「普遍性」を含む例文一覧(93)

1 2 次へ>
  • 普遍妥当のある法則や事実
    a fact or principle generally accepted as true  - EDR日英対訳辞書
  • 物理学の多様普遍性の探求拠点
    Center for Diversity and Universality in Physics  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その作家の物語は古いテーマに普遍性を与える
    This author's stories universalize old themes  - 日本語WordNet
  • Id-Vg 特のハンプの度合いを普遍的に評価する。
    To universally evaluate a degree of hump for an Id-Vg characteristic. - 特許庁
  • 情報の普遍性を実現しながら、電子文書を会議などで使用する際の利便を向上させる。
    To enhance convenience when an electronic document is used in a conference, etc., while realizing universality in information. - 特許庁
  • 米国の昆虫学者で、社会昆虫から人間を含む他の動物まで普遍化した(1929年生まれ)
    United States entomologist who has generalized from social insects to other animals including humans (born in 1929)  - 日本語WordNet
  • それまでの短歌は個人的内容であっても、普遍性や生への問いかけがあった。
    Tanka poems until then bore some questions about universality or about life, even when the works appeared to be of a personal level.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ワクチン用免疫原LHRHペプチド構築体および合成普遍免疫刺激器
    IMMUNOGENIC LHRH PEPTIDE CONSTRUCT AND SYNTHETIC UNIVERSAL IMMUNE STIMULATOR FOR VACCINE - 特許庁
  • 普遍性を有する理想的な燃料消費率に基づいて、より正確に燃費評価をおこなう。
    To more accurately evaluate fuel economy based on universal ideal fuel consumption rate. - 特許庁
  • これにより、常に、運動方程式の関係を保持した普遍性のあるスード試験を行うことができる。
    Thus, the pseudo test with a universality and be made always with holding the relation of a motion equations. - 特許庁
  • そして、感主義と知主義、個別主義と普遍主義という概念での認識に行き着き、これを提示・提案する。
    Then he arrived at conceptional understanding such as a sensitivity principle versus intellectualism, and particularism versus universalism, so presented and proposed them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • この技術は分解能をある程度損なうが、その安定および普遍性により広い適用範囲を可能とする。
    Although the technique results in some loss of resolution, its stability and generality allow it for a broad range of applications. - 特許庁
  • 1555年にルターの主義の普遍性を防御して、実際にはルターの革新を正当化するために作成されたドキュメント
    the document drawn up in 1555 to defend the catholicity of Lutheran doctrine and to justify innovations in Lutheran practice  - 日本語WordNet
  • 僧侶の食事作法のひとつだが、道徳的普遍性の高い文章であるため禅に限らず多くの分野で引用されている。
    It is simply a kind of table manners, but it's quoted by many people in other fields because it has great universality in its morality.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これは従来の日本にない新しい歴史観であり、歴史の中に普遍的な法則を見出そうとする歴史観であった。
    These views of history had not existed in Japan until then, and had the nature of trying to find universal laws in history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これはマーティンたちが、中国人にとって国際法を受容しやすくするために、儒教的用語を駆使して「普遍性」を演出したためである。
    This is because that Martin and so on tried to add stress on "universality" by fully utilizing Confucian terms in order to make international law easily understandable to Chinese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 普遍的に使用可能で、操作が容易であり、順応があり、さらに広帯域の波長範囲の光で照明が行なわれる照明装置を提供する。
    To provide an illuminator enabled to be universally used, easily operated having adaptability and capable of illuminating a target by light of a wide wavelength range. - 特許庁
  • 良好な能を有するインクジェット記録用インク組成物を製造するための普遍的な基準の確立。
    To establish a universal standard for preparing an ink composition for ink jet recording having excellent performances. - 特許庁
  • データの再入力や手作業のパラメータ設定を不要とし、かつ分析・解析結果に普遍性があるパチスロ遊技機管理システムを得る。
