「掻き切る」を含む例文一覧(8)

  • 腹十文字に掻き切る
    to rip up one's belly crosswise  - 斎藤和英大辞典
  • 敵の首を掻き切る
    to cut off the head of the enemy  - 斎藤和英大辞典
  • 腹一文字に掻き切る
    to draw a dagger across the abdomen  - 斎藤和英大辞典
  • 首を掻き切ること
    the action of cutting off a person's head  - EDR日英対訳辞書
  • 寝首などを掻き切る
    to cut off someone's head while he is asleep  - EDR日英対訳辞書
  • トナー回収用スパイラル15とファーブラシ10との間の空間を仕切るようにしてトナー掻き落とし用の補助シート乃至フィルム25が、ファーブラシ10と接触するように配置されていることを特徴とする。
    A toner scraping auxiliary sheet or film 25 is disposed so as to be in contact with the fur brush 10 while a space between a toner recovering spiral 15 and the fur blush 10 is partitioned. - 特許庁
  • そのため、開位置から閉位置へ移動する外側フレーム82が内側通過口89を横切るときにトナーが外側フレーム82に付着しても、このトナーは、トナーシール第1部92Aによって外側フレーム82から掻き取られて除去される。
    Therefore, even when toner adheres to the outside frame 82 when the outside frame 82 moving from the open position to the closed position crosses the inside passage hole 89, the toner is scraped and removed from the outside frame 82 by the first toner seal portion 92A. - 特許庁
  • 柄1の長手方向と交差する方向に適宜の間隔で離隔して設けられる爪体3は、柄1の上部側に臨む側に刃4が設けてあり、掻き動作で芝生の根を地表に引き出しながら切ることができるとともに、前記根の引き出し部に溝を作ることができ、芝生を活性化させることができるようにした。
    This rake installs blades 4 on the claws 3 facing to the upper side of a shaft 1 installed in proper intervals and rectangular to the longitudinal direction of the shaft 1, and is capable of pulling up the roots of lawn in the ground and cutting, and is also capable of making grooves on the pulling up part of the root of the lawn to activate the lawn. - 特許庁

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.