「挟まれた」を含む例文一覧(3804)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 76 77 次へ>
  • 挟まれ止め防止シャッター
    CATCHPROOF SHUTTER - 特許庁
  • 重たい扉に指が挟まれました。
    The heavy door closed on my finger. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼はその機械に手を挟まれた
    His hand was stuck in that machine.  - Weblio Email例文集
  • 彼はネズミ捕りに指を挟まれた
    He got his finger caught in the mousetrap. - Eゲイト英和辞典
  • この挟まれ防止カバーによって、ギヤ部の損傷や挟まれ防止による安全性を高めることができる。
    Security can be enhanced by preventing damage and the nipping of the gear by the nipping preventive covers. - 特許庁
  • 右に脱線した時はレール13は間隔11に挟まり、レール14は間隔6に挟まる。
    When derailed to the right, the rail 13 is sandwiched by the interval 11, and the rail 14 is sandwiched by the interval 6. - 特許庁
  • 左に脱線した時はレール13は間隔5に挟まり、レール14は間隔12に挟まる。
    When the vehicle is derailed to a left side, the rail 13 is narrowed to the clearance 5 and the rail 14 is narrowed to the clearance 12. - 特許庁
  • 左に脱線した時はレール13は間隔5に挟まり、レール14は間隔12に挟まる。
    When derailed to the left, a rail 13 is sandwiched by the interval 5, and a rail 14 is sandwiched by the interval 12. - 特許庁
  • 右に脱線した時はレール13は間隔11に挟まり、レール14は間隔6に挟まる。
    When the vehicle is derailed to a right side, the rail 13 is narrowed to the clearance 11 and the rail 14 is narrowed to the clearance 6. - 特許庁
  • 二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。
    Build a house on the level between two valleys. - Tatoeba例文
  • 二つの谷に挟まれた平地に家をたてる。
    Build a house on the level between two valleys.  - Tanaka Corpus
  • 彼女の財布には一枚の紙切れが挟まれていた。
    A piece of paper was enclosed in her wallet.  - Weblio Email例文集
  • 二つの直線または曲線に挟まれた
    the angle between two straight lines or two curved lines  - EDR日英対訳辞書
  • 多角形の二辺に挟まれた内部の角
    the interior angles of several sided geometric shape  - EDR日英対訳辞書
  • 私は2人の背の高い男に挟まれた
    I was sandwiched between the two tall men. - Eゲイト英和辞典
  • 私は電車で二人の男性に挟まれた
    I was sandwiched between two men on the train. - Weblio Email例文集
  • 三角交差部の挟まれ防止部材およびエスカレータ
    CATCHING PREVENTION MEMBER FOR TRIANGULAR INTERSECTION PART AND ESCALATOR - 特許庁
  • 彼女は車のドアに指を挟まれた
    She smashed her finger in the car door. - Weblio Email例文集
  • 電車の扉に足を挟まれたんだよ。
    I got my foot caught in a train door. - Tatoeba例文
  • 矯正装置に挟まったものがとれません。
    Something is stuck in my braces and I can't get it out. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 主板部11は受け53と板54との間に挟まれる。
    The main plate 11 is interposed between the receiver 53 and the reflector 54. - 特許庁
  • 彼は電車とホームに挟まった人を救助した。
    He saved a person who was caught between the train and the platform. - Weblio Email例文集
  • 他の人が話している時に,口を挟まないでくれ
    Don't cut in when someone else is speaking. - Eゲイト英和辞典
  • 基板は、支持板と上板の間に挟まれる。
    The base board is sandwiched between the support plate and the upper plate. - 特許庁
  • 本体41は排紙台20の側板23に挟まれる。
    The main body 41 is held between the side plates 23 of the paper ejection table 20. - 特許庁
  • シム30は、隣接する2つのピース24に挟まれている。
    The shim 30 is clamped by the two adjacent pieces 24. - 特許庁
  • 彼は奥歯に挟まったような言いようをする
    He leaves things half-said.  - 斎藤和英大辞典
  • 球体の面が平行する二平面に切断された時それらに挟まれた帯状部分
    a spherical zone  - EDR日英対訳辞書
  • 背もたれに設けられたウェビングが挟まれないようにする。
    To prevent a webbing provided in a backrest from being caught. - 特許庁
  • かつてはローデシアと呼ばれた南中央アフリカの陸に挟まれた共和国
    a landlocked republic in south central Africa formerly called Rhodesia  - 日本語WordNet