    To provide a Pachislo game machine management system dispensing with retyping of data and manual parameter setting work and having universality in analysis results. - 特許庁
  • 磁気記録媒体の周波数特を簡単な構成によって普遍的に評価することができる磁気記録媒体の評価方法を提供する。
    To provide a magnetic recording medium evaluation method by which frequency characteristics of a magnetic recording medium is universally evaluated employing simple constitution. - 特許庁
  • また、駆動用流体として気体、中でも空気を用いると、普遍に存在するため取り扱いに優れている。
    Further, when a gas, especially air, is used for the fluid for operation, such a gas is commonly available, so that the apparatus is excellent in handling easiness. - 特許庁
  • その様な時代での養賢は、個体としていつの時代も普遍的にありうる吃音という障害からくる、精神的な不遇と、価値観が大きく変動する時代的な不安定さのなかで、自分の将来や普遍性に対して価値観を構築できなかった。
    In such a period, Yoken was unable to build a sense of values about his own future and universality both due to the mental adversity caused by his disability, a stammer, which can occur to any individual in any period, and due to the instability of the time, when values were fluctuating drastically.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 熱拡散の点で改善された受動的冷却ヒートシンクであって、この種のヒートシンクを使用するダイオードレーザー素子が熱的に対称があり、構成がコンパクトであり、普遍的に使用でき、特に光線の案内と電気回路技術に関し普遍的に使用できるように前記ヒートシンクを構成する。
    To constitute a passive cooling heatsink having an improved thermal diffusion so that a laser diode element which uses a heatsink of this type has symmetry with respect to heat, and a compact constitution and can be used for multiple purposes, and particularly can be universally used with respect to beam guiding and electrical circuitry. - 特許庁
  • 対戦者同士の知識や情報量に左右されず独創力や直感力により勝敗が決する可能を高めることにより、将棋の普遍性・娯楽の向上を図るようにする。
    To improve the universality and entertainment properties of Shogi (Japanese chess) by increasing the possibility that a game is decided by originality and intuition without being influenced by knowledge and the amount of information of competing players. - 特許庁
  • 第1回東アジアサミットでは、同サミットが「共同体形成に重要な役割を果たし得る」ものとされ、開放・透明・包括普遍的価値の強化が首脳宣言に盛り込まれた。
    Leaders' declaration of the first East Asian Summit included agreement that the summit "could play a significant role in community building" and that it will be an open, inclusive, transparent forum that strives to strengthen universally recognized values. - 経済産業省
  • こうしたことを挙げたのは、人間の知の現在の状態では、意見の多様を通してだけ、真理のあらゆる側面で公平な扱いの機会があるという事実の普遍性を、広く認められた多数の実例で、示そうとしたのです。
    They are adduced to show, by admitted and multiplied examples, the universality of the fact, that only through diversity of opinion is there, in the existing state of human intellect, a chance of fair play to all sides of the truth.  - John Stuart Mill『自由について』
  • このように、明治以降の歴史認識・歴史叙述には、2つの潮流-歴史に普遍性を見出す方向と日本の歴史の独自を強調する方向-を見出しうるのである。
    Thus, two flows of thoughts, the direction of trying to find universality in history and the direction of emphasizing uniqueness of Japanese history, can be found in the recognition of history and descriptions of history during the Meiji period and later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 第二次世界大戦後は、日本の歴史の独自を主張する立場は大きく後退し、歴史に普遍性を見出そうとする社会科学的な立場が主流となった。
    After World War II, the power of insisting on the uniqueness of Japanese history has become weak, and the power of taking the social science-based views of trying to find universality in history has become major.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しかし神祇信仰と習合しやすい呪術的要素を持ちながら国家護持や普遍性・抽象を備えた教説を整えた中央の大寺院として諸国神宮寺の心を捉えたのが空海の伝えた真言宗であった。
