「指を鳴らす」を含む例文一覧(28)

  • 指を鳴らす
    to crack a finger―crack one's fingers  - 斎藤和英大辞典
  • をパチンと鳴らす
    snap your fingers  - 日本語WordNet
  • をパチンと鳴らす
    click one's fingers - Eゲイト英和辞典
  • をパチリと鳴らす
    crack the joints of one's fingers - Eゲイト英和辞典
  • [の関節]をポキンと鳴らす.
    crack one's fingers [knuckles]  - 研究社 新英和中辞典
  • をぱちんと鳴らす行為
    the act of snapping the fingers  - 日本語WordNet
  • chime (class Boolean)毎時 0 分と 30 分にベルを鳴らすかどうかを定する。
    chime (class Boolean)  - XFree86
  • 楽器で違う音符(もしくは連続する音符)を鳴らすためのの配置
    the placement of the fingers for playing different notes (or sequences of notes) on a musical instrument  - 日本語WordNet
  • 関数XBellは可能ならば、定したディスプレイのキーボードのベルを鳴らす
    The XBell function rings the bell on the keyboard on the specified display, if possible. - XFree86
  • "marginBell (class MarginBell)"ユーザが右マージンの近くで入力した時にベルを鳴らすかどうかを定する。
    marginBell (class MarginBell) Specifies whether or notthe bell should be run when the user types near the right margin.  - XFree86
  • "nMarginBell (class Column)"マージンベルが使用可能なとき、ベルを鳴らす位置となる右マージンの文字数を定する。
    nMarginBell(class Column) Specifies the number of characters from the right marginat which the margin bell should be rung, when enabled.  - XFree86
  • ホラハン氏は必死に、聴衆が拍手し、足を踏み鳴らすホールの方をさした。
    Mr. Holohan pointed desperately towards the hall where the audience was clapping and stamping.  - James Joyce『母親』
  • \\-chimeこのオプションは毎時 0 分 に 2 回、30 分に 1 回、時計がチャイムを鳴らすように定する。
    This option indicates that the clock should chime onceon the half hour and twice on the hour. -hands color (or -hd color)  - XFree86
  • 説明XDeviceBell リクエストは、X サーバに可能であれば、定したデバイスの定したフィードバックでベルを鳴らす
    Description TheXDeviceBell request causes the server to ring a bell on the specifiedfeedback of the specified device, if possible.  - XFree86
  • 磁性を持たせたキーを引き抜くことで緊急スイッチをオンして令信号を送出し、ブザーを鳴らす
    The key having magnetism is drawn out so as to turn on an emergency switch, transmits the command signal, and issue a buzzer. - 特許庁
  • 保証時間である400時間を越えるとメッセージでランプ交換を行うように示するとともに警告ブザーを鳴らす
    When exceeding 400 hours which are the guarantee time, it is instructed to change the lamp by a message and an alarm buzzer is sounded. - 特許庁
  • \\-mbこのオプションを定すると、ユーザが行の右端近くまで文字入力したときに、xterm はマージンベルを鳴らす
    This option indicates that xterm should ring a margin bell when theuser types near the right end of a line.  - XFree86
  • 以上により、伝送フレーム内の音量制御ビットを用いて、音量スイッチの設定にかかわらず定された音量で着信音を鳴らす
    Thus, using volume control bits in a transmission frame, the termination sound is produced at a designated volume, irrespective of the setting of a volume switch. - 特許庁
  • マナーモードの設定の有無にかかわらず、必要な場合にのみ定時刻にアラーム音を鳴らすことができる携帯端末装置を提供する。
    To provide a portable terminal device in which an alarm sound can be sounded in a designated time only in a required case irrespective of whether a manner mode is set or not. - 特許庁
  • よって、警音の対象が存在する方向にのみ警音が聞こえるように向性クラクションを鳴らすための操作が容易である。
    As a result, the operation for sounding the directional horn to enable the driver to hear the warning sound in only the direction of the object of the warning sound becomes easy. - 特許庁
  • 設定したい日および時刻に、外部の装置に信号を出力、内蔵の電子式のチャイムを鳴らす定情報をマーク式のカードに記載し、カードをカード読取手段で読み取る。
    The specific information read out of the card reading means is stored in a program memory means. - 特許庁
