「招来する」を含む例文一覧(583)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • コスト高を招来することなくインクの吐出不良を抑制する
    To prevent ejection failure of ink without increasing costs. - 特許庁
  • 大型化を招来することなく混合流体を効率良く分離する
    To efficiently separate a mixed fluid without becoming large in size. - 特許庁
  • 大型化する事態を招来することなく、防盗性の向上を図ること。
    To improve antitheft properties without causing increase in size. - 特許庁
  • 木綿は、神を招来するための祭具であり、神の座の飾りでもあった。
    Yufu' was a ceremonial implement to bring god and an ornament of the seat for a god.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • チップ抵抗器を,その大型化を招来することなく,低抵抗値化を図る。
    To lower the resistance of a chip resistor without increasing its size. - 特許庁
  • ユーザの負担を招来させない情報処理装置を提供する
    To provide an information processing device which does not cause a burden of a user. - 特許庁
  • コストアップを招来することなく、マフラの消音効果の向上を図る。
    To improve the silencing effect of a muffler without increasing a cost. - 特許庁
  • 大型化を招来することなく、操作性の向上を図ること。
    To improve operability without causing increase in size. - 特許庁
  • 音質の大幅な低下を招来することなく音量を調整することを可能にする
    To control sound volume without causing significant degradation in sound quality. - 特許庁
  • コストアップを招来することなく、高い強度を有する高強度ナットの製造方法を提供する
    To provide a method for manufacturing a high-strength nut without causing a cost increase. - 特許庁
  • ドアを開扉操作する際の汚れの問題を招来することなくデザインの自由度を高めること。
    To enhance the degree of design freedom without causing a problem of stains when operating a door to open. - 特許庁
  • 逆流現象の招来を防止することができる冷却用ファン及び電子機器を提供する
    To provide a cooling fan and electronic equipment capable of preventing generation of a backflow phenomenon. - 特許庁
  • 簡単な手法でコストアップを招来することなく、アクリル窓材の白濁を防止する
    To prevent a cloudiness of an acrylic window material using an easy means without causing any cost increase. - 特許庁
  • 聴感上の違和感を招来することなく、多量の情報を容易かつ安全に埋め込むことを可能にする
    To easily and safely embed a large amount of information without entailing any sense of imcompatibility. - 特許庁
  • コストアップを招来すること無く、CDテキストデータの読込みを可能とする
    To read the CD text data without increasing the cost. - 特許庁
  • 白金含有薬剤により招来される肝機能低下を抑制する薬剤を提供する
    To provide an agent for inhibiting the deterioration of liver function, caused by a platinum-containing agent. - 特許庁
  • 液バック現象を招来することなく、収容庫の内部を所望の温度状態に維持すること。
    To maintain the inside of a storage in a desired temperature state, without causing a liquid backflow phenomenon. - 特許庁
  • 電子放出型帯電装置の性能低下を招来するゴミ等の付着を回避する
    To prevent dust adhesion, etc., entailing the degradation in the performance of an electron release type charging device. - 特許庁
  • 回路構成の大型化を招来することなくEMI対策が可能となるラジオ受信装置を実現する
    To provide a radio receiver capable of taking measures to EMI without upsizing a circuit configuration. - 特許庁
  • 大型化を招来することなく液体に対する気体の溶解効率を向上させること。
    To improve the dissolution efficiency of gas in liquid without increasing the size of a device. - 特許庁
  • 周囲の汚損を招来することなく、品質の高いコンクリート二次製品を製造すること。
    To manufacture a concrete secondary product of a high quality without bringing about staining of the circumstance. - 特許庁
  • コスト高を招来することなく、スライド機構の更なるスムーズなスライドを実現する
    To achieve much further smooth sliding of a sliding mechanism with out causing an increase in cost. - 特許庁
  • コストの高騰化を招来することなくしてシフト位置の検出精度が高く得られるようにする
    To improve detection precision of shifting position without increasing cost. - 特許庁
  • 大型化や製造コストの著しい増大を招来することなく球噛みを効率良く解消すること。
    To efficiently cancel the abrupt engagement of ball without machine enlargement or any remarkable increase of production costs. - 特許庁
  • 製造コストの増大を招来することなく商品の誤投入を確実に防止すること。
    To surely prevent the wrong casting in of merchandise, without increasing the manufacturing cost. - 特許庁
  • コストアップを招来することなく効率良く検査を行うことができる電子ユニットを提供する
    To provide an electronic unit that can efficiently perform test without leading to increase in cost. - 特許庁
  • 回路規模の増大化を招来することなく、且つ、性能を劣化させない最適な量子化を行う。
    To perform optimum quantization that does not degrade performance and does not increase a circuit scale. - 特許庁
  • 所定の浚渫をするについて、水汚染などの環境汚染を招来しない。
    To prevent environmental pollution such as water pollution when a prescribed dredging is performed. - 特許庁
  • コスト増大を招来することなく、発電機の高出力・高効率化を図る。
