「持ち」を含む例文一覧(24771)

<前へ 1 2 .... 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 次へ>
  • 本発明は、校正事業者及び国家計量標準機関までの遠隔校正或いは持ち込み校正を可能にする計量トレーサビリティーに、検査基準をもつ検査用計測機器及び校正証明書検索システムを組み合わせることにより、インターネットを介して校正証明書を順次階層を遡って検索し、国家計量標準に至る連鎖を確認して検査結果の信頼性を迅速に保証あるいは証明する。
    By combining a calibration certificate retrieval system and an inspecting measurement apparatus having an inspection standard to measurement traceability allowing bringing-in calibration or remote calibration to a national measurement standard organization and a calibration company, a calibration certificate is sequentially traced back in hierarchies via the Internet and is retrieved, and a chain to a national measurement standard is confirmed to rapidly guarantee or certificate reliability of inspection results. - 特許庁
  • 物理的安定性を持ち、潤滑性能に優れたフッ素樹脂のうちポリテトラフルオロエチレン(PTFE)微粉末に何も配合することなく単独で使用して、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)本来の性能と油脂、鉱物油を配合しないことでポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子の油脂、鉱物油による埋設、粘着固定を防止して、潤滑性をより強力に発揮させるようにしたスキーワックス。
    The ski wax is such as to be used singly without being compounded at all in polytetrafluoroethylene (PTFE) fine powder among fluororesins having physical stability and excellent in lubricating performance, thus eliciting such PTFE-inherent performance and preventing the PTFE particles from being embedded in fat-and-oil or mineral oil and blocking fixation owing to no compounding of the fat-and-oil or mineral oil, thereby exerting lubricity more powerfully. - 特許庁
  • ベルトコンベアの返り側ベルトからの落下物を回収する落下物回収装置であって、前記ベルトコンベアの返り側ベルトの下方に配設した主回収ベルトの水平部が、該返り側ベルトの幅方向に進行しながら該落下物を捕捉した後、該主回収ベルトと該主回収ベルトと向かい合って配設した補助回収ベルトで、落下物を挟んで上方に持ち上げ、前記ベルトコンベアの往き側ベルトの積載面に該落下物を運んで回収するようにしたものである。
    The dropping material is lifted upward by sandwiching the dropping material 21 by a main recovering belt 1 and an auxiliary recovering belt 2 oppositely arranged to the main recovering belt 1 to be carried and recovered to a loading surface 16a of the forward side belt 16. - 特許庁
  • 「へり」のあるバケット型のチャイルドシート1の代わりに「へり」のない板状の座部2と座部2前方に支柱10を設けその支柱10より子供が着座した際に子供を取り囲むように握り部兼セーフガード9を設け、背もたれ部6を水平位置まで傾倒可能な構造と背もたれ部6を座席下部に収納可能とする機能を有すことにより、子供を乗せる際、座部2の高さに子供の股部まで持ち上げ、チャイルドシート1後方より子供を座部2に跨がせ、前方方向へ子供を水平移動して着座させることを可能とする。
    Therefore, when the child is put on, the child is lifted so that a crotch portion of the child reaches the height of the seat 2, and the child is made to straddle the seat portion 2 from a rear side of the child seat 1, and then the child is horizontally moved forward to be seated. - 特許庁
  • 例えば、入口に設置される登録用情報読取装置(M_1又はMa)から送られてくる生体情報と他情報(他の生体情報や物品識別情報など)とから構成される判定用データをサーバなどの管理措置Sで作成し、この判定用データと出口に設置された照合用情報読取装置(M_2又はMb)から得られる照合用情報と、を比較判定する手順と、前記判定結果、前記照合用情報中に前記生体情報と他情報の両方が含まれていなければ、前記出口において人の退場や物の持ち出しが許可されないようにする。
    The exit of a person and the taking-out of the article at the exit are not allowed, unless both the biological information and the other information are not included in the collating information as the result of the determination. - 特許庁
  • 利用者がインターネットサイト上で会員情報を登録し、発行された会員カード使用時に、本発明使用店舗から、無料商品設置契約を結んでいる企業の無料出版物、無料CD、無料DVDを持ち帰ることを可能にするとともに、無料商品のバーコード及びQRコードを店舗に設置されたコンピューターで読み取ることにより、発行された会員カードに電子ポイントが蓄積され、電子ポイントと様々な商品を交換可能にするとともに、店舗が契約を結んでいる企業から膨大な人件費よりも安い金額の契約料金を得ることにより、この課題を解決する。
    The electronic points can be exchanged with various commodities, and the shop obtains a contract fee lower than enormous personnel expenses from the companies with which the shop has made the contract. - 特許庁
  • ビス(レソルシニル)トリアジン、および、疎水化された粉末粒子(好適には、疎水化された、マイカ、タルク、セリサイト、カオリン、合成マイカ等の粘土鉱物である)の粉末粒子を含有させることにより、させることにより、長波長紫外線に対しても優れた紫外線遮蔽効果が認められ、かつ、使用感触、化粧持ち、および、仕上がりにも優れるメーキャップ化粧料が提供され、これにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。
    The make-up cosmetic having excellent ultraviolet-shielding effect even to ultraviolet rays having long wavelength and giving excellent feeling to the applied skin, durability of the make-up and finished state is produced by incorporating bis(resorcinyl)triazine and hydrophobicized powder particles (preferably hydrophobicized clay minerals such as mica, talc, sericite, kaolin and synthetic mica). - 特許庁
  • 非通気性シート製の包装袋1内に少枚数の紙おむつ2を収容してなる携帯用紙おむつ包装体において、包装袋1として自立できる袋を使用することにより、自立姿勢で店頭陳列させることができ(他の同種商品との差別化ができる)、又、包装袋1の開口部10に再封止できるジッパー15を設けることにより、使用済み紙おむつを包装袋1内に密封収容した状態で持ち帰ることができるようにしている。
    In addition, a re-sealable zipper 15 is provided on an opening 10 of the packaging bag 1, whereby the used disposable paper diaper can be brought back while it is hermetically stored in the bag 1. - 特許庁
  • 第1の極性を有する半導体基板上に形成されたセンサー群は、少なくとも2つの垂直積層センサーで、センサーの各々は、異なるスペクトル感度を持ち、フォトダイオードとして機能するためにバイアスすることが可能であり、また第2の極性を持つ半導体材料のキャリア収集層を含み、フォトダイオードとして機能するためにバイアスされる時第2の極性の光励起キャリアを収集するように作られることを特徴とする。
    In a sensor group formed on a semiconductor substrate having first polarity, at least two vertically laminated sensors each include different spectral sensitivity, can be biased to function as a photo diode, include a carrier collection layer of a semiconducting material having second polarity, and are formed so as to collect a photoexcited carrier having the second polarity when biased to function as the photo diode. - 特許庁
