「握り手」を含む例文一覧(581)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • 握りしめ.
    a press of the hand  - 研究社 新英和中辞典
  • 握り合う
    to link hands with each other  - 斎藤和英大辞典
  • 摺用握り
    HANDRAIL GRIP ROD - 特許庁
  • 握り手付き財布
    WALLET WITH GRIP - 特許庁
  • を(互いに)握り合った.
    They held hands (with each other).  - 研究社 新英和中辞典
  • 人の握り締める
    to squeeze one's hand―grip one's hand  - 斎藤和英大辞典
  • 握り持つこと
    an action of holding something by grasping it in one's hand  - EDR日英対訳辞書
  • 互いに握り合う
    to grasp each other's hands  - EDR日英対訳辞書
  • 握り締める
    clasp one's hands - Eゲイト英和辞典
  • 買物袋握り手器具
    HANDLE OF SHOPPING BAG - 特許庁
  • やかん取握り
    GRIP FOR HANDLE OF KETTLE - 特許庁
  • 握り部回転型取
    ROTATION TYPE HANDLE FOR GRIP PORTION - 特許庁
  • 巻きお握りおよび巻きお握り用海苔包装袋
    HAND ROLLED RICE BALL AND PACKAGING BAG FOR HAND ROLLED RICE BALL LAVER - 特許庁
  • 私はあなたの握ります。
    I hold your hand.  - Weblio Email例文集
  • 私はあなたの握りたいです。
    I want to shake hands with you.  - Weblio Email例文集
  • 彼女は彼の握りしめた.
    She clasped his hand.  - 研究社 新英和中辞典
  • トムはメアリーの握りしめた。
    Tom squeezed Mary's hand. - Tatoeba例文
  • 互いの握りしめること
    clasping each other's hands  - 日本語WordNet
  • 子供は私の握りしめた
    The child clasped my hands  - 日本語WordNet
  • 彼女は、握り、そして離した
    She clasped and unclasped her hands  - 日本語WordNet
  • たがいに握りあうこと
    an act of grasping each other's hands  - EDR日英対訳辞書
  • 彼は彼女の握りしめていた
    He kept her hand in his grasp. - Eゲイト英和辞典
  • 彼がぎゅっと私の握り締めた
    He grasped my hand tightly.  - 京大-NICT 日英中基本文データ
  • 複数個の握り手を備えた吊り輪
    SUSPENDED RING HAVING PLURALITY OF GRIPS - 特許庁
  • 握り部可変車両用吊り
    GRIP PART VARIABLE HAND STRAP FOR VEHICLE - 特許庁
  • そのに帽子を握りしめていた。
    shuffling his hat in his hands.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • 握り手摺と横つき摺との組み合わせ
    HANDRAIL WHERE VERTICAL GRIP HANDRAIL AND HORIZONTAL HAND PLACEMENT HANDRAIL ARE COMBINED - 特許庁
  • 鍋フライパンの窓に両片握り手を挿入、安定固定で移動をさすH型握り手である
    H-SHAPED GRIP HAVING BOTH-/ONE-SIDE GRIP INSERTED IN WINDOW OF POT/FRYING PAN AND MOVING IT WITH STABLE FIXATION - 特許庁
  • 彼らは固い握を交わした; 二人は握り合った.
    They clasped hands.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女は私のを取りそしてそのをきつく握り締めた。
    She took hold of my hand and held it tightly. - Tatoeba例文
  • 彼女は私のを取りそしてそのをきつく握り締めた。
    She took hold of my hand and held it tightly.  - Tanaka Corpus
  • そんな私の首を、ホームズの冷たい握りしめた。
    when I felt Holmes's cold, strong grasp upon my wrist.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
  • 握り部5は元操作管4の握り部基部18から突出させて設けられる。
    The grip 5 is provided so that it projects from the grip base 18 of the hand operation tube 4. - 特許庁
  • に設けた握り部を熱可塑性樹脂により成型し、薄肉で堅牢な握り部を実現する。
    To mold a grip part provided on a handle of a thermoplastic resin and to realize thereby a thin and strong grip part. - 特許庁
  • 私は彼のを(気持ちを込めて)固く握りしめた.
    I gave his hand a warm clasp.  - 研究社 新英和中辞典
  • 少年はその硬貨を握りしめた.
    The boy clasped the coin in his hand.  - 研究社 新英和中辞典
  • (親愛の情を込めて)旧友のを固く握りしめた.
    I wrung my old friend's hand.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は私のを愛情を込めて握りさようならを言った.
    He shook me warmly by the hand and said goodbye.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は両を固く握りしめて, さあ来いと身構えた.
    He stood up, ready to fight, with his hands tightly clenched.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼女は私の握り締めて会えてよかったといった。
    She clasped my hands and said she was glad to see me. - Tatoeba例文
  • 彼女はため息をついて両をしっかり握り締めた。
    She sighed and clasped her hands tightly together. - Tatoeba例文
  • ブライアンがケイトの握り締めている。
    Brian is holding Kate's hands. - Tatoeba例文
  • トムさんはメアリさんの握りました。
    Tom held Mary's hand. - Tatoeba例文
  • 二人は机の下で握り合っている。
    They're holding hands under their desks. - Tatoeba例文
  • 提げ袋の口につけた木製の握りの部分
    the part near the opening of certain handbags to which wooden handles are attached  - EDR日英対訳辞書
  • てのひらを握り合い,相の腕を押し倒す遊び
    a type of wrestling, called arm wrestling  - EDR日英対訳辞書
  • という,鉄棒における握り
    of gymnastics, an underhand grip on an iron bar  - EDR日英対訳辞書
  • 物をにしっかり握り持たせる
    to make someone hold something tightly in his or her hand  - EDR日英対訳辞書
  • 彼女は私の握り締めて会えてよかったといった。
    She clasped my hands and said she was glad to see me.  - Tanaka Corpus
  • 彼女はため息をついて両をしっかり握り締めた。
    She sighed and clasped her hands tightly together.  - Tanaka Corpus
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 京大-NICT 日英中基本文データ
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

    邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
    翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
    2000年12月30日公開
    2001年5月17日修正
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)