「旧波」を含む例文一覧(223)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 狭義では、京都府北部(国の大半、丹後国)と兵庫県北部(但馬国、国の一部)を指す。
    It is narrowly defined as an area that covers the northern Kyoto Prefecture (former Tango Province and most parts of former Tanba Province) and northern Hyogo Prefecture (former Tajima Province and a part of Tanba Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なお、瑞穂町(京都府)、および町南部には鉄道駅が無い。
    There were no railway stations in former Mizuho-cho (Kyoto Prefecture) and southern former Tanba-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 国の中では人口は最多であり、国内の中心都市であった。
    The area ranked first in population among those in former Tanba Province and was the center of the province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 日本古典文学大系本〔大系〕(岩書店、1967年)
    Nihon Koten-bungaku Taikeibon (old Taikei) (Iwanami Shoten, 1967)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京丹町役場和知支所(・和知町役場)
    The Wachi branch office of Kyotanba Town Hall (formerly the Wachi Town Hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 町長:松原茂樹(町議会議長)
    Mayor: Shigeki MATSUBARA (the chairman of former Tanba Town Congress)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1988年6月7日に町と姉妹都市提携。
    It became the sister city to the former Tanba Town on June 7, 1988.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 7月28日(暦)、平清盛が六羅で
    On August 22 in Rokuhara, by TAIRA no Kiyomori,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 高鮮明テレビの搬送装置及び方法
    CARRIER WAVE RESTORATION APPARATUS OF HIGH QUALITY TELEVISION AND METHOD THEREFOR - 特許庁
  • 中丹(ちゅうたん:丹と丹後にまたがる地域)福知山市・綾部市・舞鶴市(天田郡・何鹿郡・加佐郡)
    Chutan (the area extends over Tanba and Tango), Fukuchiyama city, Ayabe city and Maizuru city (the former Amada, Ikaruga and Kasa Districts.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 栃木県佐野市(葛生町)仙における郷土料理。
    Mimi Udon is a local dish of Senba, Sano City (old Kuzu-machi), Tochigi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1945年12月:船井郡丹町字富田の舞鶴海軍校舎へ移転。
    December 1945: It moved to the former Maizuru Navy's campus in Aza Tomita, Tanba-cho, Funai-gun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1679年(延宝7年)12月28日_(暦)、従五位下・阿守に叙任。
    Given the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and position of Awa no kami (governor of Awa Province) on January 29, 1680.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 黒豆(特に、和知町で生産される「和知黒」は評価が高い)
    Tanba Black Soybean (especially 'Wachikuro' produced in the former Wachi-cho has a high reputation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 長多重通信ネットワーク障害復システム及びその方法
    SYSTEM AND METHOD FOR RECOVERING WAVELENGTH MULTIPLEXED COMMUNICATION NETWORK FAULT - 特許庁
  • 高鮮明テレビの搬送装置及び方法を提供する。
    To provide a carrier restoration apparatus of high quality television and method therefor. - 特許庁
  • 小出英利(こいでふさとし、万治2年10月14日(暦)(1659年11月28日)-正徳(日本)3年2月17日(暦)(1713年3月13日))は、丹国園部藩の第3代藩主。
    Fusatoshi KOIDE (November 28, 1659 - March 13, 1713) was the third feudal lord of Sonobe Domain, Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 5月28日(暦)(7月2日)に北京を離れて寧へ向かい、風待ちの後、帰国したのは同10年6月26日(暦)(1541年7月19日)であった。
    On July 12 he left Beijing for Neiha and came back to Japan on July 29, 1541 after waiting for a good wind to sail.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 小出英貞(こいでふささだ、天和(日本)4年2月16日(暦)(1684年3月31日)-延享元年11月15日(暦)(1744年12月18日))は、丹国園部藩の第4代藩主。
    Fusasada KOIDE (March 31, 1684 - December 18, 1744) was the fourth feudal lord of Sonobe Domain in Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 小出英筠(こいでふさたけ(ふさもと)、安永3年12月7日(暦)(1775年1月8日)-文政4年5月10日(暦)(1821年6月9日))は、丹国園部藩の第7代藩主。