  • 複数のトナー収納スペース16を持ち、各トナー収納スペースは開口を介して連結され、トナーの移動が可能であり、かつ、各トナー収納スペース内に少なくとも一つの撹拌部材20を有し、撹拌部材または搬送部材により収容部から他の収容部にトナーを移動させ、トナー担持体18を保持する現像部へトナーを供給し現像する画像形成方法に用いられるトナーにおいて、充填されるトナーは、少なくとも結着樹脂と着色剤を含み、下記式 を満たし、かつ該トナーのCarrの噴流性指数が80より大きい値であることを特徴とする。
    A plurality of toner storage spaces 16 are formed and connected through openings to allow the toner to move, each toner storage space has at lest one agitating member 20, and the toner is moved by the agitating member or a carrying member from one storage part to another storage part and supplied to a development part holding a toner carrier 18 to perform development. - 特許庁
  • 複数の計算機夫々に仮想マシンと、ホストOSと、クラスタマネージャと、0個以上のゲストOSが設置され、各計算機からアクセス可能なOSイメージを持つ共有ディスクを備え、クラスタマネージャは、各ゲストOSの起動・停止、サービス状態監視、障害サービスの障害復旧機能と、ハートビート機能を持ち、他クラスタマネージャの障害検知により、共有ディスクのOSイメージを用い障害復旧のフェイルオーバ機能を有し、また、特定サービス専用にされた各ゲストOSを1つのサービスとみなして管理する。
    Also, each guest OS exclusively installed for a specific service is defined as one service for management. - 特許庁
  • 主に高齢婦人達の顔面しわを自然的に無理なく引き伸ばし除去行う目的において、頭に冠る長帽子内にゴム風船を挿入して、冠った帽子がゴム風船の空気圧縮膨張作用によって少し上に持ち上がる現象を応用して、同時に帽子に付設した滑り止めゴムバンドの効果を介して、顔面皮膚筋肉全体を吊り上げる方法で、比較的無理なく顔面のしわを長時間、引き伸ばし除去行える、顔面しわとり風船帽子を新たに発明したものである。
    To provide a balloon cap for removing facial wrinkles for aged ladies by naturally and reasonably stretching the skin by inserting a rubber balloon in a long cap worn on the head, and by pulling up whole facial skin and muscles simultaneously through an effect of a rubber band attached to the cap for stop slippage. - 特許庁
  • コンジュゲートフイラメント糸と再生繊維素系フィラメント糸との複合により形成された複合けん縮糸であって、けん縮発現処理によって、複合糸の比較的内層にコンジュゲートフイラメント糸が位置してコイル状の3次元けん縮を発現し、複合相手の他のポリエステルマルチフィラメント糸を糸層の比較的外層に位置させた構造を有し、芯のないソフトなふくらみ感と張り、腰を持ち、適度なストレッチ性を有するけん縮複合糸および織編物とすることができる。
    To obtain a composite yarn having body, stiffnesss, a soft bulky feeling without a core and a light-weight feeling, excellent in stretching properties and useful for a knitted or woven fabric by constituting the composite yarn of a specific conjugated multifilament yarn and a regenerated fiber-based filament yarn. - 特許庁
  • 本発明は、車輌のリサイクル料金の預託状況を、車輌をリサイクル処理場に持ち込む業者側が事前に把握し前記業者の諸費用代行の負担を防止すること及び車輌のリサイクル処理に要するリサイクル料金に関する情報を効率よく管理することができるリサイクル情報共有方法、リサイクル情報共有プログラム、リサイクル情報共有システムを提供することを課題とする。
    To provide a recycle information sharing method, program, and system for allowing a dealer bringing a vehicle to a recycle processing field to previously obtain deposit condition of a vehicle recycle fee for removing burden for cost collection agency work from the dealer and for efficiently controlling information about the recycle fee required for recycling processing of the vehicle. - 特許庁
  • この工具は、第2のサブアセンブリ3が、操作者によって持ち運びされることができ、各セルが1つまたは複数の素子によって並列に構成されている5個以上のセル6を直列に組み合わせることよって形成されたリチウムイオンまたはリチウムポリマー電気化学電池5と、時間にわたって制御された方法で最大電池容量および工具の最適利用を保証する電池5の制御および指令モジュール7とを備える。
    This tool includes a lithium-ion or lithium-polymer electrochemical battery 5 in which a second subassembly 3 can be carried by an operator and five or more cells 6 each consisting of one or a plurality of elements in parallel, are combined in series; and a control and operating module 7 for the battery 5, guaranteeing a maximum battery capacity over time in a controlled manner and an optimal use of the tool. - 特許庁
  • 形成された感光体上のトナー像を転写する転写部材と、感光体上のトナーをクリーニングするクリーニング部材を有する画像形成装置において、転写部材に付着した残留トナーを静電的に感光体に戻し、該転写手段とトナーを機械的にクリーニングする部材の間に電極部材を設け、該電極部材に±両極性の出力を持ち、任意の極性のバイアスを印加することが出来るバイアス印加手段と前記バイアス印加を制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
    The image forming device having a transfer member which transfers a formed toner image on a photoreceptor and a cleaning member which cleans toner on the photoreceptor is provided with an electrode member between members which electrostatically return residual toner sticking on the transfer member and mechanically clean the toner and is characterized in that the electrode member has a bias application means having bipolar output of positive and negative polarities, and a control means controlling the bias application. - 特許庁
  • ショルダーベルト付き手提げ鞄又は手提げ鞄用ショルダーベルトにおいて、ショルダーベルトを付けたままで手提げ鞄を持ち歩く場合には、ショルダーベルトを付けたままでもベルトが鞄の下へ垂れ下ったりしないで体裁及び具合よく使用でき、而も再びショルダーベルトを必要とするときには、簡単にワンタツチで引き出してそのまま直ぐに使用することを可能にしたショルダーベルト付き手提げ鞄及び手提げ鞄用ショルダーベルトを提供する。
    To provide a briefcase with a shoulder belt and the shoulder belt for the briefcase providing smart and convenient usage by preventing dangling of the belt below the briefcase even with the shoulder belt attached when carrying the briefcase with the shoulder belt attached, and providing immediate usage of the shoulder belt in a single operation when the shoulder belt becomes necessary in regard to a briefcase with a shoulder belt and the shoulder belt for the briefcase. - 特許庁
  • 走行するプラスチックフィルムにコーティング液を該フィルムの走行方向と逆方向に回転するアプリケーターロールでコーティングする方法において、フリーロールでフィルムのエッジ部を持ち上げてアプリケーターロール両端の非コーティング部分とフィルムとが接しないようにするコーティング方法であって、該フリーロールをフィルムにコーティング液を塗布する前方のみに設けることを特徴とするコーティング方法、及びその装置。
    In the method for coating the travelling plastic film with the coating liquid by the applicator roll rotating in the direction reverse to the travelling direction of film, the edge part of the film is lifted up by a free roll to prevent the contact of the film with a non-coating part of both sides of the applicator roll and the free roll is provided only on the front side of the film coated with the coating liquid. - 特許庁
