「態と」を含む例文一覧(22665)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 453 454 次へ>
  • 態と実質
    form and essence  - EDR日英対訳辞書
  • 土地の状態
    the geographical features of the land  - EDR日英対訳辞書
  • 陶酔状態
    the condition of being intoxicated  - EDR日英対訳辞書
  • 匿名である状態
    the state of being anonymous  - 日本語WordNet
  • 〜と同じ状態
    the state of two things being in the same condition  - EDR日英対訳辞書
  • 土地の肥沃の状態
    Fertility level of the land  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ウイング要素は、格納状態と展開状態とを持つ。
    The wing element has a storage state and a deployed state. - 特許庁
  • 彼は小康状態と考えていた。
    He was deemed to be in remission. - Weblio Email例文集
  • それは実態と合っていません。
    That doesn't match the facts. - Weblio Email例文集
  • 薬物動態と薬力学のデータ
    pharmacokinetic and pharmacodynamic data  - Weblio英語基本例文集
  • 態と意味は互いに関係がある.
    Form and meaning correlate to each other.  - 研究社 新英和中辞典
  • 芸術形態としての建築
    architecture as a kind of art form  - 日本語WordNet
  • 頭部の上に髪がない状態
    the condition of having no hair on the top of the head  - 日本語WordNet
  • 物が煎られた状態となる
    of something, to become parched  - EDR日英対訳辞書
  • 文法で,様態という語法
    in grammar, a kind of wording called a mode - EDR日英対訳辞書
  • 物事の状態としての流動性
    of a matter, mobility  - EDR日英対訳辞書
  • 閉じていたものを開いた状態
    the state of something that was closed being opened  - EDR日英対訳辞書
  • 能動態という,述語の形態
    in grammar, a form of the predicate called active voice  - EDR日英対訳辞書
  • 取り乱した心の状態
    the state of the mind of being distracted  - EDR日英対訳辞書
  • 凸という,突き出た状態
    a convex surface or shape  - EDR日英対訳辞書
  • 職場の緊急事態とは?
    What is a workplace emergency? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 運転形態と利用状況
    Services and Passenger Volume  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • (c) 特許の利用関係がある事態
    (c) dependency of patents; - 特許庁
  • クラッチ機構は、スプールを自由回転可能状態とするオン状態と糸巻取可能状態とするオン状態とに切り換え可能である。
    The changeover from an off state in which the spool can freely be rotated to an on state in which the line can be wound can be carried out by the clutch mechanism. - 特許庁
  • 清掃具の形態とその方法
    FORM OF CLEANER AND METHOD OF THE SAME - 特許庁
  • (a)EPA/FTA の活用実態と効果
    (a) EPA / FTA actual use and effectiveness - 経済産業省
  • 切り替え部は、オンとオフ(A状態とB状態)との切り替えを行なう。
    A switching section performs the switching between ON and OFF (A state and B state). - 特許庁
  • ディスプレイ装置は表示状態と非表示状態とを交互に繰り返す。
    The display device alternates between display states and non-display states. - 特許庁
  • このレンズ鏡筒では、撮影可能状態と沈胴状態とをとる。
    The lens barrel takes a photographable state and a collapsed state. - 特許庁
  • 切換装置351は、第1状態と第2状態とを切り換え可能である。
    The switching apparatus 351 can switch a first condition and a second condition. - 特許庁
  • 吊り下げ形態と載せ置き形態とに使い分けできる陳列装置
    DISPLAY DEVICE IN WHICH SUSPENDING FORM AND MOUNTING FORM CAN BE USED PROPERLY - 特許庁
  • このレンズ鏡筒は、撮影可能状態と沈胴状態とをとる。
    The lens barrel takes a photographable state and a collapsed state. - 特許庁
  • レンズ鏡筒は、撮影可能状態と沈胴状態とをとる。
    The lens barrel takes a photographable state and a collapsed state. - 特許庁
  • そして,加熱状態と加熱停止状態とを交互に繰り返す。
    The heating state and heating halt state are alternately repeated. - 特許庁
  • 切換ダンパ44は、第1状態と第2状態との切り換えが可能である。
    The switching damper 44 can switch a first state and a second state. - 特許庁