    Fusatake (Fusamoto) KOIDE (January 8, 1775 - June 9, 1821) was the seventh feudal lord of Sonobe Domain in Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 九鬼隆郷(くきたかさと、安永9年10月3日(暦)(1780年10月30日)-文化(元号)5年5月30日(暦)(1808年6月23日))は、丹国綾部藩の第7代藩主。
    Takasato KUKI (October30, 1780 - June 23, 1808) was the seventh lord of the Ayabe Domain, Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 九鬼隆度(くきたかのり、寛政12年8月10日(暦)(1800年9月28日)-嘉永6年4月23日(暦)(1853年5月30日))は、丹国綾部藩の第8代藩主。
    Takanori KUKI (September 28, 1800 - May 30, 1853) was the eigth lord of he Ayabe Domain, Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 朽木綱紀(くつきつなのり、文化(元号)4年12月12日(暦)(1808年1月9日)-文政8年9月4日(暦)(1825年10月15日))は、丹国福知山藩の世嗣。
    Tsunanori KUTSUKI (January 9, 1808 - October 15, 1825) was a successor of the Fukuchiyama Domain in Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 経尚(ほなみつねひさ、正保3年8月14日(暦)(1646年9月23日)-宝永3年6月12日(暦)(1706年7月21日))は、江戸時代の公家(公卿)。
    Tsunehisa HONAMI (September 23, 1646 – July 21, 1706) was a court noble of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 蠣崎響(かきざきはきょう、宝暦14年5月26日(暦)(1764年6月25日)-文政9年6月22日(暦)(1826年7月26日))は日本の画家、松前藩の家老。
    Hakyo KAKIZAKI (June 25, 1764 - July 26, 1826) was a Japanese painter and Karo (chief retainer) of Matsumae Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その結果、文正元年(1466年)7月24日(暦)、義廉は斯氏家督を追われ、代わりに斯義敏が斯氏惣領に復帰する。
    As a result, on September 12, 1466, Yoshikane was forced out from the position of the head of the Shiba clan, and Yoshitoshi SHIBA returned as heir of the Shiba clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 地方の中央部、丹高地を控え、町の南部が淀川水系と由良川水系の分水界となっている。
    Tanba Highland is located at the center of Tanba region, while the southern part of former Tanba-cho divides the Yodo-gawa and Yura-gawa River systems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • シンボルタイミング復元回路は、搬送回路から発生し、搬送が復されたことを表す搬送信号に応答し、DC除去回路の出力から現在シンボルのタイミングエラーを求めた後、タイミングエラーに比例するアドレス選択信号を発生させる。
    A symbol timing restoration circuit finds a timing error of a current symbol from an output of a DC removing circuit in response to a carrier recovery signal which is generated from the carrier recovery circuit and represents the recovery of the carrier, and then generates the address select signal in proportion to the timing error. - 特許庁
  • ビッグひな祭り(ビッグひなまつり)は、徳島県勝浦町(国)、千葉県勝浦市(上総国)及び長野県須坂市(信濃国)において、毎年2月から3月(須坂では3月から4月)に開催されている雛祭りである。
    Big Hinamatsuri is a Hinamatsuri (Doll's Festival) held in Katsuura-cho, Tokushima Prefecture (former Awa Province), Katsuura City, Chiba Prefecture (former Kazusa Province), and Suzaka City, Nagano Prefecture (former Shinano Province) during February and March (during March and April in Suzaka City) every year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 山岸徳平の校訂による()岩日本古典文学大系「源氏物語」(~)の底本になった。
    It was used as a source book for (old) Anthology of Classical Japanese Literature 'The Tale of Genji' collated by Tokuhei YAMAGISHI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 佐野市(葛生町)仙地区にて地産地消の方針で取り組んだそば。
    Senba soba was developed on the locally-grown and locally-consumed principle in the Senba district of Sano City (formerly Kuzu-machi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1945年12月、船井郡高原村字富田(現・京丹町富田)の海軍施設に移転した。
    In December 1945, it moved to the former Navy facility in Aza Tomita, Takahara Village (Tomita, Kyotanba-cho, as of now), Funai-gun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 国桑田郡野々村(現・京都府南丹市美山町大野村)の生まれ。