  • 片面印刷および両面印刷で駆動可能な輪転印刷機の印刷装置胴1の被覆面2からシート状の材料4を突き放すための装置であって、そらせ体6が設けられており、該そらせ体6が直線ガイド8に支承されていて、かつグリッパ軸15によって制御されており、該そらせ体6がシート状の材料4の前方領域5を印刷装置胴1から持ち上げるようになっている形式のものを改良し、機械破損の防止が保証されているものを提供する。
    To provide a modified device for pushing off a sheet-shaped material 4 from the coating surface 2 of the printing cylinder 1 of a rotary press with complete guarantee for preventing machine breakage, wherein a warping body 6 is pivotally provided at a linear guide 8 and controlled by a gripper shaft 15, and the front area 5 of the material is lifted from the cylinder 1 by the warping body 6. - 特許庁
  • 英国政府は1998年に創造的産業群(「Creative Industries」)を育成するためのタスクフォースを設立した。「創造的産業群」の概念を「個人の創造性や技術、才能に起源を持ち、知的財産の創造と市場開発を通して財と雇用を生み出す可能性を有する産業」と定義しており、具体的には次の13分野の産業を指している。①広告、②建築、③美術・骨董品市場、④工芸、⑤デザイン、⑥デザイナーズ・ファッション、⑦映画・ビデオ、⑧TV・コンピュータゲームソフト、⑨音楽、⑩舞台芸術、⑪出版、⑫コンピュータソフトウェア・コンピュータサービス、⑬テレビ・ラジオ。
    In 1998 the government of the United Kingdom established a Task Force to promote the growth of "Creative Industries." The "Creative Industries" concept is defined as "industries which have their origin in individual creativity, skill and talent and which have a potential for wealth and job creation through the generation and exploitation of intellectual property." This includes 13 specific fields: (1) advertising, (2) architecture, (3) the art and antiques market, (4) crafts, (5) design, (6) designer fashion, (7) film and video, (8) TV and computer game software, (9) music, (10) performing arts, (11) publishing, (12) computer software and services, and (13) television and radio. - 経済産業省
  • 現行クレジットカード会員規約からすると、カード会員は、表見代理となる場合事業者側のシステムから、ID・パスワードが大量漏えいした場合、事業者側の従業員がID・パスワードを持ち出したりした場合には、事業者は事前合意の効果を本人に主張できないこともあ 合又はクレジットカード会員規約上の義務違反により本人に帰責事由がある場合などを除き、支払又は賠償義務を負わないこととなっている。
    According to existing credit card membership terms and conditions, an identity theft victim (card holder) is not obliged to pay the fraudulently charged amount or damages, except where the test for an apparent representation relationship has been fulfilled or where the identity theft victim (card holder) is at fault, for example, because of a violation of credit card membership terms and conditions.  - 経済産業省
  • 創作性を有するデータベースから取り出されたある程度のまとまりをもった情報・データの集合体(以下「データ集合体」という。)が、その情報の選択又は体系的な構成に創作性が認められる場合で、その創作性は情報を取り出した者の加工が加わって生じたものでないとき(創作性を有する元のデータベースから、著作物としての価値を持ち得るような形で、情報・データをある程度のまとまりで複製した場合)は、そのデータ集合体には、元のデータベースの著作物としての権利が及ぶと考えられる。
    When a body of relatively organized information and data (hereinafter referred to as a "Body of Data") is extracted from a database having creativity, and the selection or systematic structure of such information is deemed to have creativity that did not arise as a result of additional processing by the person who extracted the information (when information and data extracted from a database with creativity are reproduced in a form which is relatively organized and does not detract from their value as a copyrighted work), the copyrights to the original database are deemed to extend to that Body of Data.  - 経済産業省
  • 中村社長は「苦しい状況で、お客様や取引先の励ましが糧となり、事業を継続できた。結果として、お客様との新たなつながりが生まれている。今後は、料亭の営業を諦め、インターネットや百貨店等での商品販売に事業転換する。今まで以上に気持ちを込めて商品を作り、職人のプライドをかけて三陸ブランドを守り続けることで、三陸水産業の復興に、中長期的な視点を持って貢献する。」と力強く語っている。
    Nakamuraya has decided to close their restaurant and focus on product sales via the Internet and department stores. President Nakamura says with confidence, “We were able to continue our business under harsh conditions thanks to the encouragement of our customers and trading partners. As a result, we are forming new ties with our customers. By making products with even more heart than in the past and maintaining a Sanriku brand with workman’s pride, we will contribute to the recovery of the Sanriku fisheries industry over the middle to long-term.”  - 経済産業省
  • また、第2-2-2図〔1〕から金融機関の業態別に中小企業向け貸出残高の推移を見てみると、民間金融機関では国内銀行で中小企業向け貸出残高が大きく減少する中、2003年からは信用金庫、信用組合の減少幅が小さくなっており、一部の金融機関では持ち直しの動きが見られるものの、民間金融機関全体の中小企業向け貸出残高の減少が続いている。その一方で、政府系中小企業金融機関の貸出残高は減少幅が小さい。
    A breakdown of outstanding lending to SMEs by type of financial (Fig. 2-2-2(1)) likewise shows that lending by private financial institutions continues to fall, although there are some signs of improvement among some types; while there has been a sharp decline in lending to SMEs by domestic banks, for example, the decline in lending by credit associations and cooperatives has shrunk since 2003. - 経済産業省
  • 公共職業能力開発施設においては、ものづくり企業等との定期的な情報交換を持ちつつ、地域の中小企業等の労働者等に高度な技能・知識を習得させるための「オーダーメイド等による在職者訓練」を提供するとともに、地域の中小企業等の要望に応じて「訓練指導員を派遣して効果的な訓練プログラムの策定や職業訓練指導の相談・援助を行う等のサポート」を実施している。
    By exchanging information with manufacturers at regular intervals, public vocational training facilities will provide “workers’ training programs, such as custom-made practices in manufacturing industries,” which give local SME workers opportunities to acquire advanced skills/knowledge, and provide “support, including instructor dispatching services for developing effective training programs and counseling/supporting vocational training instruction services.”  - 経済産業省