  • また、癖付けされた重なり部5bは、一対の環状の金具で挟まれる。
    The permanently formed overlap part 5b is nipped between a pair of annular metal fittings. - 特許庁
  • 村は、広々とした牧草地と、とうもろこし畑に挟まれた平野にありました。
    set amidst flat breadths of pasture and corn-lands,  - Ouida『フランダースの犬』
  • エレベータの戸に挟まれたまま、かごが走行してしまうのを回避するエレベータの物体挟まれ検知システムを提供する。
    To provide an object caught-in detecting system of an elevator for avoiding traveling of a car while an object is being caught in by a door of the elevator. - 特許庁
  • 蓋体42は保持部38と突当板22の間に挟まれて保持される。
    The lid body 42 is held and maintained between the holder 38 and the bumper plate 22. - 特許庁
  • ビードコア7は、その後、拡径されたビード支持部8に強く挟まれる。
    The bead core 7 is then firmly held by the expanded bead supporting part 8. - 特許庁
  • 2つの磁性層間に挟まれたトンネルバリア層の劣化を低減する。
    To reduce the deterioration of a tunnel barrier layer sandwiched between two magnetic layers. - 特許庁
  • ダイバータは2つの静止ディスク間に挟まれた可動ディスクを具備する。
    The diverter comprises a movable disc sandwiched between two stationary discs. - 特許庁
  • 指が挟まれることを防止するための構造を備えたラジアスコンベヤベルト
    RADIUS CONVEYOR BELT HAVING STRUCTURE TO PREVENT PINCHED FINGER - 特許庁
  • パッキンは二つの管のフランジの間に挟まれるまで支持され続ける。
    The packing is continuously supported until it is held between the flanges of two pipes. - 特許庁
  • シート2,3の上部に挟まれるようにして袋体20が配置されている。
    A bag body 20 is held between upper parts of the sheets 2, 3. - 特許庁
  • 左右の防振リンク間に挟まれる空間に、インレットパイプを通した。
    The inlet pipe 134 is passed in a space between the lateral vibration isolating links 98. - 特許庁
  • A層とC層との間に挟まれたB層の一部除去方法、マーキング、及びA層とC層との間に挟まれたB層の一部除去装置
    METHOD FOR REMOVING PART OF LAYER B PLACED BETWEEN LAYER A AND LAYER C, MARKING, AND DEVICE FOR REMOVING PART OF LAYER B PLACED BETWEEN LAYER A AND LAYER C - 特許庁
  • あなたは生徒と先生に挟まれて辛い立場だと思います。
    I think that you are in a tough position trapped between teacher and student.  - Weblio Email例文集
  • 赤道を中心として,南北両回帰に挟まれた,一年中暑い地帯
    the zone between the tropics of capricorn and cancer with the equator as its centre  - EDR日英対訳辞書
  • 周辺は国道沿い以外は山に挟まれた狭い住宅地である。
    The area around the station except along the National Route comprises small residential areas between the station and the mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 両当接端面部32に挟まれた中央部に凹部34を設ける。
    A recessed part 34 is provided in the center part held between both abutting end face parts 32. - 特許庁
  • また、第1領域は、第4領域と第5領域の間に挟まれており、第2領域は、第3領域と第6領域の間に挟まれている。
    The first area lies between the fourth and fifth areas, and the second area lies between the third and sixth areas. - 特許庁
  • 淀川と桂川(淀川水系)に挟まれた場所にある。
    It is an area sandwiched between the Yodo-gawa River and the Katsura-gawa River (Yodo-gawa River system).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 東を鞍馬川、西を貴船川に挟まれた尾根が南北に連なる。
    It is located between Kurama-gawa River and Kibune-gawa River, with its ridge extending in the north-south direction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 合力Sは、線C62’と線C65’とに挟まれた領域内に位置する。
    The resultant force S is positioned in an area held between a line C62' and a line C65'. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 76 77 次へ>

例文データの著作権について

  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”A DOG OF FLANDERS”

    邦題:『フランダースの犬』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    <版権表示>
    Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。