「早とちり」を含む例文一覧(9)

  • 物事を早とちりする
    to jump to a conclusion mistakenly  - EDR日英対訳辞書
  • それは私の早とちりだったようです。
    It seems that was me jumping to conclusions.  - Weblio Email例文集
  • あのひとはせっかちだからよく早とちりする.
    He's an impatient listener and often jumps to the wrong conclusion.  - 研究社 新和英中辞典
  • 今行動を起こすのは早とちりになるかもしれない.
    It would be jumping the gun to act now.  - 研究社 新和英中辞典
  • すみません。また早とちりをしてしまいました。
    Sorry, I've gone and jumped to conclusions again. - Tatoeba例文
  • 慌て者なので彼はきっと早とちりをするだろう。
    Being a hasty person, he is likely to jump to conclusions. - Tatoeba例文
  • 早とちりしないように気をつけなさい
    Be careful not to speak too soon. - Eゲイト英和辞典
  • すみません。また早とちりをしてしまいました。
    Sorry, I've gone and jumped to conclusions again.  - Tanaka Corpus
  • 具体的な料率については、今どこか早とちりしたというところがあったというふうなことを言われましたけれども、20日の木曜日に自賠審において損害保険料算出機構から提出される予定の新しい料率案に基づいてご審議を頂くことになるが、自賠審が2段階で引き上げの方針を示されたことは、激変緩和といいますか、適切な方向だと受け止めております。
    As for a specific premium rate-you mentioned just now that there has been a media report erroneously stating that the premium rate has been determined-the Compulsory Automobile Liability Insurance Council will conduct deliberation on Thursday, January 20, based on a new proposed rate that will be submitted by the Non-Life Insurance Rating Organization of Japan. I think that from the perspective of moderating the negative impact of the rate increase, it is appropriate that this council indicated a plan to raise the premium rate in two stages.  - 金融庁

例文データの著作権について