  • 本取組は、京都工芸繊維大学、京都試作ネット(中小加工企業群)、京阪地区を代表する製品開発企業、の三者が緊密に連携し、問題解決型デザイン実習とインターンシップおよび講義を有機的に結合することによって、学生が自ら企画設計した「マイプロダクト」が形になるまでのリアルなものづくりプロセスを追跡的に実体験する「川下り方式インターンシッププログラム」を開発し、創造性と批判的思考能力を持ち、ものづくりプロセスを多面的・俯瞰的に見通す力を持つ人材を育成することを目指している。
    In this initiative, Kyoto Institute of Technology, Kyoto Shisaku Net (group of small and medium-size processing companies) and product developing companies that represent the Keihan region collaborate closely with each other in developing a follow-up type internship program by organically combining problem solving, practical design training, internship and lectures. This internship program would enable students to have first-hand experience of the actual monodzukuri process leading up to the realization of their own product design in the form of a finished product, thereby fostering personnel with creativity and a critical mind and capable of looking at the monodzukuri process from a multi-faceted, broad perspective. - 経済産業省
  • 農林水産型の地域資源の活用にあたっては、「地元の農林水産品をもっと販売できないか」という生産者(農)の発想だけでなく、「農林水産品を用いて新しい商品開発等を行うことにより付加価値を生み出せないか」という視点からアイディアを持ち、技術力のある製造業者(工)、そして消費者のニーズを掴むという観点から消費者の声に接している販売業者(商)との連携は有効である。
    When utilizing regional agricultural, forestry and fisheries resources, it is not enough for producers (agricultural) to simply ask whether more regional agricultural, forestry and fisheries products can be sold. Rather, it would be effective to have manufacturers (industrial), who have technical resources, and distributors (commercial), who listen to the voice of the consumer to grasp their needs, to contribute ideas as to how added value can be created by developing new products or by other means utilizing agricultural, forestry and fisheries products, and thereby form a collaboration with them. - 経済産業省
  • 産油諸国の多くをその影響下に持ち、世界で13億人と言われる人口を抱えるイスラム世界が近年石油輸出収入の拡大によって巨額の金融資産を抱えていることを背景に急速な拡大を見せるイスラム金融は、国際金融市場におけるシェアを徐々に高め、オイルマネーなどの資金を円滑に米国等に還流するための新たなチャンネルとしての期待が高まっており、こうした課題にも十分に取り組み、健全な発展を遂げることが望まれる。
    Islamic finance has shown rapid expansion against the backdrop of the Islamic world, which has many oil-producing countries under its influence and is said to have a population of 1.3 billion people worldwide,21 possessing huge amounts of financial assets as a result of the expansion of oil export revenues in recent years. Islamic finance is occupying a gradually increasing share in the international financial market, and there are increasing expectations of Islamic finance as a new channel for the smooth back-flow of funds, such as petrodollar, to the United States and so forth. These challenges should be thoroughly addressed and sound development of Islamic finance should be achieved. - 経済産業省
  • 産業中分類別に、2005年からの5 年間で最も就業者数が増えたのは老人福祉・介護事業などの「社会保険・社会福祉・介護事業」であり、以下「分類不能の産業」「医療業」「郵便業」「はん用機械器具製造業」「持ち帰り・配達飲食サービス業」と続く 。
    During 5 years since 2005, the medium industrial category in which the number of the employed increased the most was the industry of "social insurance, social welfare, and care services" (such as welfare and care services for the elderly people), followed by "industries unable to classify," "medical and other health services," "postal activities," "manufacture of general-purpose machinery" and "food take out and delivery services .The number of the employed decreased the most in "construction" followed by "employment and worker dispatching services," "agriculture," "wholesale trade," "postal services" and "manufacture of textile mill products ." (Increasing professional and engineering workers) Looking at the long-term transition of the employment composition by occupation, the ratio of "professional and engineering workers" increased from 6 .6% in 1970 to 14 .5% in 2010, and the ratio of "clerical workers" increased from 14 .0% in 1970 to 18 .4% in 2010 (Figure 16) .(Decrease in public capital formation which greatly affected regional employment) By plotting the relationship between the changes in the composition ratio of public capital formation to the gross prefectural product and the changes in the regional increase rate of the employed and the ratio of the number of workers in the construction industry to the number of workers in the region, we can see that the decrease of public capital formation had a more profound effect on the decrease of the number of workers in the regional blocks including Hokkaido, Tohoku and Shikoku, than the 3 major urban regions, i .e . - 厚生労働省
  • 私たちの受けた教育は純粋に科学的であり、他の領域では高尚なものだとはいえ、物理学の領域に因子として持ち込めば必ず障害となり誤りの原因となるのが明らかな影響力からは、十分に距離を置いてきたので、科学的精神は発展法則の探求から逸れたり、継起する地層を古い種との関係全体から新しい種を作り出すための機械工の作業台のようなものとみなすような神人同形説を受け入れたりすることは、ありえません。
