「手落ち」を含む例文一覧(49)

  • 手落ちがない
    a faultless condition  - EDR日英対訳辞書
  • それは僕の手落ちだ.
    It was an oversight on my part.  - 研究社 新和英中辞典
  • それは僕の手落ちだ.
    It is my fault.  - 研究社 新和英中辞典
  • それは僕の手落ちだ.
    I am to blame.  - 研究社 新和英中辞典
  • 手落ちの無いように頼む
    See that nothing is omitted!  - 斎藤和英大辞典
  • 万事手落ち無く運んだ
    Everything has proceeded without omission.  - 斎藤和英大辞典
  • 手落ちのさばきだ
    It is partial judgment.  - 斎藤和英大辞典
  • それは単なる手落ちだ。
    It was simply an oversight. - Tatoeba例文
  • それは単なる手落ちだ。
    It was simply an oversight.  - Tanaka Corpus
  • 決して片手落ちなことはしない.
    Of course I won't discriminate against either of them.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼だけ助けるなんて片手落ちだ.
    It's unfair of you only to help him.  - 研究社 新和英中辞典
  • 万事手落ちのないように頼む.
    Make sure [See (to it)] that nothing is amiss.  - 研究社 新和英中辞典
  • 手落ちのないように頼む.
    See (to it) that nothing is amiss [things are all as they should be].  - 研究社 新和英中辞典
  • それは僕の手落ちだった
    It was an oversight on my part  - 斎藤和英大辞典
  • それは僕の手落ちだった
    I ought to have done it.  - 斎藤和英大辞典
  • 金を調べなかったのが手落ち
    I ought to have counted the money.  - 斎藤和英大辞典
  • こちらには何一つ手落ちは無い
    Nothing has been omitted on our part  - 斎藤和英大辞典
  • こちらには何一つ手落ちは無い
    Nothing has been overlooked on our part  - 斎藤和英大辞典
  • こちらには何一つ手落ちは無い
    Nothing has been neglected on our part.  - 斎藤和英大辞典
  • 多少の手落ちはしかたがない
    Some slips are not to be helped.  - 斎藤和英大辞典
  • 手落ちが多く粗雑なさま
    of a person, the state of doing careless work with many faults  - EDR日英対訳辞書
  • 手落ちが多く粗雑なこと
    of a person, the condition of doing careless work with many faults  - EDR日英対訳辞書
  • いい加減で,手落ちがあること
    of a condition, having an omission or failure due to carelessness  - EDR日英対訳辞書
  • いい加減で手落ちがあること
    to be careless and negligent about something  - EDR日英対訳辞書
  • 完全で,手落ちがまったくないこと
    the state of being perfect with no mistakes  - EDR日英対訳辞書
  • その人の名を聞かなかったのが手落ち
    You ought to have asked the man's name.  - 斎藤和英大辞典
  • 我々の方には何一つ手落ちが無い
    Nothing has been neglected―Everything has been performed―on our part.  - 斎藤和英大辞典
  • 検査に手落ちがあったのではないだろうか。
    I suspect that there was an oversight in the examination. - Tatoeba例文
  • 少しの手落ちもなく物事調べること
    the act of examining something thoroughly  - EDR日英対訳辞書
  • 手落ちがないように整えた完全な状態
    the condition of being perfect  - EDR日英対訳辞書
  • 手落ちが多く粗雑である程度
    the degree to which a person does careless work with many faults  - EDR日英対訳辞書
  • 注意が行き届いていて手落ちのない程度
    the degree to which someone is scrupulous and does not overlook anything  - EDR日英対訳辞書
  • 注意が行き届いていて手落ちのないこと
    the ability to decide what should be done  - EDR日英対訳辞書
  • これらの手落ちは,理解不足によるものではなかった。
    These omissions were not due to lack of understanding. - 英語論文検索例文集
  • これらの手落ちは,理解不足によるものではなかった。
    These omissions were not due to lack of understanding. - 英語論文検索例文集
  • 検査に手落ちがあったのではないだろうか。
    I suspect that there was an oversight in the examination.  - Tanaka Corpus
  • もちろん、ログを保存しておくだけでは、片手落ちです。
    Of course, keeping logs alone is only half the battle.  - Gentoo Linux
  • 私の言い分を聞かないのは彼らの片手落ちだった.
