「手ばなす」を含む例文一覧(1099)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>
  • その指輪を放すな。
    You must not part with the ring. - Tatoeba例文
  • 送ること、または放す
    to send or let go  - 日本語WordNet
  • その指輪を放すな。
    You must not part with the ring.  - Tanaka Corpus
  • それを放すつもりはない。
    I don't intend to let that go.  - Weblio Email例文集
  • この人は放すわけにはいかん
    I can not spare this man.  - 斎藤和英大辞典
  • まだ独り放すには早い
    He is too young to look out for himself.  - 斎藤和英大辞典
  • この品は放すのは惜しい
    I do not like to part with the article.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は品を放すのが惜しそうだ
    He seems unwilling to part with the article.  - 斎藤和英大辞典
  • お金を放すことが不本意である
    unwilling to part with money  - 日本語WordNet
  • 大切な物を思いきって放す
    to give up an important thing resolutely  - EDR日英対訳辞書
  • 彼らはみんなすばらしいダンサーだ.というよりは歌かな
    They're all good dancers, or rather singers. - Eゲイト英和辞典
  • この品ばかりはいくら貰っても放すことはできません
    I can not part with the article at any price.  - 斎藤和英大辞典
  • 数料を納めたものとみなす場合
    Cases of Constructive Payment of Fees  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • さて、さて、昨晩は上いことやりなすった。
    Well now, you look here, that was a good lay of yours last night.  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 発音の点を除けば、みんな上なフランス語を話す。
    Except for pronunciation, everyone can speak good French. - Tatoeba例文
  • その式典で話す人を何人か配しなければならない
    I have to line up several speakers for the ceremony. - Eゲイト英和辞典
  • 発音の点を除けば、みんな上なフランス語を話す。
    Except for pronunciation, everyone can speak good French.  - Tanaka Corpus
  • 男の子はしばしば自分の大好きなスポーツ選のまねをする。
    Boys often imitate their sports heroes. - Tatoeba例文
  • 男の子はしばしば自分の大好きなスポーツ選のまねをする。
    Boys often imitate their sports heroes.  - Tanaka Corpus
  • 数料が納付された場合は,その出願は,数料が納付された日にされたものとみなす
    If the fee is paid, the application is taken to have been made on the date on which the fee was paid.  - 特許庁
  • そんな簡単に放すことはできない。
    I can't let it go just like that.  - Weblio Email例文集
  • 甘言に乗せられて家屋敷を放す羽目になった.
    She was cajoled by his honeyed words into selling her estate.  - 研究社 新和英中辞典
  • 長年住み慣れた家を放すのはつらかった.
    It was hard for me to give up the house where I had lived for so long.  - 研究社 新和英中辞典
  • 今のところ彼を放すわけにはゆかない.
    I cannot spare him just now.  - 研究社 新和英中辞典
  • 何が何でもそれを放すわけにはいかない.
    I won't part with it for anything in the world.  - 研究社 新和英中辞典
  • この品はいくら貰っても放すことができない
    I can not part with the article at any price.  - 斎藤和英大辞典
  • 母はダイヤの指輪を放す他なかった。
    My mother had no choice but to part with her diamond ring. - Tatoeba例文
  • 彼は大事な犬をとうてい放すことはできなかった。
    He couldn't possibly part with his beloved dog. - Tatoeba例文
  • 彼は自分の家を放すことにした。
    He decided to part with his house. - Tatoeba例文
  • 彼は大事な犬を放すことがどうしてもできなかった。
    He couldn't possibly part with his beloved dog. - Tatoeba例文
  • 一旦、つかんだら、絶対放すな。
    Once you grasp it, you will never let it go. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 母はダイヤの指輪を放す他なかった。
    My mother had no choice but to part with her diamond ring.  - Tanaka Corpus
  • 彼は大事な犬をとうてい放すことはできなかった。
    He couldn't possibly part with his beloved dog.  - Tanaka Corpus
  • 彼は自分の家を放すことにした。
    He decided to part with his house.  - Tanaka Corpus
  • ですから、欲望を放すことは彼を悲しませます。
    And therefore, when he withdraweth himself from these, he is often sad,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • この品ばかりはいくら懇望されても放すことはできない
    Solicit as you may, I can not part with the article.  - 斎藤和英大辞典
  • スクリーン段44は左右対をなす支持側板を有する。
    The screen means 44 has a pair of right and left side support plates. - 特許庁
  • 彼は、もし英語を上に話すことができれば嬉しいでしょう。
    I will probably be happy if I can speak English well.  - Weblio Email例文集
  • 「少しでもをかけてくれれば平気だったろうよ、運がねぇんだな。
    "I'd be right enough in a couple of turns, but I don't have no manner of luck, you see,  - Robert Louis Stevenson『宝島』
  • 最終的にライオンズはポスティングシステム(入札制度)で松坂投放すことに同意した。
    The Lions finally agreed to release him through the posting system.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • CD離脱装置1は、押圧部2と、バネ段をなすバネ部3とを有している。
    A CD-remove device 1 has a pressing part 2 and a spring part 3 as a spring means. - 特許庁
  • この警告は、例えば操作パネルの一部をなす警告表示段122を介して行われる。
    The alarm is performed through an alarm displaying means 122, which occupies, for example, some part of a console panel. - 特許庁
  • e.指がキーエリアに接触し、押圧後にスライドしなければ、キー制御命令と見なす
    When the finger does not slide after the finger is brought into contact with the key area to press it, it is regarded as a key control instruction (e). - 特許庁
  • あなたは大変上にフランス語が話せる。私もあなたと同じくらい上にはなすことができればよいのに。
    You speak French very well. I wish I could speak as well as you.  - Tanaka Corpus
  • 請求を提出する際に数料表による数料を納付しなければならない。その納付のないときは,請求がなかったものとみなす
    A fee as prescribed by the schedule of fees shall be paid with the request; if the fee is not paid, the request shall be deemed not to have been filed.  - 特許庁
  • バー或は摺が延在する方向と床面とのなす角度を簡単に変更することができるバー或は摺を提供すること。
    To provide a bar or a handrail capable of easily changing an angle between the direction of extension of the bar or the handrail and a floor surface. - 特許庁
  • この絵は祖父から譲り受けたもの, 放すわけにはまいりません.
    I couldn't possibly part with that picture; it was given [it came] to me from my grandfather.  - 研究社 新和英中辞典
  • 私はどんなことがあってもその絵を放すことはしません。
    I would not part with that picture for all the world. - Tatoeba例文
  • トニー君は私たちのクラスの中で一番上に英語を話す。
    Tony speaks English the best in our class. - Tatoeba例文
  • 昔は、飛行機を持ってたんだが、放す必要があったのさ。
    We used to have airplanes, but we had to sell them. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 21 22 次へ>

例文データの著作権について

  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Treasure Island ”

    邦題:『宝島』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。