「抱手」を含む例文一覧(281)

1 2 3 4 5 6 次へ>
  • 車をえる
    to keep a ricksha  - 斎藤和英大辞典
  • 女性のおえ運転
    a woman chauffeur  - 日本語WordNet
  • 恨みをいている相
    an enemy  - EDR日英対訳辞書
  • き囲む
    to hold in one's arms  - EDR日英対訳辞書
  • 二人は握を交わしき合った.
    They shook hands and embraced.  - 研究社 新英和中辞典
  • 堅い握, 強い擁; ぎゅう詰め.
    a tight squeeze  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は上に人をき込む
    He will adroitly win you over to his views.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼女は、彼の紙を胸にき締めた
    She bosomed his letters  - 日本語WordNet
  • くようにして相にとりつく
    to hold on to someone with one's arms  - EDR日英対訳辞書
  • き囲む長さの周囲
    the span of a person's arms  - EDR日英対訳辞書
  • で強くくことができる
    to be able to embrace something tightly with both hands  - EDR日英対訳辞書
  • 相撲で,相の差した片え込み,一方のえた方へひねり倒す技
    in sumo wrestling, a technique of throwing an opponent down by twisting his arm and pulling in a certain direction  - EDR日英対訳辞書
  • 時には両で頭をえて彼らは泣きます。
    Sometimes they cry, holding their heads in their hands. - Weblio Email例文集
  • 彼は負傷した戦車兵を厚く介した。
    He took every possible care of the injured tankman.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼はにあまるほどの仕事をえ込んでいる.
    He has too much work on his hands.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は両に大きな箱をえていた。
    He had a big box in his arms. - Tatoeba例文
  • え運転は我々の前で停止した
    The chauffeur hauled up in front of us  - 日本語WordNet
  • 男性の使用人やおえ運転が着用する制服
    uniform worn by some menservants and chauffeurs  - 日本語WordNet
  • 強くいて相を身動きできないようにする
    to embrace a person so tightly that he is unable to move  - EDR日英対訳辞書
  • 彼はいすに腰掛け,両で頭をえた
    He sat on the chair with his head in his hands. - Eゲイト英和辞典
  • 母親は赤ん坊を左きかかえていた
    The mother was holding her baby in her left hand. - Eゲイト英和辞典
  • その少女は両で頭をえていた
    The girl was resting her head in her hands. - Eゲイト英和辞典
  • 彼は私を擁しようと両をさっと広げた
    He threw open his arms to give me a hug. - Eゲイト英和辞典
  • 彼は大マスコミに大きな恨みをいた。
    He nursed a loud grudge against the mainstream media. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼は両に大きな箱をえていた。
    He had a big box in his arms.  - Tanaka Corpus
  • 管継用の、可撓性を有する管持具
    FLEXIBLE PIPE HOLDING TOOL FOR PIPE JOINT - 特許庁
  • 彼女は片に赤ん坊をえ、もう一方のでうば車をたたんだ。
    She held her baby in one hand and folded the pram with another.  - Weblio英語基本例文集
  • 彼は彼の左で仕事をえ、右でそれをこなした
    he held the job in his left hand and worked on it with his right  - 日本語WordNet
  • ライオンズの炭(すみ)谷(たに)銀(ぎん)仁(じ)朗(ろう)捕が岸投きついた。
    Lions catcher Sumitani Ginjiro gave him a hug. - 浜島書店 Catch a Wave
  • 少女は人形をに握って[いくつかの包みを腕にいて]いた.
    The girl was holding a doll in her hand [some packages in her arms].  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女は腕で膝をえ込み、組んだのうえにあごをのせていた。
    Her arms were wrapped around her knees, her chin rested on her locked hands. - Tatoeba例文
  • トムはメアリーのおえ運転として何年もずっと働いている。
    Tom has been working as Mary's chauffeur for years. - Tatoeba例文
  • 彼女は腕で膝をえ込み、組んだのうえにあごをのせていた。
    Her arms were wrapped around her knees, her chin rested on her locked hands.  - Tanaka Corpus
  • その後,日本の4人の選たちはき合って自分たちの偉業を喜んだ。
    Afterward, the four Japanese swimmers embraced each other and celebrated their feat.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 左腕には小さなウィーナをえ、右には鉄棒を持っていたのです。
