「支配される」を含む例文一覧(544)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>
  • 境遇に支配される人.
    a [the] creature of circumstances  - 研究社 新英和中辞典
  • …に支配されるようになる.
    fall under the control of…  - 研究社 新英和中辞典
  • 情に支配される
    to be swayed by passion  - 斎藤和英大辞典
  • 情慾に支配される
    to be swayed by passion  - 斎藤和英大辞典
  • 暴徒に支配されるくらいなら自分で支配した方がよい
    Better to rule than be ruled by the rout. - 英語ことわざ教訓辞典
  • 支配されて、使用される
    brought under control and put to use  - 日本語WordNet
  • 人は境遇に支配される
    Man is controlled by circumstances―under the control of circumstances.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼は感情に支配される
    He is swayed by his feelings.  - 斎藤和英大辞典
  • 静められ、支配をもたらされる
    quieted and brought under control  - 日本語WordNet
  • 前置詞により支配される目的語
    the object governed by a preposition  - 日本語WordNet
  • 首長によって支配される領域
    the domain controlled by an emir  - 日本語WordNet
  • 領主によって支配される領域
    the domain controlled by a feudal lord  - 日本語WordNet
  • 君主によって支配される領土
    territory ruled by a prince  - 日本語WordNet
  • 一つの傾向で支配されること
    the state of being controlled by one trend or tendency  - EDR日英対訳辞書
  • 人は習慣に支配される
    Man is a creature of habit. - Eゲイト英和辞典
  • それにより、社会の中で支配する階層(支配者)と支配される階層(被支配者、臣民)の分化が生じてきた。
    This custom resulted in a distinct differentiation between the class of rulers and those who were ruled, their subjects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 主要な権威か力によって取り囲まれる支配される
    surrounding and dominated by a central authority or power  - 日本語WordNet
  • コントロールされるか、支配されている状態
    the state of being controlled or governed  - 日本語WordNet
  • ツチにより支配される政府を崩壊し、再びフツ族の支配を成立させようとするテロ組織
    a terrorist organization that seeks to overthrow the government dominated by Tutsi and to institute Hutu control again  - 日本語WordNet
  • (民族や政治団体について)外部の力に支配される
    (of peoples and political bodies) controlled by outside forces  - 日本語WordNet
  • 監督により支配される教会の教義
    the theological doctrine of church government by bishops  - 日本語WordNet
  • 女性によって支配される政治制度
    a political system governed by a woman  - 日本語WordNet
  • 支配国家によって管理される領域
    a territory that is controlled by a ruling state  - 日本語WordNet
  • 権力または人によって、完全に支配される誰か
    someone entirely dominated by some influence or person  - 日本語WordNet
  • 他人の支配に服従させられること
    forced submission to control by others  - 日本語WordNet
  • 基本タイミングパルスにより支配される
    ~ governed by the basic timing pulses  - コンピューター用語辞典
  • 主君に直接に支配される領地
    in feudal Japan, land directly controlled by its master  - EDR日英対訳辞書
  • 2か国以上の覇者により支配されること
    a cooperative hegemony by two or more countries  - EDR日英対訳辞書
  • 日本により世界経済が支配される状況
    the state of Japan dominating the world economy  - EDR日英対訳辞書
  • 国司・荘園領主などの支配層から見れば、名主は支配される側、すなわち被支配者だったが、一般百姓らから見れば名主は現地における支配者だった。
    From the viewpoint of the ruling class, including territorial governors and manorial lords, they were part of the ruled class, while from the viewpoint of ordinary peasants, they were themselves rulers in village communities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 続いて、各血管領域を基準として、それぞれ、その血管のみにより支配される血管支配領域を推定するとともに、その血管支配領域以外の領域を非支配領域と推定する(15)。
    Subsequently, based on each of the blood vessel regions, respectively, a blood vessel-dominant region governed by only the blood vessel is presumed and regions other than the blood vessel-dominant region are presumed to be non-dominant regions (15). - 特許庁
  • ここでいう家格や官位といったものが、支配される者を納得させ、支配される者が自ら納得するための重要な要素の1つであったといえる。
    It can be thought that social standing or court rank was one of the important factors that cemented the relationship between the governor and his subordinates.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 自律神経系に関連すること、または自律神経系に支配されるさま