    Had our education been purely scientific, or had it been sufficiently detached from influences which, however ennobling in another domain, have always proved hindrances and delusions when introduced as factors into the domain of physics, the scientific mind never could have swerved from the search for a law of growth, or allowed itself to accept the anthropomorphism which regarded each successive stratum as a kind of mechanic's bench for the manufacture of new species out of all relation to the old.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • 「あぁ、ディック、ディック!」女の声は涙声だった。「とってもあなたを愛してるの! あなたなしじゃもう生きていけないの! あなたがいない時間なんて! とっても…とっても欲しいの…捨てないでディック!」男が素早く右手を動かし、袖から大ぶりのメキシカンナイフを取り出した。女の背中をゆっくりと撫でた。やがて心臓の鼓動をその手に感じると、ナイフを持ち直し、柄をしっかりと握りしめ、女の胸にその鋭い刃を突き通した。
    “Oh! Dick, Dick”, she sobbed, "I do love you so! I can't live without you! Not another hour, Dick! I do want you so much, so much, Dick!" The man shifted his right arm quickly, slipped a great Mexican knife out of his sleeve, and passed his fingers slowly up the woman's side until he felt the heart beat under his hand, then he raised the knife, gripped the handle tight, and drove the keen blade into the woman's bosom.  - Melville Davisson Post『罪体』
  • シャイロックは冷酷な心の持ち主であり、貸したお金の返済をとても厳しく要求してきたために、すべての善良な人たちに嫌われていた。その中でも特にアントニオというヴェニスの若い商人がシャイロックを憎んでいて、シャイロックもまたアントニオを憎んでいた。というのは、アントニオは困っている人によくお金を貸していて、そのお金に決して利息をつけなかったからである。このことから、このどん欲なユダヤ人と寛大なる商人アントニオは互いに激しい敵意を抱いていた。
    Shylock being a hard-hearted man, exacted the payment of the money he lent with such severity, that he was much disliked by all good men, and particularly by Anthonio, a young merchant of Venice; and Shylock as much hated Anthonio, because he used to lend money to people in distress, and would never take any interest for the money he lent; therefore there was great enmity between this covetous Jew and the generous merchant Anthonio.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』
  • 仮にこの炎にものすごくたくさん空気を加えて、粒子が分離する前にすべて燃えてしまうようにしたとしましょう。そうしたら、こんな明るい炎にはなりません。こうすればそれを実現できます。まずガスの流れに、こうして金網の帽子をかぶせましょう。そしてその上からガスに火をつけます。すると、炎はまったく明るくなりません。燃えるまでに、空気とたっぷりまざるからです。そしてこうして金網を持ち上げると、金網の下では炎が燃えていないのがわかるでしょう。
    Supposing I add so much air to the flame as to cause it all to burn before those particles are set free, I shall not have this brightness; and I can do that in this way:—If I place over the jet this wire-gauze cap, as you see, and then light the gas over it, it burns with a non-luminous flame, owing to its having plenty of air mixed with it before it burns; and if I raise the gauze, you see it does not burn below.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • この光は実は、亜鉛を40枚重ねた燃焼力で生じたものです。このパワーを、電線を通じて気の向くままに持ち歩けるんですけれど、でもこれをうっかり自分にあてたりしたら、わたしは一瞬で死んでしまいます。こいつは実に強力なもので、ここでみんなが5つ数える間に目の前で出てきているパワーは [と両極を接触させて電気の光を示す] 雷嵐数個分にも相当するほどなんですよ。
    This light is, in fact, produced by a forty-zinc power of burning: it is a power that I can carry about in my hands, through these wires, at pleasure—although, if I applied it wrongly to myself, it would destroy me in an instant, for it is a most intense thing, and the power you see here put forth while you count five [bringing the poles in contact, and exhibiting the electric light] is equivalent to the power of several thunder-storms, so great is its force.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • ただし、これからは私のコメントですが、税制でございますが、できるだけ今度の成長分野でも金融機関そのものの成長ということをうたっておりますし、できるだけ証券はじめ、証券税制についてもできるだけいろいろな金融が活発化することが非常に大事でございますが、それに与える税制の影響も非常に大きいわけでございますが、同時に税制というのは私も長い間税制の実務を与党のときにやらせていただきましたが、簡素・公平・中立というのもございまして、そういったことを踏まえつつ、特にこういう分野は昔から一般的に金持ち優遇税制だと、こういうご批判を受ける部分でもございますけれども、しかし同時に金融の活性化、経済の活性化をどういうふうにきちっと、民主国家でございますから、そしてなおかつ各国がリーマンショックの後それぞれの経済あるいは金融、財政政策、非常にある意味でいろいろな問題点を持ちながら各国、この前の大きな問題を抱えながら国際協調をしていこうというようなところでございますし、各国にはそれぞれの経済のやっぱり歴史と伝統もあるわけでございますから、そういったことも勘案しつつ、きちっと最終的にはいろんな人の意見を聞きながら判断をさせていただきたいというふうに思っております。
    I might add my personal comment, though – the action plan for the New Growth Strategy, which we developed recently, advocates growth of financial institutions themselves and it is therefore quite critical for various financial segments, including securities, to have as many trading activities as possible, which makes any potential impact on them from taxation quite significant. At the same time, there are the principles of simplicity, fairness and neutrality in taxation that we should bear in mind as I realize, from many years of my involvement in the area of taxation when I was with the ruling party, that this is the kind of area in taxation that is traditionally prone to general criticism as a tax break for the rich. That being the case, in the context of a growing consensus on international cooperation between nations – each of which has its own economic, financial, and fiscal policies and is faced with its own challenges in the wake of the Lehman crisis, and is also founded on its own economic, historical, and traditional qualities – we are hoping to ultimately make a decision on how to add more vitality to financial and economic activities, bearing in mind the points that I have just made and incorporating, as a democratic nation, inputs from various people.  - 金融庁
  • 第七条 登記簿及びその附属書類(第十七条第四項に規定する電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)及び第十九条の二に規定する登記の申請書に添付すべき電磁的記録(以下「第十九条の二に規定する電磁的記録」という。)を含む。以下この条、第九条、第十一条の二、第百四十条及び第百四十一条において同じ。)は、事変を避けるためにする場合を除き、登記所外に持ち出してはならない。ただし、登記簿の附属書類については、裁判所の命令又は嘱託があつたときは、この限りでない。