    Upon my left arm I carried my little one, in my right hand I had my iron bar.  - H. G. Wells『タイムマシン』
  • スーは、枕も何もかも全部まとめてきかかえるようにを回しました。
    and put one arm around her, pillows and all.  - O Henry『最後の一枚の葉』
  • 3人の身勝なコドモ達を再びけるなんて思いもせずに。
    for the three little selfish children they would never envelop again.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
  • 彼らを両腕にき寄せ,その上に両を置いて彼らを祝福した。
    He took them in his arms, and blessed them, laying his hands on them.  - 電網聖書『マルコによる福音書 10:16』
  • 二輪車をさらに押し込むと、前輪前部段7と前輪後部段6とで二輪車8の車輪9が半径方向からえ込まれる。
    When the two-wheeled vehicle is further pushed, the wheel 9 of the two-wheeled vehicle 8 is held from a radial direction by the front wheel front part holding means 7 and the front wheel rear part holding means 6. - 特許庁
  • 世界選権の(ほう)負(ふ)に関して,浅田選は「100%の力を出したい。」と話した。
    As for their hopes for the world championships: Asada said, “I’ll give 100 percent of my ability.”  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 容器本体31が持部21に挿入されると、容器本体31の下部が持部21によって持されて、フレキシブル容器3が起立状態に維持され、したがって、フレキシブル容器3を指で支持する必要はなくなる。
    As the container body 31 is inserted into the holding part 21, the lower part of the container body 31 is held with the holding part 21 and the flexible container 3 is maintained upright, and thereby the flexible container 3 does not require to be held by fingers. - 特許庁
  • 申すも畏れ多きことながら皇后陛下には御ずから孤児をき上げ給うた
    Awful to relate, Her Majesty was pleased to take one of the orphans up in her arms.  - 斎藤和英大辞典
  • 相反する理想をいた二つの強力な勢力が対決するのは、最終段の時である。
    When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown. - Tatoeba例文
  • 田中さんは怪我した人の当てをしたり、病気になった人の介をしたりすることが好きでした。
    Mrs Tanaka liked to carry out first aid on the injured and take care of the sick. - Tatoeba例文
  • 相反する理想をいた二つの強力な勢力が対決するのは、最終段の時である。
    When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it is time for a show-down.  - Tanaka Corpus
  • 江戸時代、各藩は弓術師範を召しえたが、それらのほとんどは日置流の射であった。
    During the Edo period, each domain employed its own grand master of archery, however, they were mostly archers from the Heki school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 男はヒョウタンをしっかりえ持っているようには見えず、危なっかしいつきである。
    The man does not appear to be holding the gourd tightly but instead does so in an awkward manner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「義仲は、法皇が頼朝とを結んで自分を殺そうとしているのではないかと疑念をいている。」
    Yoshinaka has a suspicion that the Cloistered Emperor will join hands with Yoritomo to kill him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 新庄選は春季キャンプから,左アキレス腱(けん)に痛みをえてプレーしている。
    Shinjo has played with pain in his left Achilles tendon since spring training.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 試合後,伊調選は亡き母の遺影をしっかりときしめ,涙を流した。
    After the match, Icho held a photo of her dead mother tightly against herself and cried. - 浜島書店 Catch a Wave
1 2 3 4 5 6 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”PETER AND WENDY”

    邦題:『ピーターパンとウェンディ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 katokt
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Last Leaf”

    邦題:『最後の一枚の葉』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Time Machine”

    邦題:『タイムマシン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
    &copy; 2003 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.