「抗ヒスタミン剤」を含む例文一覧(95)

1 2 次へ>
  • 抗ヒスタミン剤という薬
    a drug called antihistamine  - EDR日英対訳辞書
  • 花粉荷を含有する抗ヒスタミン剤
    ANTIHISTAMINE AGENT CONTAINING POLLEN DUMPLING - 特許庁
  • 鼻炎と痒みを治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤
    antihistamine used to treat rhinitis and pruritus  - 日本語WordNet
  • 抗ヒスタミン剤を含有する医薬組成物
    MEDICINAL COMPOSITION CONTAINING ANTIHISTAMINE AGENT - 特許庁
  • 薬の商標名で、抗ヒスタミン剤と充血除去剤を含む
    trade name for a drug containing an antihistamine and a decongestant  - 日本語WordNet
  • 抗ヒスタミン剤(商標名コリサイジンおよびクロールトリメトン)
    an antihistamine (trade names Coricidin and Chlor-Trimeton)  - 日本語WordNet
  • 抗ヒスタミン剤と充血緩和剤を含むドラッグのための商号
    trade name for a drug containing an antihistamine and a decongestant  - 日本語WordNet
  • アレルギーを治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤(商標名フェネルガン)
    antihistamine (trade name Phenergan) used to treat allergies  - 日本語WordNet
  • 吉草酸酢酸プレドニゾロン及び抗ヒスタミン剤を含む皮膚外用剤
    SKIN CARE PREPARATION CONTAINING PREDNISOLONE VALERATE ACETATE AND ANTIHISTAMIC AGENT - 特許庁
  • センダングサ属植物の酵素処理物を含む抗ヒスタミン剤
    ANTI-HISTAMINIC AGENT COMPRISING ENZYME-TREATED PRODUCT OF PLANT BELONGING TO GENUS BIDENS - 特許庁
  • 杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤含有医薬組成物
    ANTIHISTAMINE-CONTAINING PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR SUPPRESSING GOBLET CELL HYPERPLASIA - 特許庁
  • 杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤含有医薬組成物2
    ANTIHISTAMINE-CONTAINING PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR SUPPRESSING GOBLET CELL HYPERPLASIA - 特許庁
  • 第1の抗ヒスタミン剤を処方した第1の総合感冒薬と、第1の抗ヒスタミン剤と催眠作用の発現割合が異なる第2の抗ヒスタミン剤を処方した第2の総合感冒薬とを含む総合感冒薬組み合わせ製剤を提供する。
    The combined general cold drug comprising a first cold drug prescribed with the first antihistamine agent and a second cold drug prescribed with a second antihistamine agent having a rate of expression of hypnotic action different from that of the first antihistamine agent is provided. - 特許庁
  • 過敏性反応(鼻炎として)を治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤(商品名Dimetane)
    antihistamine (trade name Dimetane) used to treat hypersensitivity reactions (as rhinitis)  - 日本語WordNet
  • ある種のアレルギー反応を治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤(商標名ペリアクティン)
    an antihistamine (trade name Periactin) used to treat some allergic reactions  - 日本語WordNet
  • 乗り物酔いを治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤および鎮吐薬(商標名ドラマミン)
    antihistamine and antiemetic (trade name Dramamine) used to treat motion sickness  - 日本語WordNet
  • 乗り物酔いの治療や予防に使用される抗ヒスタミン剤(商標名アンティバート)
    an antihistamine (trade name Antivert) used to treat or prevent motion sickness  - 日本語WordNet
  • せきと鼻づまりの治療に用いられるいくつかの調合剤に含まれる抗ヒスタミン剤
    antihistamine included in some preparations used to treat coughing and nasal congestion  - 日本語WordNet
  • ステロイド剤、抗ヒスタミン剤およびカンゾウを含有してなるアレルギー性疾患用医薬組成物。
    This pharmaceutical composition for the allergic disease contains a steroid drug, an antihistaminic agent and licorice. - 特許庁
  • 第2の抗ヒスタミン剤の催眠作用の発現割合が、第1の抗ヒスタミン剤の催眠作用の発現割合より5%、好ましくは10%、より好ましくは15%、さらに好ましくは20%、さらにより好ましくは20%大きい。
    The rate of expression of the hypnotic action in the second antihistamine agent is larger than that of the first antihistamine agent by 5%, preferably 10%, more preferably 15%, 20% and more. - 特許庁