  • 車両制御ユニット30は、通信ユニット33,34を通じて端末から警報令が受信された際に、警音器32を通じて警笛を鳴らす処理を実行する。
    When an alarm instruction is received from the terminal through the communication units 33, 34, the vehicle control unit 30 implements the processing for sounding the alarm through the alarming horn 32. - 特許庁
  • 家庭用情報端末7が曲データを楽曲データに復元してテレビ装置11の音響部16に送り、この音響部16から定した曲を鳴らす通信カラオケシステムを使用する。
    The terminal 7 restores the music data into a song data and sends the data to an acoustic part 16 of a television set 11, and a communication KARAOKE (orchestration without lyrics) system, which plays a song designated from the part 16 is used. - 特許庁
  • 警音の対象が存在する方向にのみ警音が聞こえるように向性クラクションを鳴らすための操作が容易なクラクション制御装置を提供する。
    To provide a horn controller capable of facilitating the operation for honking a directional horn to enable a vehicle driver to hear warning sound in only the direction having an object of the warning sound. - 特許庁
  • 溶銅の漏れが、下方にある検知器7において面状に形成された金属体の一部を切断すると、制御部内の測定装置が金属体に流れる電流の遮断や電圧の低下を検知し、制御部が警報機に警報を鳴らすように示をする。
    When the leakage of molten copper cuts a part of metallic bodies formed so as to be planar shape in the detector 7 at the lower part thereof, a measurement apparatus in a control section detects the cutting-off of current flowing through the metallic body and the reduction of voltage, and the control section directs an alarm apparatus to sound an alarm. - 特許庁
  • 発信者が発信側の移動電話装置3に着信側の移動電話装置3の着信音を鳴らすことなく音声メッセージを記録させる機能を起動させるモードを選択すると、発信側の移動電話装置3は、通話状態前に送られるメッセージのスペースを用いて、着信側の移動電話装置3に着信音を鳴らさないよう示する制御データを送信する。
    When a caller sets a caller mobile phone 3 to select a mode to start a function of recording a voice message without ringing a ringer tone of a called party mobile phone 3, the caller mobile phone 3 uses a space of a message sent before a speech state to transmit control data to instruct the called party mobile phone 3 not to ring a ringer tone. - 特許庁
  • このネットワークセッションシステムでは、バック演奏を鳴らすユーザ端末Aで、他のセッションメンバーであるユーザ端末Bとの通信遅延時間Tcを測定し、バック演奏情報について、再生開始を示してから、測定した遅延時間Tc=30msと同じだけの遅延時間(モニター遅延時間)Tm=30msの後で再生を行い、ユーザ端末Bに対しては、遅延をかけずに直ちに送信を始める。
    In a network session system, a user terminal A playing back performance measures communication delay time Tc from a user terminal B that is another session member, and after delay time (monitor delay time) Tm=30 ms which is the same as the measured delay time Tc=30 ms from instruction of reproduction start, reproduces back performance information and immediately transmits the back performance information to the user terminal B without delaying the transmission. - 特許庁
  • 着信側の移動電話装置3は、着信音を鳴らさないよう示する制御データを受けると、着信音を鳴らすことなくメッセージ記録機能を起動して応答用の音声メッセージを発信側の移動電話装置3に送り、発信側の移動電話装置3から受ける音声メッセージの録音を開始する。
    Upon the receipt of the control data instructing the called party mobile phone 3 not to ring a ringer tone, the called party mobile phone 3 starts a message recording function without ringing a ringer tone, transmits a reply voice message to the caller mobile phone 3 to start recording of the voice message received from the caller mobile phone 3. - 特許庁

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A Mother”

    邦題:『母親』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。