    It was unjust of them [They were unjust] not to hear my side of the story.  - 研究社 新英和中辞典
  • その人を雇う前に人物を取り調べなかったのが手落ち
    You ought to have inquired into the man's character before engaging him.  - 斎藤和英大辞典
  • もしも、単なる手落ちでお支払いが遅れているのでしたら、早急に対処してくださいますか。
    If the delay is simply an oversight, will you please take care of it at once? - Tatoeba例文
  • もしも、単なる手落ちでお支払いが遅れているのでしたら、早急に対処してくださいますか。
    If the delay is simply an oversight, will you please take care of it at once?  - Tanaka Corpus
  • だが、楠木・和田方も手落ちなく、松明を出して探索、紛れ込んだ者を調べた。
    However, the Kusunoki-Wada side was cautious enough to search for mingled persons by torchlight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • こんな手落ちがあったために、パトラッシュが探していた足跡は、建物の中へと続いていました。
    By that accident the footfalls Patrasche sought had passed through into the building,  - Ouida『フランダースの犬』
  • しかし将軍として彼らを許せば、かつて浅野内匠頭にだけ切腹をさせた自分の裁断は片手落ちであったと認めることになってしまい、将軍権力に傷が入ることが避けられなかった。
    However, pardoning them would mean admitting his decision, in ordering only Takuminokami ASANO to commit seppuku, was unfair and if he did so in his position as shogun it could damage his authority.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、本気で天下を取ろうとしたのであれば息子の長政と綿密な打ち合わせが必要であり、それをしなかったのは如水の手腕を考えれば手落ちというより不審である。
    If, however, Josui was indeed serious about seizing supreme power, it would have required a thorough consultation with his son Nagamasa and, considering Josui's finess, it seems more puzzling than being dismissed as an oversight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし、翌6月11日(旧暦)に麻田が「士道不覚悟」として藩により切腹させられたことにより、若い土佐藩士たちが「片手落ち」だと激昂し、会津・土佐の関係に亀裂が入りかねない事態へと発展した。
    On June 11 (old calendar), however, ASADA was forced to commit seppuku by the Tosa clan for Shido-fukakugo (disobeying Bushido (the code of the samurai)), which infuriated young retainers of Tosa clan who clamored that the punishment was 'unfair,' their dissent was serious enough to harm the relationship between the Aizu clan and the Tosa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 一瞬、私は父を誇りに思い、その手落ちを見逃してやろうと思ったが、宝石がきらびやかにちらばめられたオルゴールをちらりと見たとたん、私は心を決め、先に言ったとおり、この老人を憂世から追い払った。
    for a moment I was proud of him and disposed to overlook his fault, but a glance at the richly jeweled music-box decided me, and, as I said, I removed the old man from this vale of tears.  - Ambrose Bierce『不完全火災』
  • 車両が不法駐停車区域に駐車あるいは停車すると、運転者に警報を発して不法駐停車区域であることを警告することによって、運転者が手落ち、あるいは故意に不法駐停車を行わないように導く車両の不法駐停車警報装置及びその方法を提供する。
    To provide an alarm device for illegal parking and stopping of vehicles and a method therefor for preventing a driver from parking or stopping its vehicle illegally by mistake or intentionally by warning the driver of an illegal parking and stopping area when the driver park or stop its vehicle in the illegal parking and stopping area. - 特許庁
  • 交換された貨幣が日本国内において一般に流通するものではなく、かつ1ドル銀貨の日本国内での購買力を1/3に低下させるというこの政策にハリスおよびラザフォード・オールコックら外国人大使は条約違反であると強く抗議し、6月22日、幕府は手落ちを認め以後は1ドル銀貨を一分銀3枚で引き換えるよう開港場奉行に申し渡し翌23日に通用が停止された。
    Such Japanese policies, in which one-dollar silver coins were exchanged with coins which were not generally circulated in Japan and the buying strength of one-dollar coins in Japan was lowered to one-third, provoked harsh protests from foreign ambassadors including HARRIS and Rutherford ALCOCK, who insisted that such policies violated the treaty, and so the bakufu, admitting its mistake, ordered kaikojo-bugyo (commissioner of treaty port) to exchange a one-dollar silver coin with three ichibu-gin silver coins from June 22, and terminated circulation of Ansei Nishu silver coins on the next day, June 23.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語論文検索例文集
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”An Imperfect Conflagration”

    邦題:『不完全火災』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) Ambrose Bierce 1886, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。