  • 鼻腔(花粉症)を含むアレルギー反応を治療して、また乗り物酔いを治療するのに使用される抗ヒスタミン剤(商標名ベナドリル)
    antihistamine (trade name Benadryl) used to treat allergic reactions involving the nasal passages (hay fever) and also to treat motion sickness  - 日本語WordNet
  • プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と、抗ヒスタミン剤を含有する局所用水性液剤。
    The aqueous liquid agent for topical use contains pranoprofen or its pharmacologically permissible salt and an antihistamine agent. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン剤(例えば、マレイン酸クロルフェニラミンなど)および清涼化剤を含有することを特徴とする外用液剤。
    The external preparation is obtained by comprising the sodium cromoglycate, an antihistamine (for example, chlorpheniramine maleate) and a refrigerant. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン剤および血管収縮剤を含有する局所投与製剤である。
    This local administration pharmaceutical preparation comprises sodium cromoglicate, an antihistaminic agent and a vasoconstrictor. - 特許庁
  • (i)アシタザノラスト及び/又はその塩、及び(ii)抗ヒスタミン剤と共に、(iii)メントールを配合して組成物を調製する。
    The composition is prepared by compounding (i) acitazanolast and/or its salt, (ii) an antihistaminic and (iii) menthol. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤およびカフェインを含有することにより強い苦味を有する内服用剤を飲みやすくする。
    To facilitate the drinking of an internal medicine having a bitter taste due to contain an antihistamine agent and caffeine. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、気管支拡張剤として有用なピペリジン誘導体の製造に有用な化合物の提供。
    To provide a compound useful for producing piperidine derivatives useful for an antihistamine agent, an antiallergic agent or a bronchodilator. - 特許庁
  • 医薬品、化粧品等の様々な用途に利用することが可能である花粉荷を有効成分として含有する抗ヒスタミン剤を提供する。
    To provide an antihistamine agent containing pollen dumplings as an active constituent which can be used for various applications such as pharmaceuticals and cosmetics. - 特許庁
  • 抗真菌剤、抗ヒスタミン剤、テルペン類化合物および尿素を含有することを特徴とする外用抗真菌製剤。
    This antifungal pharmaceutical preparation for external use is characterized as comprising an antifungal agent, an antihistaminic agent, a compound of terpenes and urea. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム、抗ヒスタミン剤、抗酸化剤及び水を含有することを特徴とする抗アレルギー用局所投与液剤である。
    This topical administration solution for antiallergy is characterized by including sodium cromoglycate, antihistamic agent, antioxidant and water. - 特許庁
  • 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、血管収縮剤、及びテルペノイド化合物を含有することを特徴とする眼科用組成物とする。
    This ophthalmic composition is characterized by comprising an antiallergic agent, antihistaminic agent, a vasoconstrictor, and a terpenoid compound. - 特許庁
  • 薬剤が鎮痒消炎剤であり、抗ヒスタミン剤、殺菌剤及び湿潤剤を含有することが好ましい。
    The medicine is an antipruritic and anti-inflammatory drug and preferably contains an antihistamic agent, a bactericide and a moistening agent. - 特許庁
  • 有効成分として抗アレルギ−剤、抗ヒスタミン剤及びグリチルリチン酸塩を含有することを特徴とする、点眼剤組成物。
    This eye drop composition is characterized by comprising an antiallergic agent, an antihistamic agent and glycyrrhizate as active ingredients. - 特許庁
  • 優れた気道の杯細胞過形成を抑制するための抗ヒスタミン剤を含有する新規な医薬組成物を見出すこと。
    To provide an excellent novel pharmaceutical composition containing an antihistamine for suppressing goblet cell hyperplasia of a respiratory tract. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤およびカフェインを含有する内服用剤の苦味をアセスルファムKを配合することにより隠蔽する。