    Article 7 No registry or document annexed thereto (including an electromagnetic record (meaning a record made in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which is used in information processing by computers; the same shall apply hereinafter) as prescribed in Article 17, paragraph (4), or electromagnetic record to be attached to a written application for registration as prescribed in Article 19-2 (hereinafter referred to as an "electromagnetic record under Article 19-2"); hereinafter the same shall apply in this Article, Article 9, Article 11-2, Article 140 and Article 141) may be carried outside of registry offices, except for the cases where it is necessary to do so in order to avoid any contingent circumstance; provided, however, that, with regard to the documents annexed to registries, this shall not apply to the cases where so ordered or commissioned by the court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 幕府軍によって変の首謀者たちが討たれ、剣が奪い返された後も神璽は後南朝に持ち去られたままであったが、1457年(長禄元年)に至って、1441年(嘉吉元年)の嘉吉の乱で取り潰された赤松氏の復興を願う赤松家遺臣の石見太郎、丹生屋帯刀、上月満吉らが、大和国・紀伊国国境付近の北山(奈良県吉野郡上北山村か)あるいは三之公(同郡川上村(奈良県))に本拠を置いていた後南朝に臣従すると偽って後南朝勢力を襲い、南朝の末裔という自天王・忠義王兄弟を殺害して神璽を奪い返した(長禄の変)。
    Shogunal forces hunted down and executed the ringleaders of the Incident and recaptured the sword, but the Grand Jewels remained with the Gonancho forces who fled in 1457, the surviving retainers of the Akamatsu clan - which had been crushed in the Kakitsu Rebellion of 1441 - including Taro ISHIMI, Tatewaki NIUNOYA, and Mitsuyoshi KOZUKI, wishing to restore the Akamatsu clan's fortunes, went to the Gonancho headquarters at Kitayama near the provincial borders of Yamato and Kii Provinces (possibly referring to modern-day Kamikitayama village in Yoshino district, Nara Pref.), or perhaps at Sannoko (in Kawakami village of Yoshino district, Nara Pref.), and pretended to become vassals of the Gonancho before turning on them and striking down many of their forces, murdering Princes Jitenno and Tadayoshiten who were brothers and Imperial descendants of the Southern Court bloodline, before recapturing the Grand Jewels (in what became known as the Choroku Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 朝鮮併合がなった際、初代総督寺内正毅は『小早川、加藤、小西が世にあれば、今宵の月をいかにみるらむ(秀吉公の朝鮮征伐に参加された小早川・加藤・小西の諸将が今生きていれば、朝鮮を日本のものとしたこの夜の月をどのような気持ちでみられるだろうか)』と歌を詠み、外務部長だった小松緑はこれに返歌して、『太閤を地下より起こし見せばやな高麗(こま)やま高くのぼる日の丸(太閤殿下を蘇らせ見せ申し上げたいものだ、朝鮮の山々に高く翻る日の丸を)』と歌い、共に太閤の成し得なかった朝鮮の編入が成功したことを喜んだ。
    When annexation of Korea was completed, Masatake TERAUCHI who was the first Governor-General of Korea, composed a waka, "If Kobayakawa, Kato, and Konishi were alive, how would they look the moon of tonight" (If Kobayakawa, Kato, and Konishi, who were commanders took part in the war by Hideyoshi to conquer Korea were still alive, how would they look at the moon of tonight after obtaining Korea for Japan) and Midori KOMATSU who was the secretary of foreign affairs, composed in reply to it "I would like to awake Taiko (Hideyoshi) from the underground and make him look at Hinomaru (national flag of Japan) above the mountains of Korea" (I would like to revive Taiko and show him Hinomaru flaunting above mountains of Korea) and they were delighted at success to annex of Korea which Hideyoshi could not achieve.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それから、例えばリーマン・ブラザーズに対するエクスポージャーについてヘッジの仕方が適切であるかどうかというご質問ですけれども、今申し上げた、全体としてのリスク管理の中でどういったポジションを持ち、どういったヘッジをかけるかということは、各金融機関におけるそれぞれのリスク管理全体の中で適切な判断がなされるべきものであろうかと思っておりまして、特定の個社のエクスポージャーに即してヘッジがされているのかどうかということよりは、それぞれの金融機関のトータルなリスク管理の中できちんとした、全体としての管理が行われているかどうかということの方が重要ではないかと思っております。
    As for your question as to whether the exposures to Lehman Brothers are properly hedged, I believe that it is up to individual financial institutions to make appropriate decisions on what positions to hold and how to hedge them as part of their overall risk management. Therefore, I believe that whether their overall risk management is properly conducted is more important.  - 金融庁
  • 証券会社への検査については、3年ほど前に金融庁から監視委員会に移管されたことは承知しておりますが、監視委員会の検査は犯則調査やコンプライアンスの検証が中心になりがちで、今世界的に問題になっている証券会社の財務の健全性やリスク管理態勢の検証が不十分であったり実効性を欠いているという批判や指摘が内外でされていて、こないだ監視委員会が公表したプロジェクトがこうした批判に対応したものになっているのかどうかということと、また、証券会社への検査権限を監視委員会に移管した妥当性についてどのようなご見解をお持ちなのか伺います。
    I know that the authority over inspection of securities companies was transferred from the FSA to the SESC about three years ago. However, there has been criticism that inspection by the SESC tends to focus on the investigation of violation of laws and the examination of compliance, and that the SESC’s examination of the soundness of securities companies’ financial conditions and risk management systems are insufficient and ineffective. Could you tell me whether the project for reviewing the securities inspection process announced by the SESC address such criticism, and how you view the appropriateness of the transfer of the authority over the inspection of securities companies to the SESC?  - 金融庁
  • 主に不動産取引等の決済のために用いられる金融機関発行の自己宛小切手。支払側が金融機関に代金を支払って小切手の発行を受け、受取側に交付。これを受取側が発行金融機関に持ち込むことにより換金を受けることができる。金融機関自らが小切手法上の振出人となるため、決済資金を自行預金からの振替資金として別段預金(自己宛小切手口)に経理していることから、金融機関破綻時には金融機関から受け入れた預金等として預金保険による保護の対象外となる。終了させるためには、仕掛かり中の決済資金のみを明確に分離したうえで、預金保険機構による資金貸付等の必要な措置を講じることが適当である。なお、仕掛かり中の決済資金については、その他の資金と分別して経理処理を行う方向で実務面の整備を速やかに進めることが必要である。
