「挑発的」を含む例文一覧(32)

  • 挑発的な意見
    a provocative remark  - 日本語WordNet
  • 挑発的でない
    not provocative  - 日本語WordNet
  • 挑発的
    suggestive (picture or play)―provocative (speech or behaviour)―incendiary (speech)―seditious (oration)―inflammatory (writings, etc.)  - 斎藤和英大辞典
  • 挑発的ジェスチャー
    a gesture of defiance  - 日本語WordNet
  • 挑発的な微笑み
    a provocative smile  - 日本語WordNet
  • 挑発的に、または、斜めに見る
    look suggestively or obliquely  - 日本語WordNet
  • 非常に挑発的な映像です
    I found that video very, very thought provoking - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 君の沈黙は 実に挑発的
    Your silence is utterly provocative. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 魅力に刺激でまたは挑発的
    engagingly stimulating or provocative  - 日本語WordNet
  • 〈ダンサーなどが〉(挑発的に)腰を突き出したり回したりする.
    bump and grind  - 研究社 新英和中辞典
  • 安くて挑発的な方法で着飾る
    dress up in a cheap and provocative way  - 日本語WordNet
  • 『それを試してください』と、彼は挑発的に言った
    `Try it,' he said provocatively  - 日本語WordNet
  • 三拍子の挑発的なスペインの求愛のダンス
    a provocative Spanish courtship dance in triple time  - 日本語WordNet
  • (見ることについて)流し目でこっそりと挑発的
    (of a glance) sidelong and slyly lascivious  - 日本語WordNet
  • 彼女の身振りと態度はさらに奔放で挑発的になった
    her gestures and postures became more wanton and provocative  - 日本語WordNet
  • 挑発的な方法で、取り澄ましたふりをすること
    the affectation of being demure in a provocative way  - 日本語WordNet
  • 彼らは血染めのシャツを着てかなり挑発的にも見えた。
    They also looked quite provocative with the bloodstained shirts. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • わたしが挑発的な 服を着てるとは思わないけれど...
    I don't think I dress in the slightest provocatively. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 挑発的な発言をお許し頂ければ—
    If I am allowed to be provocative - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • これは 実に興味深く また挑発的だと思いました
    And I find that very interesting and very provocative - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • そのパッケージも素晴らしく挑発的なんです
    And certainly the packaging is incredibly provocative. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 特に、戯れた、または挑発的な様子で、気取ってしとやかにした、またははにかんだ
    affectedly modest or shy especially in a playful or provocative way  - 日本語WordNet
  • 挑発的なアイルランド人は回転する…聞き手がを踊るのを強制する−アンソニー・トロラプ
    provocative Irish tunes which...compel the hearers to dance- Anthony Trollope  - 日本語WordNet
  • この際、直江兼続による挑発的な返答が、家康の会津征伐を煽ったとされる(直江状)。
    At that time, Kanetsugu NAOE wrote a sensational reply (the Naoe Letter), which incited Ieyasu to subjugate Aizu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 最近、挑発的な告発をしています メリーランドの州兵と リーダーのウェイドハギンズ
    They recently released a scathing indictment of the maryland militia and its leader, wade huggins. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • ああ 2人の間で 挑発的な事があったと知ってる だが やり遂げると信じてる
    I know things have been challenging between you two, but I trust you're working things out. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
  • 事件は江戸で公募された浪士組の上洛直前にあたり、挑発的行為とも考えられている。
    The incident occurred immediately before roshi-gumi (an organization of masterless samurai) publicly recruited in Edo went to Kyoto, and it was also considered an act of provocation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 非常に挑発的な付記として、この程度の予算なら Bell-Northern Research 社の部長決裁に入れてしまえる、という点があげられている。
    A provocative aside was the observation that the required budget could be hidden in a director's budget at BNR.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • さらに薩摩藩が江戸市街で挑発的な破壊工作を行う(庄内藩の江戸薩摩藩邸焼き討ち事件)と、慶喜の周囲では「討薩」を望む声が高まり、慶喜は軍事な京の封鎖を試みた。
    When the Satsuma domain was engaged provocatively in subversive activities (the Incident of setting fire to the residence in Edo of domain of Satsuma, inflicted by the Shonai domain) in the urban area of Edo, the surroundings of Yoshinobu increasingly voiced the desire to defeat the Satsuma domain and accordingly, Yoshinobu attempted to establish a military blockade of Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、フランシスコ会の活発な活動が禁教令に対して挑発的であると考え、京都奉行の石田三成に命じて、京都に住むフランシスコ会員とキリスト教徒全員を捕縛して処刑するよう命じた。
    Hideyoshi also thought that Franciscan's energetic activities were provocative against the Ban on Christianity and ordered to the Kyoto magistrate, Mitsunari ISHIDA, to arrest and execute all Franciscan members and Christians.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 残忍な気質、敵意と恨み、あらゆる情念のなかでも一番反社会で忌まわしいものである嫉妬、偽善と不誠実、不適当な原因での激怒と挑発にそぐわない憤怒、他人に威張りたがること、利益の自分の分け前以上に独占しようとする欲望(ギリシア語のπλεονεξια貪欲)、他人を貶めることから満足を得る傲慢、自分と自分に関することを他のなにより重視し、自分に都合よくあらる不確かな問題を決定する自己中心癖、こうしたものは道徳悪行であり、悪しき嫌悪すべき性格を作るのです。
    Cruelty of disposition; malice and ill-nature; that most anti-social and odious of all passions, envy; dissimulation and insincerity, irascibility on insufficient cause, and resentment disproportioned to the provocation; the love of domineering over others; the desire to engross more than one's share of advantages (the of the Greeks); the pride which derives gratification from the abasement of others; the egotism which thinks self and its concerns more important than everything else, and decides all doubtful questions in its own favour;—these are moral vices, and constitute a bad and odious moral character:  - John Stuart Mill『自由について』
  • 一般に知られている内藤の発言としては、「一体他流試合と申すもので、一寸も私の専門に関係のないことであります」といういささか挑発的な前置きで始まる講演「応仁の乱に就て」で示した「大体今日の日本を知る爲に日本の歴史を研究するには、古代の歴史を研究する必要は殆(ほとん)どありませぬ、応仁の乱以後の歴史を知つて居つたらそれで沢山(たくさん)です」という発言がある。
    Naito's statement known to the public was as follows; you do not have to study ancient times, and all you have to know about Japanese history is the history after the Onin War, which statement was given in the lecture titled "A Study on the Onin War"; in the beginning of the lecture, Naito made such a somewhat challenging comment; "this lecture should be regarded as Taryujiai (contest between different schools) and it is far from my speciality."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
    JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。