    This internal medicine is obtained by concealing the bitter taste of the internal medicine containing the antihistamine agent such as chlorphenyramine maleate and caffeine by blending acesulfame K therewith. - 特許庁
  • さらに、他の有効成分、例えば鎮咳剤、去痰剤、抗ヒスタミン剤、鼻水分泌抑制剤などを配合し、優れた感冒薬とすることができる。
    Furthermore, the excellent drug for common cold can be obtained by formulating other active ingredients, e.g. an antitussive, an expectorant, an antihistaminic agent or a snot secretion inhibitor. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤が、ジフェンヒドラミン及びその塩類、クロルフェニラミン及びその塩類、イソチペンジル及びその塩類、ジフェニルピラリン及びその塩類並びにジフェニルイミダゾール及びその塩類からなる群から選ばれる吉草酸酢酸プレドニゾロン及び抗ヒスタミン剤を含む外用剤。
    This skin care preparation comprises prednisolone valerate acetate and an antihistamic agent selected from a group consisting of diphenhydramine and salts thereof, chlorpheniramine and salts thereof, isothipendyl and salts thereof, diphenylpyraline and salts thereof and diphenylimidazol and salts thereof. - 特許庁
  • プソイドエフェドリン及び抗ヒスタミン剤を含有する医薬において、1)プソイドエフェドリン及び抗ヒスタミン剤の何れか一方又は両方の含量が単独では薬効を示さない量であることを特徴とする医薬、2)プセイドエフェドリンとエピナスチン及び/又はケトチフェンを含有する医薬。
    A medicine containing pseudoephedrine and antihistamines contains pseudoephedrine and epinastine and/or ketotifen, wherein either or both the pseudoephedrine and these antihistamines are contained at amounts that cannot exert medicinal effects alone. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤を第1の用量で処方した第1の総合感冒薬と、該抗ヒスタミン剤を第1の用量とは異なる第2の用量で処方した第2の総合感冒薬とを含む総合感冒薬組み合わせ製剤を提供する。
    The combined preparation of combination cold remedy includes a first combination cold remedy obtained by prescribing an antihistamine agent by a first dosage and a second combination cold remedy obtained by prescribing the antihistamine agent by a second dosage different from the first dosage. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム及びマレイン酸クロルフェニラミンなどの抗ヒスタミン剤にメントールを配合することにより、クロモグリク酸ナトリウムにより誘起される点眼時の刺激性の不快な眼痛を軽減し、抗ヒスタミン剤の有する速効的な鎮痒効果をさらに強化させて眼の痒みを点眼直後から強力に抑制する、新規な点眼剤。
    The new eye drop alleviates irritative uncomfortable eye pain in case of administration induced by sodium cromoglycate by combining with menthol to an antihistaminic agent such as sodium cromoglycate and chlorpheniramine maleate, and further reinforces rapid antipruritic effect of the antihistaminic agent. - 特許庁
  • 誤った治療的試技を実施せずに、すべての形態のめまい−特に極めて頻回に発生する明確に診断できない形態のめまい−を治療するための、抗ヒスタミン剤かつ血管拡張剤であるシンナリジンおよび制吐薬および乗物酔いに使用できる抗ヒスタミン剤であるジメンヒドリナートまたはそれらの生理学的に許容される塩の組み合わせの使用。
    There are disclosed a combined use of cinnarizine, being an antihistaminic agent as well as a vasodilating agent, and dimenhydrinate, being an antihistaminic agent usable as an antiemetic agent as well as for travel sickness, or physiologically permissible salts thereof, for treating vertigo of all patterns, especially of a pattern developing very frequently and not clearly diagnosable, without performing erroneous curative trials. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム及び抗ヒスタミン剤にメントールを配合することにより、該クロモグリク酸ナトリウムにより誘起される点眼時の刺激性の不快な眼痛を軽減することができ、かつ抗ヒスタミン剤の有する速効的な鎮痒効果をさらに強化させて眼の痒みを点眼直後から強力に抑制することができる点眼剤。
