
    the act of reviving a person and returning them to consciousness  - 日本語WordNet
  • 殴って意識不明にする、または気絶させる
    knock unconscious or senseless  - 日本語WordNet
  • 気を失った人の意識を戻させること
    an action used revive a person to consciousness  - EDR日英対訳辞書
  • 気を失った人の意識をもどさせるための薬
    a medicine used to revive an unconscious person  - EDR日英対訳辞書
  • 考えが意識の中に浮かぶようにさせる
    to bring something to a person's mind  - EDR日英対訳辞書
  • あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
    What is it that satisfies your aesthetic sense?  - Tanaka Corpus
  • 難しい内容を分かりやすい例を挙げて無意識に理解させること
    the act of making something understand something difficult by oversimplifying it  - EDR日英対訳辞書
  • 被測定者に意識させることなく心電波形信号を測定する。
    To measure electrocardiographic waveform signals without making a subject conscious of the measurement. - 特許庁
  • 入力モードを意識することなく確実にコンフィグ情報を変更させる
    To surely change configuration information regardless of an input mode. - 特許庁
  • 学生の就業意識も、企業の採用意識も、実際に現場を見せることで向上している。
    The attitude of students towards working for member companies and the attitude of the member companies towards recruiting the students both improved after the students actually visited the work areas. - 経済産業省
  • 運転者の無意識なアクセル操作による燃料カットを防止する。
    To prevent a fuel cut by unconscious accelerator operation of a driver. - 特許庁
  • ユーザの意識的な動作と無意識の動作とを分別し、無意識の動作をキャラクターの表示に反映させるキャラクター表示装置等を提供する。
    To provide a character display device or the like separating conscious motion and unconscious motion of a user, and reflecting the unconscious motion in display of a character. - 特許庁
  • 野菜を切って時間が経過したあとでも、鮮度を意識させる食感などを維持させる
    To maintain the palate feeling or the like of vegetables making the freshness conscious even if time elapsed after cutting the vegetables. - 特許庁
  • ユーザに意識させることなく、機能制限に応じた遠隔操作を行わせることができるようにする。
    To perform a remote operation in accordance with function limitation without a user being aware of the remote operation. - 特許庁
  • あたかも殴打を与えるかのように意識を失わせるまたはめまいを起こさせる
    make senseless or dizzy by or as if by a blow  - 日本語WordNet
  • 感覚を一時的に消失させ、非常に深い睡眠のように意識を完全に喪失させること。
    a temporary loss of feeling and a complete loss of awareness that feels like a very deep sleep.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • 全身麻酔薬は、感覚を消失させ、非常に深い睡眠のように意識を完全に喪失させる
    general anesthetics cause a loss of feeling and a complete loss of awareness that feels like a very deep sleep.  - PDQ®がん用語辞書 英語版
  • オペレータに対して作業時の負荷や効率を意識しながら操作させることを可能にする。
    To allow an operator to achieve the operation while he is conscious of the load and the efficiency during the work. - 特許庁
  • 死者を墓の中の遺骨のDNAで復活させ意識記憶も復活させる
    To revive a dead person by using a DNA of remains in a grave and also revive consciousness and memories. - 特許庁
  • 撮影を行う場合や撮影画像の編集を行う場合に、イマジナリラインをユーザに意識させる
    To notify a user of an imaginary line when capturing an image or editing the captured image. - 特許庁
  • 利用者に共有していることを意識させずに共有データを利用させる
    To enable a user to use shared data without considering that the data are shared. - 特許庁
  • ユーザに警告の意味を十分に理解させ、安全に対する意識を喚起させること。
    To make a user understand the meaning of an alarm sufficiently and awaken consciousness for safety. - 特許庁
  • ユーザーに検索条件の設定を意識させることなく、所望の検索結果を得る。
    To enable a user to obtain his or her desired retrieval result without being conscious of the setting of retrieval conditions. - 特許庁
  • ユーザに特に意識させずに、エレベータの搭乗/降車に関する利便性を向上させる
    To improve convenience related to boarding on and off a car of an elevator without causing a user to be conscious of the convenience. - 特許庁
  • 中・大規模建築物における塵芥の排出量削減に対する意識を向上させること。
    To improve consciousness on reduction of discharge amount of trash in a middle/large-scale building. - 特許庁
  • ユーザに対して電池の残量を常に意識させることなしに、その電池切れの可能性を抑える。
    To suppress such possibility that a battery runs out without making a user be always conscious of the residual amount of battery. - 特許庁
  • デジタルデータ放送に関連する正式な双方向サービスを視聴者に意識させる
    To allow viewers to become aware of official two-way services related to digital data broadcasting. - 特許庁
  • (幻覚誘発剤について)意識が高揚、またはよりはっきりするような感覚にさせる
    (of hallucinogenic drugs) giving a sense of heightened or broader awareness  - 日本語WordNet
  • これによりしりとりゲームを続ける限り広告語句を強制的に意識させることができる。
    Thus, as long as the least and first game is continued, advertising words or phrases can be explicitly expressed. - 特許庁
  • 発注者に製品の提供者を意識させることなく、複数の製品を発注する。
    To order plural products without making a provider of the product be aware by an orderer. - 特許庁