    Thus, in order to complete such payment and settlement transactions, it is appropriate to clearly segregate the funds for payment and settlement in process,and to take the necessary measures to provide temporary funding such as loans from the Deposit Insurance Corporation.  - 金融庁
  • そういったことが回り回って、なったのかなと思いますけれども、まだまだ、まさに千年に一遍の津波でございますから、その中できちっと東北地方の人々の暮らし、産業を守るということに対する金融機関が働く役割というのは極めて、極めて大きいわけですから、そのことをしっかり自覚させていただて、持てる金融庁の力を最大限に発揮していかねば、被災に遭われた方に申し訳ない、そういった気持ちで3月11日以来、やらせていただいておりまして、また皆様方がお気付きの点、あるいはこういったことが自見さん、足らぬよとか、いろいろあったら、ぜひご指摘いただきたいというふうに思っております。
    While deposits may have increased as an ultimate result of the payment of insurance claims, financial institutions have a very significant role to play in protecting the people's lives and industries in the Tohoku region in the wake of the once-in-a-millennium tsunami disaster, so keeping that in mind, we have been working hard since March 11 with a sense of obligation to exercise the FSA's powers to the maximum on behalf of disaster victims. Please feel free to point out anything you have noticed or anything lacking in our efforts.  - 金融庁
  • 特に今週、来週、11月の初め辺りにはまた色々な金融関係の動き、これは予想外の何か相場の動きということじゃなくて、色々なデータ等がはっきりしてくることも予定されておりますので、その辺のことを見ながら、こういうものは普通の本当のサミットみたいに何月何日に、1年後にどこでやりますなんていうことを言っている場合じゃなくて、ひょっとしたらあることが起こった瞬間に、瞬間的に会うか、あるいは会えなければ電話での共同会議とか、そういう形で瞬間的にやらなければいけないという難しさもある問題だと思いますけれども、でも要するにG8をやろうということを日本も否定しない、アメリカも否定しない、ヨーロッパが積極的だというのは、それだけ危機認識をそれぞれの国が持ち、そして共通認識になっているということの証左だと思いますので、これを頭から否定するという考えは総理にも私にもございません。
    In particular, this week and next and in early November, there will be various movements in the financial sector - I am not talking about unexpected market developments, but about scheduled releases of various data - so perhaps, instead of scheduling a summit for a particular date, we should convene a summit or hold a telephone conference as soon as something has happened, although that may be difficult. However, the facts that neither Japan nor the United States rules out the possibility of holding a G-8 summit, and that Europe is positive about it, are evidence that a sense of crisis is shared by all countries, so neither I nor the Prime Minister would not rule that out.  - 金融庁
  • 国際業務をする色々な銀行の日本の支店、それから本国との関係、その辺は、今、私は適切な知識を持ち合わせておりませんので、非常に大事なことですから、できるだけ金融の安定といいますか、金融システムの全世界の安定のために、それから世界中の利用者を保護しなければいけませんし、それからやはり金融ですから、金融仲介機能がきちんと得られて、金融機関の安定性と同時に、私は何回も申し上げますように、金融がそれぞれの国において、それぞれの安定性と経済の発展といいますか、金融機関だけ強くしようと思えば、どんどん自己資本比率を高くすればよいわけです。
    While I do not have relevant knowledge about the relationship between Japanese branches of banks that have international operations and the parent companies in their home countries, that is a very important matter. Therefore, it is necessary to do everything possible to ensure the stability of the global financial system and protect users around the world. It is also essential to ensure an appropriate exercise of the financial intermediary function so as to enable each country to achieve economic development while maintaining the stability of financial institutions, as I have repeatedly said. If all we wanted to do was to strengthen financial institutions, we should raise the required capital adequacy ratio.  - 金融庁
  • また、(政権交代後の)2年8か月、ここのところずっと、言うなれば、副大臣ということで、縁の下の力持ち的なことを不平も一つも言わずやってきて、大変評価の高い人間でございます。野田総理に言った時も、「そうですか、あの人はよく知っていますよ。」と、何かプロ筋には非常に評判のいい人でございまして、一見華やかではないですけれども、そういった意味で、私は彼に万全の信頼を持っておりますし、非常にきちんと国民の信頼を得て、民主主義国家における金融担当大臣として、大所高所が大事ですから、国際的な目とか、技術的なことは、それは色々、みんな官僚の方に助けていただくことも必要ですけれども、彼はどこが技術的で、どこが大局かというのをよく分かっている人間でございますから、そういう意味では私は安心して見ておれる方だというふうに思っております。
    For the past two years and eight months since the change of government, he has been doing his part behind the scenes as senior vice minister without any grumbles, and he is a man of reputation. When I recommended him to Prime Minister Noda as my successor, the prime minister said, “I know of him well.” He is a man of reputation among experts. While he may lack glamour, I place firm confidence in him. It is important to gain the people's confidence and to have a broad perspective as minister for financial services in a democratic country. Regarding the international perspective and technical matters, it is necessary to seek the support of civil servants. However, he knows well what should be looked at from a broad perspective and what should be looked at from the technical perspective. Therefore, I believe that we may rest assured about him.  - 金融庁
  • すみません、2点あるのですが、先ほど1点目は、郵政も含めて必要なところにお金が回る仕組みが大事だという話がありましたが、郵政の新規業務の拡大は、地域金融機関等の反発というのも根強いと思うのですが、その点に関して大臣の認識をお伺いしたいのと、もう一点は、すみません、ちょっと所管外のことで恐縮なのですが、大臣は薩摩川内の出身ということで、九電の川内原発があると思うのですけれども、原発の再稼働というのも野田内閣の重要テーマの一つだと思うのですが、大臣ご自身は原発の再稼働については、どういうスタンスをお持ちでしょうか。以上2点です。