    The ophthalmic preparation contains menthol together with sodium cromoglycate and an antihistaminic whereby unpleasant irritating eye-ache induced by the sodium cromoglycate at the time of instillation can be alleviated and further, a prompt antipruritic effect of the antihistaminic is enhanced to strongly suppress itchiness of eyes immediately after instillation. - 特許庁
  • セチリジン、ロラタジン、これらの混合物および医薬的に許容可能なこれらの塩よりなる群から選択された非鎮静性H_1抗ヒスタミン剤0.05〜5.0重量%を、該抗ヒスタミン剤の溶媒である少なくとも1以上の医薬的担持剤又は賦形剤と共に含有する局所投与に適したゲル状の医薬組成物。
    This medicine composition contains 0.05-5.0 wt.% of a nonsedative H_1 antihistaminic agent selected from the group consisting of cetirizine, loratadine, their mixture and their pharmaceutically acceptable salts, at least one or more pharmaceutical carriers or excipients being a solvent for the antihistaminic agent and is suitable for topical administration. - 特許庁
  • クロモグリク酸ナトリウム及び抗ヒスタミン剤にメントールを配合することにより、クロモグリク酸ナトリウムにより誘起される点眼時の刺激性の不快な眼痛を軽減し、抗ヒスタミン剤の有する速効的な鎮痒効果をさらに強化させて眼の痒みを点眼直後から強力に抑制する、新規な点眼剤を提供した。
    This new eye drops alleviating the unpleasant irritant eye ache at the time of instillation induced by sodium cromoglycate and enhancing the immediate antipruritic effects which an antihistaminic agent possesses to strongly suppress itchiness of the eyes immediately after the instillation is provided by formulating menthol to sodium cromoglycate and the antihistaminic agent. - 特許庁
  • 該固体薬物としては、四級アンモニウム塩である殺菌消毒剤(特に、塩化ベンゼトニウム)、アラントイン及び抗ヒスタミン剤(特に、マレイン酸クロルフェニラミン)であることが好ましい。
    The solid medicament is preferably a germicidal disinfectant which is a quaternary ammonium salt (especially, benzethonium chloride), allantoin or an antihistamine agent (especially, chlorpheniramine maleate). - 特許庁
  • アンレキサノクス、トラニラスト、ペミロラストカリウム又はフマル酸ケトチフェンから選ばれる少なくとも1種のアレルギー疾患治療剤、抗ヒスタミン剤、及びテルペノイド類を含有することを特徴とする眼科用組成物とする。
    The ophthalmic composition includes: at least one allergic disease therapeutic agent chosen from among amlexanox, tranilast, pemirolast potassium and fumaric acid ketotifen; an antihistamine, and terpenoids. - 特許庁
  • (i)アシタザノラスト及び/又はその塩と、(ii)抗ヒスタミン剤を含有する組成物において、(iii)ボルネオール、ゲラニオール、ベルガモット油、及びユーカリ油の1種又は2種以上を配合し、組成物を調製する。
    The composition comprises (i) acitazanolast and/or its salt, (ii) an antihistaminic agent and (iii) one or more of borneol, geraniol, bergamot-oil and eucalyptus oil. - 特許庁
  • プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と、抗ヒスタミン剤およびメディエーター遊離抑制剤から選択される抗アレルギー剤とを含有する局所用水性液剤。
    The aqueous liquid agent for topical use contains pranoprofen or its pharmacologically permissible salt and an antiallergic agent selected from antihistamic agent and a mediator isolation suppressing agent. - 特許庁
  • 抗ヒスタミン剤およびファルネシルプロテイントランスフェラーゼ(FTP)の阻害剤として公知の三環式化合物の調製において有用な中間体を調製するための、改良されたプロセスを提供すること。
    To provide an improved process for preparing an intermediate useful in preparing a tricyclic compound known as an antihistamine agent and an inhibitor of farnesyl protein transferase (FTP). - 特許庁
  • ピペリジン誘導体並びにその薬学的に許容される塩及び水和物の少なくとも一種を含有する抗ヒスタミン剤等の医薬を提供することにある。
    To provide a pharmaceutical containing at least 1 kind of piperidine derivative, its pharmaceutically acceptable salt and their hydrates, such as an antihistamine agent, etc. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License