    relating to or controlled by the autonomic nervous system  - 日本語WordNet
  • 該ラインがライン束にグループ化されて支配的な束が選択される
    The lines are grouped into bundles and a dominant bundle among them are selected. - 特許庁
  • 小修道院長によって支配される修道院の宗教的な住居または女子修道院長によって支配される修道院
    religious residence in a monastery governed by a prior or a convent governed by a prioress  - 日本語WordNet
  • 支配される側に、支配されることへの同意や関心を呼び起こすようなことも考えなければならない。
    They had to think about how to look after and motivate their subordinates in order to gain their compliance to rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このあたりを支配していた長尾氏の氏神とされるが定かでない。
    It is said to have housed the guardian deity of the Nagao clan who governed the area, however, this fact is unconfirmed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 司教を意味する、司教に支配される、または、司教に関する
    denoting or governed by or relating to a bishop or bishops  - 日本語WordNet
  • 神聖な魂によって支配される世界があるという信念
    a belief that there is a realm controlled by a divine spirit  - 日本語WordNet
  • 社会は、個人のエリート集団により支配されるべきだとする姿勢
    the attitude that society should be governed by an elite group of individuals  - 日本語WordNet
  • 買弁資本という,外国資本に支配される植民地の資本
    a capital of a colony controlled by a foreign capital called a {comprador capital}  - EDR日英対訳辞書
  • 通常、代官支配地は数万石位を単位に編成される
    The area under the daikan's control was several tens of thousands of koku, which was usually considered as one unit of his area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • X線回折は、原子殻の電子密度分布に支配され、そして電子回折は、原子核の遮蔽されたクーロン電位に支配される
    X-ray diffraction is influenced by the electron density distribution of the atomic shell and electron diffraction (is influenced) by the screened Coulomb potential of the nuclei.  - 科学技術論文動詞集
  • 乱用される、または支配されることによって、導き出される喜びまたは性的満足
    deriving pleasure or sexual gratification from being abused or dominated  - 日本語WordNet
  • これにより、まず国衙の支配する公田が、名田または名(みょう)と呼ばれる支配・収取単位へと再編成された。
    At first this reorganized koden administered by kokuga (a provincial government office) into a governance and tax collection unit called myoden or myo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 江戸幕府が全国支配を確立して、幕府による法の支配が確立されるまでこうした慣習は存在していたとされている。
    It was recognized that these customs had existed until the Edo bakufu established the system and law to rule the whole Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 支配者は(ギリシアの民衆政体のいくつかを除けば)支配される人民とは必然的に敵対的な位置にあるものと考えられていました。
    The rulers were conceived (except in some of the popular governments of Greece) as in a necessarily antagonistic position to the people whom they ruled.  - John Stuart Mill『自由について』
  • 彼もまた兄のジョーと同じく、動物に喩えるなら、支配される側の獣ではなく、支配する側の獣だった。
    If he was an animal, like Joe, he was an animal which controls, not one which is controlled.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』
  • 戦国末期には宗族組織はほとんど崩壊あるいは変質していたため、諸侯は支配地の住民を宗族に基づいて支配するのではなく、個別人身的な支配関係を構築していったとされる
    By the end of the Zhangguo period, Sozoku organizations collapsed or changed their nature, therefore, lords started to build rulers-and-subjects relations with people in their domain individually instead of ruling them based on Sozoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この定義には,1又は複数の中間者を通して間接的支配権が行使される場合も含まれる
    This definition shall include indirect control exercised by an intermediary or a succession of intermediaries. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ>

例文データの著作権について

  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 科学技術論文動詞集
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 英語ことわざ教訓辞典
    Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Horse Dealer's Daughter”

    邦題:『馬商の娘』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
    版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。