    I have two questions. First, you said earlier it is important that money, including postal funds, should flow to where it is needed. I assume that there is persistent opposition from regional financial institutions to the expansion of new services provided by the postal businesses. What is your view on that? Also, although this is a matter outside of your jurisdiction, let me ask you about Kyushu Electric Power Company's Sendai Nuclear Power Station, since you come from Satsumasendai. I understand that the restart of nuclear power stations is also an important issue for the Noda cabinet. What is your stance on the restart of nuclear power stations?  - 金融庁
  • これはいろいろ新聞、テレビがやっていますけれども、私は今さっき極めて重大な話だと、重大なということを言ったと思いますが、当然ですが、まずこの実態(解明)、それから原因の追及、再発防止ということでございますけれども、まだ今の時点で、やはりこれは法律国家の話でございますから、係る事態が発生したことについては、現在、証券取引等監視委員会が検査を継続中であるため、事実関係の解明の必要があるということでございますが、私はこれらを踏まえて、あらゆる選択肢を排除することなく、関係省庁とも密接に連携し、今さっきも言いましたけれども、やはりあらゆる選択肢を排除することなくということに強い気持ちがあるんだということをよくご理解いただきたいと思っています。
    There have been various newspaper and TV reports about that. Earlier, I said that this is a very serious case. Naturally, we should first clarify facts, examine the cause and prevent a recurrence. Japan is a constitutional country, and as the SESC is still conducting inspection, it is necessary to clarify facts. As I said earlier, I would like you to understand that with such matters in mind, the FSA is strongly resolved to deal with this case without ruling out any option while closely cooperating with relevant government ministries and agencies.  - 金融庁
  • FSBの関連で、「国際的に整合性のある規制を」というお話なのですが、国際的に相当、金融規制をめぐる議論というのは本格的に始まっていると思いますが、そうはいいましても各国地域の規制の多様性というのが非常に出てきていると思います。それを許すような話になっているかなと思いますが、例えばイギリスの自己資本規制とか流動性の規制が強化されたりとか、アメリカでもFRB(連邦準備制度理事会)の下に大手金融機関の監督が一元化されて、その後に自己資本比率規制も見直すというお話になっていますが、それぞれ各国の独自の規制に動いている一方で、国際的な影響というか、そういうのもなかなか議論されないでいるのではないかなと思いますが、例えば非常に言葉は悪いですが、「金融保護主義的な動きが出ている」という人もいますが、こういう現状についてどのようなご見解をお持ちか伺えればと思います。
    Regarding the FSB, you mentioned the need for internationally consistent regulation. Although earnest international debate about financial regulation has started, the diversity of regulations among various countries and regions has become very clear, and the diversity is apparently being tolerated. For example, the United Kingdom strengthened regulations on banks' capital and liquidity, while the United States plans to place major financial institutions under the central control of the FRB (Federal Reserve Board) and review the capital adequacy requirement. While individual countries are introducing their own regulations, there has been little debate about the international effects of such moves. Some people say that something like financial protectionism — although this expression may sound unpleasant— is emerging. How do you view this situation?  - 金融庁
  • 我が国経済の現状については、政府としての認識が月例経済報告で示されております。先月の月例経済報告では、基調判断として、「景気は、厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しの動きが見られる」というふうにされたわけです。ポジティブな要因としては、在庫調整圧力の低下であるとか、あるいは経済対策の効果が景気を下支えするといったことが挙げられておりましたし、また一部、対外経済環境が改善することも挙げられていましたが、他方で、ネガティブな要因としては、生産活動が極めて低い水準にあるということで、雇用情勢の一層の悪化が懸念される、といったことが挙げられておりましたし、また、世界経済の景気下振れ懸念というのも存在しているということで、景気を下押しするリスクが存在するという点も掲げられておりました。
    The government's view on the state of the Japanese economy is indicated in the Monthly Economic Report. Regarding the assessment of the economy, the report for the previous month stated, ''While the economy is in a difficult situation, movements of picking up are seen in some areas.'' Among positive factors cited by the report was support provided by a further reduction of adjustment pressure on inventory and the effects of the policy packages. While also noting an improvement in external economic conditions, the report cited such negative factors as the risk that the employment situation will worsen further due to an extremely low level of production activities. It also pointed out the risk that that the Japanese economy will be depressed by concerns over a slowdown in overseas economies.  - 金融庁
  • 三國谷新長官の冒頭のご発言の中に、今般の金融危機において、業態横断的にいろんな問題が起きてきていると。そういうことを勘案して、金融庁の監督体制を見直すと、見直すとまでおっしゃっていませんが、そういう業態横断的に、例えば監督局などでも、業態ごとに銀行、証券とか保険とかいろいろありますが、それぞれ及ぶ権限に違いもあると、さらに、そもそも強い監督権限を持っていない金融業態もあるという状況があると思うのですが、そういう中で、今回のアメリカで起きたような、業態横断的にいろんな問題が起きたということを踏まえて、監督体制を見直すとか再検討していくとか、そういったようなお考えはお持ちでしょうか。
    Mr. Mikuniya, you said that a variety of problems have occurred across different business sectors during the current financial crisis. Although you did not say you will reform the FSA's supervisory framework, you acknowledged that the extent of the authority of the Supervisory Bureau over various business sectors, such as banks, securities companies and insurance companies, differs from sector to sector. There are even some sectors over which the FSA does not have strong supervisory authority. In this situation, are you planning to reform or review the supervisory framework in light of the various cross-sectoral problems that occurred in the United States?  - 金融庁
<前へ 1 2 .... 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 金融庁
    Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 厚生労働省
    Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  • 原題:”The Corpus Delicti”
    邦題:『罪体』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。
  • 原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
    邦題:『ヴェニスの商人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。