「敬い」を含む例文一覧(37)

  • 敬い感心する
    to respect and admire  - EDR日英対訳辞書
  • 敬い慕う
    to give respect and admiration to  - EDR日英対訳辞書
  • (人を)敬い信じる
    to both respect and believe  - EDR日英対訳辞書
  • 死者を敬い弔う
    to hold a funeral respectfully  - EDR日英対訳辞書
  • 親を敬い,よく仕える道
    filial piety  - EDR日英対訳辞書
  • 上を敬い下を愛む{いとしむ}べし
    Let people honour their superiors, and love their inferiors.  - 斎藤和英大辞典
  • 天を敬い,人を愛すること
    an act of worshipping a higher spiritual power and loving people  - EDR日英対訳辞書
  • 深く敬い,つつしみ深いこと
    the state or quality of being devout  - EDR日英対訳辞書
  • 深く敬い,つつしみ深い程度
    the degree to which someone is devout  - EDR日英対訳辞書
  • (目上の人に)敬い仕えさせる
    to cause a person to respect a superior  - EDR日英対訳辞書
  • 相手を敬い自らはへりくだる
    to abase oneself and be humble  - EDR日英対訳辞書
  • すべての人々を敬いなさい。兄弟関係にある人たちを愛しなさい。神を恐れなさい。王を敬いなさい。
    Honor all men. Love the brotherhood. Fear God. Honor the king.  - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 2:17』
  • 彼らは彼女を生きた女神として敬い慕った.
    They adored her as a living goddess.  - 研究社 新英和中辞典
  • 老人を敬い,大切にすること
    the action of respecting and taking good care of the aged  - EDR日英対訳辞書
  • 敬い尊ぶ気持ちになることができる
    to be able to respect and revere a person  - EDR日英対訳辞書
  • (ある人を自分たちの長に)敬い迎えることができる
    to be able to have (someone as a leader)  - EDR日英対訳辞書
  • ある人を敬い,それにならおうとする
    to respect someone and approach that person for guidance  - EDR日英対訳辞書
  • 北海は師を敬い、その学説を慕った。
    Hokkai admired his teacher, and adored his theories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • あなたのお父さんとお母さんを敬いなさい。
    You must honor your father and mother.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』
  • 私たちは賢い先祖たちの知恵から学びそして敬います。
    We learn from the wise ancestors and worship them  - Weblio Email例文集
  • 神を敬い父や母を敬う事はいつの時代でも大切な事だ。
    It is important, in any age, to adore God and to respect one's parents. - Tatoeba例文
  • 神を敬い父や母を敬う事はいつの時代でも大切な事だ。
    It is important, in any age, to adore God and to respect one's parents.  - Tanaka Corpus
  • 百済において仏法を敬い、仏経を求得し、初めて文字あり。
    After they admired Buddhism and got Buddhist sutras in Baekje, they received characters for the first time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • それを敬い、畏敬し畏怖することは当然であると考えれれている。
    Revering and having a feeling of awe for gods is believed as a matter of course.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 神の聖徒を敬い、彼らの歩みにならって友人を作りなさい。
    Make to thyself friends, by venerating the saints of God and walking in their steps,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
  • 敬愛法(けいあいほう)…調伏とは逆に、他を敬い愛する平和円満を祈る法。
    The Keiai-ho prayer: in contrast to Chobuku, this is a prayer to respect and love others and to wish for a peaceful world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 仏を敬い、先人を尊ぶ作品の一方で破戒や自己嫌悪が見られる。
    The collection contains the poems which showed his respect for Buddha and forerunners, while there are poems about violating the Buddhist precepts and self-hatred.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『あなたの父と母を敬いなさい』,そして,『あなたは隣人を自分自身のように愛さなければならない』」。
    ‘Honor your father and mother.’ And, ‘You shall love your neighbor as yourself.’”  - 電網聖書『マタイによる福音書 19:19』
  • そして釈尊は、偈文(「東方偈〈往覲偈〉」)を読み、教えを聞き、阿弥陀仏を敬い、「極楽」への往生を勧める。
    Shakyamuni advises them to read Gemon ('Tohoge sutra (verses on going to pay reverence to Amida)'), listen to the teachings, respect Amida Buddha and to be born in the Pure Land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『日本書紀』によるこれに対する返書の書き出しも東の天皇が敬いて西の皇帝に白す(「東天皇敬白西皇帝」『日本書紀』)とある。