  • 使用者に意識させることなく、複数のディスプレイ間で輝度やカラーバランスを容易に揃える。
    To unify brightness and color balance among a plurality of displays easily without a user being aware of the unification. - 特許庁
  • 使用者に時間の意識を喚起させることが可能な情報入力/検出/表示装置を提供する。
    To provide an information inputting/detecting/displaying device capable of rousing a user to consider a time. - 特許庁
  • ユーザに意識させることなく移動部材の移動規制が可能な画像読み取り装置を提供する。
    To provide an image reading apparatus for regulating movement of a moving member without making a user conscious of the regulation. - 特許庁
  • 正規のユーザに認証処理を意識させることなく装置のセキュリティを確保すること。
    To ensure security of a device without making an authorized user conscious of authentication processing. - 特許庁
  • 運転者の安全運転行為を積極的に評価して安全運転意識を向上させる
    To enhance a safety driving mentality by positively estimating driver's safety driving behavior. - 特許庁
  • 処理効率を低下させることなく、かつ、設計者が意識することなく、メモリーの異常を検知する。
    To detect the abnormality of a memory without deteriorating processing efficiency or making a designer conscious of it. - 特許庁
  • 払出ベルトの清掃を意識させることなく定期的に行うことができる硬貨入出金装置を得る。
    To provide a coin depositing/dispensing device capable of unconsciously periodically cleaning a dispensing belt mechanically. - 特許庁
  • 利用者の省エネに対する意識を向上させることができる情報処理装置等を提供する。
    To provide an information processor and the like capable of enhancing consciousness of a user for energy saving. - 特許庁
  • えせ同和行為は多くの人に誤った、いわれのない差別意識を持たせることになりかねない。
    Pseudo-Dowa (integration) activities possibly give a lot of people a wrong and irrational sense of discrimination. - Weblio英語基本例文集
  • 最新の情報が適切なメンバに行き渡り、意識を合わせることを支援することである。
    To support the matching of consciousness by transferring the latest information to appropriate members. - 特許庁
  • これにより、運転者が眠気によって意識低下している場合には眠気を解消させることができ、運転者が病気などにより意識低下している場合には意識回復動作を行わず、安静にして運転者の状態の悪化を抑制することができる。
    Thus, when the consciousness of the driver of the vehicle falls off owing to sleepiness, sleepiness is prevented, and when the consciousness of the driver falls off owing to illness or the like, the further deterioration of the state of the driver is suppressed by making the driver lie quietly without performing any consciousness recovery operation. - 特許庁
  • 液体現像装置において、残補充液に対するユーザの無駄意識を低減させると共にユーザのリサイクルに対する意識を向上させ、リサイクルへの回収効率を向上させる
    To improve recovery efficiency for recycle in a liquid developing device by reducing a user's senses that remaining replenisher is useless and improving a user's awareness of the recycle. - 特許庁
  • さらに、CTゲームの当選図柄を大役に類似させ、かつ大役よりも頻度が高いことを意識させるようにしたため、遊技者は大役よりもCTゲームで配当を増やそうとする意識を持つようになる。
    In addition, since the player is made conscious that the winning figures of the CT game are made similar to and appear more frequently than those of big win, the player intends to increase the dividend in the CT game more than in the big win. - 特許庁
  • 各社員の能力を尊重しながらも、社員に連帯意識を持たせ、企業全体の利益を意識させ、諸問題の解決に対して積極的にさせる
    To make an employee conscious of solidarity and profit of an entire company and aggressive for solving various problems, while respecting for the performance of each employee. - 特許庁
  • 情報を流し読みするユーザがリンクを飛ばしてしまうことなくリンクを辿ることができ、ユーザに特定のファイルへのリンクのみを意識させ、ユーザに情報の中で注意すべき個所を意識させることを容易にする。
    To make a user browsing information follow a link without missing the link, to make the user conscious of only the link to a specified file to make the user easily conscious of a notified portion in the information. - 特許庁
  • コミュニケーション苦情処理メカニズム、サービス価格、代替技術に関して、報告書の公開やその他の意識向上活動を通じて、消費者意識を向上させる
    Improve consumer awareness of communications complaint handling mechanisms, service prices and substitute technologies through the publication of reports and other awareness raising activities. - 経済産業省
  • 活動量を定量的に把握できるとともに、使用者が意識して行った運動のみを活動量として演算して、使用者の運動に対する意識を向上させることができる活動量計を提供する。
    To provide an activity meter capable of quantitatively recognizing the amount of activity, and capable of enhancing a user's consciousness of the exercise by arithmetically operating the exercise consciously taken by the user only as the amount of actiity. - 特許庁
  • これは結果として、中小企業の若年者への求人意欲を実現させるとともに、若年者の職業意識やキャリア形成意識の向上につながると思われる。
    This should lead as a result to increased interest among the young in working at SMEs, and increased vocational and career awareness among the young. - 経済産業省
  • ユーザに、テーブルが実際に存在する物理的な位置を意識させることなくテーブルを操作させる
    To make a user operate a table without making the user conscious of a physical position wherein the table is actually present. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について