  • 走行レバー体13は中立状態と前倒し状態と後倒し状態とに切り換え可能で、旋回レバー体14は中立状態と右倒し状態と左倒し状態とに切り換え可能である。
    The travelling lever 3 can be switched between the neutral state, the forward inclination state and the backward state, and the turning lever can be switched between the neutral state, the right inclination state and the left inclination state. - 特許庁
  • 一方向ロック状態と、他方向ロック状態と、両方向ロック状態とを選択的にとり得るようにする。
    To selectively take a unidirectional lock state, the other directional lock state and a bidirectional lock state. - 特許庁
  • 背もたれ15は椅子状態とベッド状態とショック体位状態とで固定可能であるとともに、これらの間で揺動可能である。
    The backrest 15 is fixed at a chair state, a bed state and a shock posture state and is swingable among them. - 特許庁
  • 第1バルブ30は、基本状態と高温側接続状態と低温側接続状態とに選択的に設定される。
    A first valve 30 is selectively set in a basic state, a high temperature side connecting state and a low temperature side connecting state. - 特許庁
  • また、非ロック状態となり、視聴可能な状態となった場合でも、所定期間を過ぎた場合には自動的にロック状態とする。
    Further, even when the receiver reaches an unlock state and a view enabled state, the receiver automatically is brought into the lock state after a lapse of a prescribed time. - 特許庁
  • リーチ遊技状態として、第1のリーチ遊技状態と期待度の高い第2のリーチ遊技状態とがある。
    The reach game state includes a first reach game state and a second reach game state having a higher degree of expectation. - 特許庁
  • 切換機構は、氷蓄熱状態と、暖房兼蓄熱状態と、蓄熱利用デフロスト状態とを切換可能である。
    The switching mechanism is switchable between an ice heat storage state, a heating and heat storage state, and a stored heat-using defrost state. - 特許庁
  • 完全解放状態と、ワンウェイクラッチ状態と、完全締結状態とを、一つの摩擦要素および一つの制御装置で実現する。
    To realize a completely released condition, a one-way clutch condition, and a completely tightened condition by one friction element and one controller. - 特許庁
  • 前記ギヤケースは、休止状態と定義される選択的動作の第1作動状態と、ブロック状態と定義される第2状態と、上記2つの状態の間の移動段階である移行状態と定義される第3状態と、を画定する。
    The gear case defines the first operating condition of a selective actuation defined as a halt status, a second condition defined as a block status and a third condition defined as a transitional status, which is a transition step between the other two conditions. - 特許庁
  • バルブボディ21、31の回転により、各吸着容器10を吸着状態と再生状態とに切替える。
    By rotating valve bodies 21, 31, each adsorption vessel 10 is switched between the adsorption state and the regeneration state. - 特許庁
  • 二次電池の補充電状態と充電待機状態とでの電力の差が大きくなる。
    The difference in the powers of the supplementarily charging state and the charging waiting state of the secondary battery is increased. - 特許庁
  • 書換え可能エレメント(134,234)は、高抵抗状態と低抵抗状態との間でプログラム可能である。
    The elements (134, 234) can be programmed between a high resistance state and a low resistance state. - 特許庁
  • シーソー部材2aは、導通状態となったときに下がった状態となる端部2a1を有する。
    A seesaw member 2a has an end 2a1 placed in a down state when in a conductive state. - 特許庁
  • 視野機能の状態と網膜の形態との対応を把握可能にする技術を提供する。
    To provide techniques which enables the recognition of correspondence between a state of visual function and a form of a retina. - 特許庁
  • 真っ直ぐな形態と曲がった形態とに変えることが可能なマスカラアプリケータを提供する。
    To provide a mascara applicator which may be varied between a straight configuration and a curved configuration. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 453 454 次へ>

例文データの著作権について