「書店」を含む例文一覧(377)

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>
  • ABC書店のオンライン書店です。
    This is online bookstore of ABC bookstore. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 新刊書店、中古書店
    Bookstores handling new books, and bookstores handling pre-owned books  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 芸道一路檜書店,1952
    1952: Performance: One Way (Published by檜書店).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • オンライン書店
    an online bookstore  - 研究社 英和コンピューター用語辞典
  • 角川書店ISBN4-04-862005-3
    Kadokawa Shoten, ISBN 4-04-862005-3  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 出版・書店
    Publication and bookstores  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 書店で手に入ります。
    You can get it at a bookstore. - Tatoeba例文
  • 書店の経営者
    the proprietor of a bookstore  - 日本語WordNet
  • 江戸時代の書店
    a bookshop in the Edo Period of Japan  - EDR日英対訳辞書
  • 書店で手に入ります。
    You can get it at a bookstore.  - Tanaka Corpus
  • 『時と永遠』(岩波書店)
    "Time and Eternity" (Iwanami Shoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『和服』(角川書店、1955年)
    "Wafuku" (Japanese Clothes) (Kadokawa Shoten, 1955)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 大垣書店岩倉店
    Ogaki Books (Ogaki Shoten), Iwakura Branch  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 電子レンタル書店
    ELECTRONIC RENTAL BOOK STORE - 特許庁
  • 幽花亭随筆檜謡曲書店,1934
    1934: '幽花亭随筆' (Published by 檜謡曲書店).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文学論(1907年5月、大倉書店・服部書店
    Bungakuron (May 1907, Okurashoten, Hattorishoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • まず書店に行きました。
    I first went to the book store.  - Weblio Email例文集
  • 駅の書店で新聞を買った。
    I bought a newspaper at a station bookstall.  - Weblio英語基本例文集
  • 書店でその本はないかと尋ねた.
    I inquired for the book at a bookstore.  - 研究社 新英和中辞典
  • 書店に漫画が氾濫している.
    The bookstores are flooded with comics.  - 研究社 新和英中辞典
  • この本はどこの書店にもある
    The book is to be had at any bookseller's.  - 斎藤和英大辞典
  • 私はあの書店ではつけで買える。
    I have an account at that book shop. - Tatoeba例文
  • それはどこの書店でも買える。
    You can get it at any bookseller's. - Tatoeba例文
  • それはどこの書店でも買える。
    You can buy it at any bookstore. - Tatoeba例文
  • この地区には書店が少ない。
    There are few bookstores in this area. - Tatoeba例文
  • 私達は、書店に行ってきました。
    We went to the bookstore. - Tatoeba例文
  • ワード書店の中村です。
    I am Nakamura of the Word Bookstore. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 私はあの書店ではつけで買える。
    I have an account at that book shop.  - Tanaka Corpus
  • それはどこの書店でも買える。
    You can get it at any bookseller's.  - Tanaka Corpus
  • この地区には書店が少ない。
    There are few bookstores in this area.  - Tanaka Corpus
  • 『量子化学』(1968年、朝倉書店
    Quantum Chemistry (1968, Asakura Shoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『枯山水』1965年、河原書店
    "Karesansui" published in 1965 by Kawachi shoten (publisher).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『宗教哲学』(岩波書店)
    "Philosophy of Religion" (Iwanami Shoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • なぜか嵯峨野桐原書店,1981
    Why the Sagano area?' (Kirihara Shoten, 1981)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 狂言の道わんや書店1955
    Kyogen no michi (Road of Kyogen), published by Wanyashoten in 1955.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 狂言面わんや書店1956
    Kyogen-men (Kyogen masks), published by Wanyashoten in 1956.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 狂言芸話わんや書店1981
    Kyogen Geibanashi (Story of Kyogen Performance), published by Wanyashoten in 1981.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 文づかひ(吉岡書店、1891年1月)
    The Courier (Yoshioka Shoten Publishing, January 1891).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • どんたく絵本(金子書店1923年)
    Dontaku Ehon (Dontaku Picture Book) (Kaneko Shoten 1923)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 南亭史説集目黒書店,1914
    Nan-tei shisetsu-shu (Collection of Articles on History), Meguro-shoten, 1914  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 『興亜の修養』明世堂書店、1941年
    Kowanoshuyo", published by Meisedo, 1941  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 能劇の研究岩波書店,1986
    The research of Nohgeki, Iwanami Shoten, Publishers, 1986  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 書店放送の活用方法
    UTILIZATION METHOD OF BOOKSTORE BROADCAST - 特許庁
  • 前記図書の発注先を他の書店に変更する場合、該他の書店書店DB21から前記図書の書店書誌番号を取得し、前記発注データと共に登録した書店書誌番号を、前記他の書店書店書誌番号に変更する。
    At the time of changing the ordering destination of the book to another bookstore, the bookstore bibliography number of the book is extracted from the bookstore DB21 of the other store, and the bookstore bibliography number registered with the ordering data is changed to the bookstore bibliography number of the other bookstore. - 特許庁
  • 吾輩は猫である(1905年1月-1906年8月、『ホトトギス』/1905年10月-1907年5月、大倉書店・服部書店
    Wagahai wa neko dearu (January 1905 - August 1906, "Hototogisu"/October 1905 - May 1907, Okurashoten, Hattorishoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 倫敦塔(小説)(1905年1月、『帝国文学』/1906年、大倉書店・服部書店刊『漾虚集』収録)
    Rondonto (January 1905, "Teikokubungaku"/1906, included in "Yokyoshu" published by Okurashoten and Hattorishoten)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 書店での図書販売方法および書店用図書閲覧システムならびに図書ビュアー
    BOOK SELLING METHOD IN BOOK STORE, BOOK REFERENCE SYSTEM FOR BOOK STORE, AND BOOK VIEWER - 特許庁
  • 広域売れ行き情報と個別書店の事情を考慮して各書店の在庫を適正化する。
    To make stock of each bookstore proper in consideration of wide-area sales information and circumstances of the individual bookstore. - 特許庁
  • その本はどの書店でも見つかるかもしれない。
    That book might be found in any book store. - Weblio Email例文集
  • 彼は書店でアルバイトをしている。
    He has a part-time job at a bookseller's shop.  - Weblio英語基本例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 次へ>

例文データの著作権について