    To achieve high output and high efficiency of a generator without causing an increase in cost. - 特許庁
  • 実装時にツームストーン現象を招来しないチップ状固体電解コンデンサを提供する
    To provide a chip-like solid electrolytic capacitor that will not cause tombstone phenomenon at packaging. - 特許庁
  • 全体の大型化や重量の増大化を招来せずして所定の機能を発揮し得るようにする
    To perform a designated function without increasing total size and weight. - 特許庁
  • 組立作業の煩雑化を招来することなく良好な被検体内画像を得ること。
    To provide excellent images inside a testee body without complicating assembly work. - 特許庁
  • 道路の崩壊を招来さることなく容易に基礎部を撤去できる方法を提供する
    To provide a method of easily removing a foundation section without causing any collapse of a road. - 特許庁
  • 異物をかみ込む事態を招来することなく過剰な泡立ちを抑えて飲料の注出を行うこと。
    To spout a beverage by suppressing excessive bubbling without incurring the situation of biting a foreign substance. - 特許庁
  • 生産性の低下を招来することなく実装ヘッドの位置決め精度を向上させる。
    To improve the positioning accuracy of a mounting head, without inducing degradation in productivity. - 特許庁
  • コストアップを招来することなく圧力制御装置の耐バースト性の向上を図る。
    To improve an anti-burst property of a pressure controller without causing cost up. - 特許庁
  • 内燃機関の複雑化や大型化を招来することなく、内燃機関の体積効率を向上させる。
    To improve volumetric efficiency of an internal combustion engine without causing complication and enlargement in size thereof. - 特許庁
  • 水ポンプとジョイント部とを接続する水管の配置により、該水管の保護がコストの増加を招来することなく可能で、しかも車高の増加を招来することがない水冷式内燃機関の冷却構造を提供する
    To provide a cooling structure for a water cooled internal combustion engine capable of protecting a water pipe without causing increase of cost and not causing increase of vehicle height by layout of the water pipe connecting a water pump and a joint part. - 特許庁
  • 乾燥機能を有するものの電源ユニットを配置するについて、全体の大形化を招来することのないようにする
    To prevent enlargement of a whole body when disposing a power supply unit in a washing machine with a drying function. - 特許庁
  • コストの増大や、構造が複雑化する問題を招来することなく、シートが不用意に移動する事態を防止すること。
    To prevent the situation of carelessly moving a seat, without causing the problems of increasing cost and complicating a structure. - 特許庁
  • 画質劣化を招来することなく、映像信号を符号化する際の符号量を削減することのできる符号化装置を実現する
    To obtain an encoder capable of reducing the amount of encoding, when encoding video signal, without causing deterioration in the image quality. - 特許庁
  • 検査装置の複雑化、及び、大型化を招来することなく、プローブが集積回路に接触するときに発生する屑の飛散を防止する
    To prevent scattering of waste occurring when a probe comes into contact with an integrated circuit without complicating or enlarging an inspection device. - 特許庁
  • フィードスルー信号成分に起因する上述した各種不具合を、装置の複雑化を招来することなく解決できる光電変換装置を実現する
    To provide a photoelectric converter capable of eliminating various faults caused by a feedthrough signal component without inviting device complication. - 特許庁
  • 照度を検出する光検出センサの断線状況を、コストアップを招来することなく、的確に検出する
    To detect a disconnection state of a light detection sensor for detecting illuminance, precisely without increasing cost. - 特許庁
  • 部品点数の増加を招来することなく、煩雑な選択作業を必要とすることなく、ミラーアップ撮影を行えるようにすること。
    To perform mirror-up photography without needing complicated operation in selection and without increasing the number of components. - 特許庁
  • 鋸刃のコスト高を招来することなく、かつ補強部分の可撓性を損なうことなく、鋸刃の腰を補強するようにした鋸柄を提供する
    To provide a saw grip reinforcing the base of a saw blade without causing cost increase of the saw blade and impairing flexibility of a reinforced part. - 特許庁
  • 大型化や製造コストが増大する事態を招来することなく常に安定した塩素濃度の水を供給すること。
    To supply chlorine with always a stable chlorine concentration without increasing the size of a generator or the production cost. - 特許庁
  • 相互に交差するスクライブラインを、その交点で不具合を招来することなく形成し得るスクライブ方法及びその装置を実現すること。
    To provide a scribing method and an apparatus for the same, by which scribe-lines crossing mutually are formed without causing a failure at the intersection points. - 特許庁
  • コストアップを招来することなくインストルメントパネルアッパとインストルメントパネルロアとの間の隙間を一定の隙間に保持するようにする
    To hold constant a gap between instrument panel upper lower parts without increasing costs. - 特許庁
  • コストの増大化を招来することなく、商品の販売関連日付を良好に表示することができる自動販売機を提供すること。
    To provide a vending machine for properly displaying sales related dates of goods, while avoiding increase in the cost. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について