    However, Kukai's Shingon sect of Buddhism attracted Jingu-ji Temples of various countries as a central large temple because it had magical essence, which was easy to combine with Jingi belief, as well as preaching a story, providing protection for the nation, universality, and abstractness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「発見」によって、国際法の法源と儒教とは親和を持つかのような印象を読者に与え、その結果「万国公法」(=近代国際法)は中華も含めた世界規模の「普遍性」を持ったものとして受容されていった。
    Through such "discovery," readers became to have an impression that the origin of international law and Confucianism had affinity with each other and, as a result, "bankoku koho" (modern international law) was accepted as one with global "universality" including China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 従って、危険要因がドライバ側にある普遍性のない危険ポイントが、危険度マップに登録されてしまうことを防止でき、危険度マップの有効を向上させることができる。
    Therefore, it is prevented that non-universal dangerous points concerning which a danger factor lies in the driver's side are registered in a danger degree map, which can improve the effectiveness of the danger degree map. - 特許庁
  • 生体の細胞内に普遍的に存在している物質やそれへと代謝し得る生理活物質を、有効成分として含み、副作用がなく安全で長期間の服用が可能である非アルコール肝疾患治療薬を提供する。
    To provide a safe medicine for treating nonalcoholic hepatic diseases, containing a substance universally present in a cell of a living body, or a physiologically active substance metabolizable to the substance as an active ingredient, hardly causing side effects, and enabling long-term administration. - 特許庁
  • 検証局(VA)は、アプリケーションが任意のディジタル証明書の正当を確証するのに使える普遍的なクリアリングハウスを用意することによって、この役割を満たす。
    The Validation Authority (VA) fulfills this role, providing a universal clearing house applications can use to establish the validity of any digital certificate.  - コンピューター用語辞典
  • 『十問最秘抄』の中では、心の持ち様を意味する用法としての「意地」の説明の中で、「正しくゆがまず幽玄なる事」の普遍的な必要を説いている。
    And in an explanation of "Iji (willpower)" as an attitude in "Jumonsaihisyo", he explained about the universal need of "being in the right, not distorted and being Yugen."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • その際、隋唐以前の訓詁的研究を行いつつも、より率直に聖人と解釈者との一体を強調し、解釈者の心と聖人の心とが普遍であるという前提を構築することになった。
    To that end, while continuing to read the classics according to the study of kunko handed down from before the Sui and Tang periods, they more straightforwardly emphasized the oneness of the sages and the reader to build the assumption that the minds of the reader and the sage are uniform.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 近代国際法は、崇高な正義と普遍性とを理念としているが、他方、非欧米諸国に対しては非常に過酷で、欧米の植民地政策を正当化する作用を持っていた。
    Modern international law had sublime justice and generality as its idealistic principles, but, on the other hand, it was very cruel to non-European and American countries and it had a function to justify colonialism by western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • さきの「普遍性」とは、国際法的観念が実は過去の中国にもあったことを論語などの儒教の経典などに「発見」することによって保証される。
    "Universality" mentioned above was ensured by "finding" in Confucian scriptures such as Rongo (Analects of Confucius) that concepts of international law existed in fact in old China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • カルボキシル基グループ又はペプチドの窒素原子における普遍性の低い又は代替的なペプチド構成要素の符号は,IUPAC-IUBの推奨符号に従うものとする。
    Symbols for constituents of peptides less common and for substitutes in the carboxylic groups or in atoms of nitrogen of peptides must be presented in accordance with the recommendation by IUPAC-IUB.  - 特許庁
  • 微生物検査室における日常的診断用の臨床検体からの通常の細菌病原体および抗生物質耐遺伝子を迅速に検出および同定するための特異的および普遍的プローブおよび増幅プライマー