    He was born at Nonomura Village, Kuwata-gun, Tanba Province (present, Miyama-cho Tawn (former Onomura Village), Nantan City, Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1238年3月11日(嘉禎4年2月17日(暦))-頼経一行、京に入り六羅御所に到着する。
    Yoritsuna's procession entered Kyoto and arrived at the Imperial Palace in Rokuhara on March 11, 1238.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 朝倉氏滅亡後、信長は朝倉臣前吉継を越前国の守護とした。
    After the destruction of the Asakura clan, Nobunaga assigned Yoshitsugu MAEBA, an old retainer of Asakura, as Shugo (a provincial military governor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 谷衛成(たにもりなり、1582年(天正10年)-1627年1月19日(寛永3年12月2日(暦)))は、丹国山家藩の世嗣。
    Morinari TANI (1582 - January 19, 1627) was the successor of Yamaga Domain, Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 谷衛利(たにもりとし、慶長19年(1614年)-慶安5年1月12日(暦)(1652年2月21日))は、丹国山家藩の世嗣。
    Moritoshi TANI (1614 - February 21, 1652) was the successor of Yamaga Domain, Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 1967年(昭和42年)3月29日堀内駅を復活し、現在位置の近鉄丹橋駅設置。
    March 29, 1967: Former Horiuchi Station was restored and Kintetsu-Tanbabashi Station was placed on the actual site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「たんば」の名称はいわゆる国名(令制国)の丹国にちなむ。
    The name 'Tanba' originated from Tanba Province, which was used as a so-called provincial name in the nation's governing system in the old days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 亀岡市は国の最南端に位置し、山城国・摂津国の境目となる。
    Kameoka City is located on the southern edge of former Tanba Province, having bordered Yamashiro and Settsu Provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 京都府 舞鶴市、綾部市、宮津市、与謝郡与謝野町(加悦町・野田川町)、船井郡京丹
    Kyoto Prefecture: Maizuru City, Ayabe City, Miyazu City, Yosano-cho Yosa-gun (old Kaya-cho and Nodagawa-cho), and Kyotanba-cho Funai-gun  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 湯の花温泉(ゆのはなおんせん)は、京都府亀岡市(国丹国)にある温泉。
    Yunohana-onsen is a hot spring resort located in Kameoka City, Kyoto Prefecture (formerly Tanba Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • るり渓温泉(るりけいおんせん)は、京都府南丹市園部町(国丹国)にある温泉。
    Rurikei River Valley Hot Spring is a hot spring located in Sonobe-cho, Nantan City, Kyoto Prefecture (Tanba Province under the ancient administrative division).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 入之温泉(しおのはおんせん)は、奈良県吉野郡川上村(奈良県)(国大和国)にある温泉。
    Shionoha Onsen Hot Spring (Shionohaonsen) is a hot spring in Kawakami Village, Yoshino County, Nara Prefecture (former Yamato Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 翌天平16年1月1日(暦)、難宮から紫香楽宮へ遷都した。
    On January 24, 744, the following year, the capital city was transferred from Naniwa no Miya Palace to Shigaraki no Miya Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 津(なにわつ、仮名遣い:なにはつ)とは、古代大阪湾に存在した港湾施設の名称である。
    Naniwatsu indicates a port facility located in the Osaka bay in ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 長分割多重ネットワークにおける光パスの障害復方法及びシステム
    FAULT RECOVERY METHOD AND SYSTEM FOR OPTICAL PATH IN WAVELENGTH DIVISION MULTIPLEX NETWORK - 特許庁
  • 長を多重化する光伝送装置とその光通信復を確認する方法
    OPTICAL TRANSMISSION APPARATUS FOR MULTIPLEXING OPTICAL WAVELENGTH, AND METHOD FOR CONFIRMING RESTORATION OF OPTICAL COMMUNICATION THEREOF - 特許庁
  • 移動通信システムの周数帯を新移動通信システム側で有効利用すること。
    To effectively utilize a frequency band of an old mobile communication system on the side of a new mobile communication system. - 特許庁
  • により家屋等が流出した地域等を除いた断水被害は、全て復した。
    1 All water supplies have been restored,except for those located in areas where houses were swept away due to the tsunami. - 厚生労働省
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について