    According to "Nihonshoki," the reply to this letter starts with the phrase '東天皇敬白西皇帝' (the emperor of the east respectfully writes to the emperor of the west).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • そうではなくて、両親や目上の人を敬い、仕え、従い、愛し、大切な存在として扱いなさい、という意味です。
    but will honor them, serve them, obey them, love them and value them.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』
  • 釈迦ははじめ女性の出家を許さなかったが、彼女たちの熱意と阿難のとりなしによって、比丘を敬い、罵謗したりしないなど8つの事項を守ることを条件に、女性の出家を認めたという。
    Shaka did not permit women to become priestesses at first, but admitted them based on their passion and meditationof Anan (Ananda) on the condition that they would keep eight promises, such as respecting Biku without slander.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大日本帝国陸軍大将の松井石根はこの松井氏の子孫で、先祖、特に宗信の遺業を敬い、たびたび墓碑に訪れ供養をしたという。
    Iwane MATSUI, Empire of Japan full general was a descendant of the Matsui clan and it is said that he often visited the tombstones to pay his respects to the ancestors, particularly Munenobu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 気性の荒い妻の影響で側室を持つことが許されなかったという俗説が一般的だが、秀忠はお江の方を愛し敬い、彼女もそれだけの魅力のある女性ではあったようだ。
    While it is widely accepted that he was not allowed to have Sokushitsu (Concubine) due to influence of his quick-tempered wife, it seems that Hidetada loved and respected Oe no kata and she was an attractive woman that much.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 奉納(ほうのう)とは、氏子・檀家が神仏を敬い、また鎮め愉しませる目的のため、人々にとって「価値のあるもの」を供物として神仏(お墓なども含む)に捧げる宗教的な行為のことをいう。
    Hono is a religious act performed by ujiko (shrine parishioners) and danka (supporters of a Buddhist temple) aimed at respecting or appeasing and pleasing Shinto and Buddhist deities in which people offer 'something of value' to such deities (including tombs).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さらに、三種の神器(八尺瓊勾玉、八咫鏡、天叢雲剣)と常世のオモイカネ、タヂカラオ、アメノイワトワケを副え、「この鏡を私(アマテラス)の御魂と思って、私を拝むように敬い祀りなさい。オモイカネは、祭祀を取り扱い神宮の政務を行いなさい」(「邇邇藝命者此鏡者同我御魂欲祭此者當如拜吾前尊崇而祭之次思金神者取持前事輔其為政」『古事記』)と言った。
    Furthermore, he was given the Three Sacred Items (Yasakani no magatama [comma-shaped jewel], Yata no Kagami [the eight-span mirror], Ame no Murakumo no Tsurugi [the sword Ame no Murakumo, literally "Heavenly Sword of Assembled Clouds"]) and Omoikane, Tajikarao and Amenoiwatowake from the eternal world to accompany him, and Amaterasu said, 'Think of this mirror as my spirit, enshrine it and worship me. Omoikane, you should be in charge of rituals and take care of the administration of the shrine' (the "Kojiki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • シャイロックはポーシャが法律を変えてはならないと言うのを聞いて、彼女が自分のために弁護をしているように見えたから、こう言った。「ダニエル様が裁きにいらっしゃったんだ! おお、賢く若い裁判官様、どんなにか私はあなた様を尊敬いたしますことか!まことにあなた様は、お見受けするよりずっと年功を積んでおられますなあ!」
    Shylock hearing Portia say that the law might not be altered, it seemed to him that she was pleading in his favour, and he said, "A Daniel has come to judgment! O wise young judge, how I do honour you! How much elder are you than your looks!"  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Imitation of Christ”

    邦題:『キリストにならいて』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
    http://www.hyuki.com/
    http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  • 原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

    邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
    (Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
    This work is dedicated to the Public Domain.
    本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  • 原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
    邦題:『ヴェニスの商人』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  • 電網聖書
    電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
    The World English Bible is dedicated to the Public Domain.