    SPECIFIC AND UNIVERSAL PROBES AND AMPLIFICATION PRIMERS TO RAPIDLY DETECT AND IDENTIFY COMMON BACTERIAL PATHOGENS AND ANTIBIOTIC RESISTANT GENES FROM CLINICAL SPECIMENS FOR ROUTINE DIAGNOSIS IN MICROBIOLOGY LABORATORIES - 特許庁
  • より簡易でかつ普遍性のある方法をもって、メサ構造に起因する反りの発生を抑制することのできる半導体素子およびその製造方法を提供する。
    To provide a semiconductor device and its manufacturing method wherein an occurrence of a warping caused by a mesa structure is restrained by an easier and universal method. - 特許庁
  • 本発明は正確な時刻管理の下でコンピュターのデジタル録音・録画と電子認証システムを組み合わせることで録音・録画時刻とその内容の普遍性を証明するものである。
    This electronic authentication proves sound recording/image recording time and universality of contents thereof by combining an electronic authentication system and digital sound recording/image recording of a computer under accurate time management. - 特許庁
  • ドキュメント画像をその内容に応じた領域毎の単位で扱うことによりそれらのメタデータを普遍的に扱うことができ、もって、管理、検索、操作などの利便を向上させる。
    To increase the convenience of management, search, operation and the like by handling a document image in units of areas depending on content and handling metadata on them universally. - 特許庁
  • 種々のカラー現像剤調合物を製造するために普遍的に使用することができる安定なアルカリp−フェニレンジアミン誘導体を提供すること。
    To provide a stable alkaline p-phenylenediamine derivative generally usable for preparing various color developer formulations. - 特許庁
  • 普遍的に使用でき、順応があり、広帯域の波長スペクトルを高照明密度で提供し、且つ可能な限り干渉現象を回避した照明方法および照明装置を提供する。
    To provide an illumination method and illumination device which are popularly usable, has adaptability, provide wavelength spectra of a wide band at high illumination density and avert interference as far as possible. - 特許庁
  • 本発明は、動物の皮膚糸状菌症を特異的に予防し、かつ治療するための普遍的なワクチンおよび対応する免疫原真菌菌株を提供することを目的とする。
    To prepare a universal vaccine for specifically preventing and treating animal dermatophytoses, and to obtain corresponding immunogenic eumycetes strains. - 特許庁
  • 食品中に普遍的に存在する耐圧の強い芽胞菌、例えばBacillus subtilisを、常温流通下で食品の腐敗が起こらないレベルまで殺菌できる食品殺菌方法を提供することを課題とする。
    To provide a food sterilization method capable of killing highly pressure-resistant sporaceous bacteria universally existing in foods such as Bacillus subtilis to a level of causing no putrefaction to foods under their normal-temperature distribution. - 特許庁
  • 医師による遠隔診断を受ける者の生体情報データを医師の端末装置に送信してその診断に供するシステムにおいて、普遍性が担保された診断結果を提供する。
    To provide a result of diagnosis guaranteeing the universality in a system for transmitting biological information data of a person to be remotely diagnosed by a doctor to a terminal device of the doctor for the diagnosis. - 特許庁
  • 収集した個人情報を加工し、より真実に近い普遍性のあるデータとして取り出すことのできる個人生活情報形成方法、及び利用システム。
    To provide a personal life information forming method and a utilizing system therefor allowing the processing of collected personal information to be fetched as universal data more close to truth. - 特許庁
  • 被検体ごとの特徴に拠らず普遍的なB1シミングを行うことにより、B1不均一の影響を低減することが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供することである。
    To provide a magnetic resonance imaging apparatus which reduces an influence of B1 inhomogeneity by always carrying out B1 shimming irrespective of characteristics of each subject. - 特許庁
  • 簡単な制約で一般的な構造をもつ織物に限らず通常の変化織物にも適用でき、しかも美しい玉虫様の色調が得られる普遍性に富んだ織物を提供する。
    To provide a woven fabric having an iridescent color and rich in universality by a method applicable to not only a woven fabric having a general structure but also a woven fabric with normal derivative weave with a simple restriction. - 特許庁
1 2 次へ>

例文データの著作権について

  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。