「期間の経過後」を含む例文一覧(939)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>
  • 期間経過の債権の申出
    Filing of Claims after Lapse of Period  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 提訴期間経過の登記
    Registration to be Made After Lapse of Period for Filing Action  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • T1期間の経過後さらにT0期間経過すると(S16:YES,S18:YES)、活性化判断処理が行われる(S20)。
    Activation determination processing is carried out (S20) when a T0 period passes after the T1 period passes (S16:YES, S18:NO). - 特許庁
  • 期間の経過後、終わった、あるいは無効になったさま
    having come to an end or become void after passage of a period of time  - 日本語WordNet
  • 期間経過の控訴趣意書
    Statement of the Reasons for Appeal after the Passage of the Period for Submission  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • (a) 異議提起期間経過の異議申立
    (a) observations filed at the wrong time; - 特許庁
  • イベント発生期間T1が経過するまではモーションデータMBの全体ブレンド率αBが時間経過に伴い増加し、期間T1の期間T2が経過するまではαBが時間経過に伴い減少する。
    The whole blend ratio βB of the motion data MB is increased with the lapse of time until a period T1 passed, and reduced with the lapse of time until a period passed after the period T1. - 特許庁
  • 累積実績使用量判定手段による判定は、料金算定期間において第1期間経過した際に行われ、かつ、該料金算定期間において第1期間の経過後に第2期間経過した際に行われる。
    Determination by the cumulative actual usage determination means takes place after the lapse of the first period in the power charge calculation period, and after the lapse of the second period after the lapse of the first period in the power charge calculation period. - 特許庁
  • その、一定期間経過に、保護フィルム用組成物を剥離する。
    Thereafter, after a certain period of time is passed, the composition for the protection film is peeled off. - 特許庁
  • 一定期間経過に保存容器3内の飲料の検査を行う。
    The beverage in the container 3 is inspected after a predetermined period has elapsed. - 特許庁
  • その、一定期間経過すると、電動コンプレッサ1を起動させる。
    Then, after the expiration of fixed period t, the electric compressor 1 is started. - 特許庁
  • その、一定期間T1経過すると、電磁弁6を閉弁する。
    After that, when a fixed period of time T1 elapses, the solenoid valve 6 is closed. - 特許庁
  • 前記所要時点は例えば入札期間の開始時点や早期入札終了期間のリセット時から所定期間経過とする。
    The required time is set, after the lapse of a prescribed period from the start time of the bidding period or the reset time of the early bidding- finishing period, for example. - 特許庁
  • 一般調査期間経過又は一般調査期日終了の届出等
    Filing of Proof after the Expiration of the Ordinary Period for Investigation or after the End of the Ordinary Date of Investigation, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 注文に醸造を開始し所定期間の経過後に完成したウィスキーを客に渡す。
    After receiving an order, brewing is started and in the lapse of designated period of time, completed whiskey is delivered to a customer. - 特許庁
  • その、例えば所定時間が経過したに、除電動作が停止されて休止期間に戻る。
    Thereafter, after passing, for example, a prescribed time, the destaticizing operation is stopped, and it returns to a stop period. - 特許庁
  • 3 商標権者は、前項に規定する期間内に更新登録の申請をすることができないときは、その期間経過したであつても、その期間の経過後六月以内にその申請をすることができる。
    (3) Where the holder of trademark right is unable to file an application for registration of renewal within the time limit provided in the preceding paragraph, the holder of trademark right may file the said application within six months even after the expiration of the said time limit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 7 前項に規定する期間内に登録料を納付することができないときは、その期間経過したであっても、その期間の経過後六月以内にその登録料を追納することができる。
    (7) Where the holder of the breeder's right fails to pay registration fee within the time limit prescribed in paragraph (6) of this Article, he/she may make a late payment of the registration fee within 6 months after the expiration of period of time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 所定期間の経過後、生体認証用CPUへの電力の供給の制限を解除する。
    After a lapse of the given period of time, the limit to the power supply to the biometrics CPU is canceled. - 特許庁
  • 出願の付与の日から180日の法定期間経過に提出又は請求された場合
    filed or requested after the elapsing of the legal term of one hundred eighty (180) days as of the date of granting of the application;  - 特許庁
  • そして、その、一定期間経過したならば、GOPの圧縮率を通常の圧縮率に復帰する506。
    Then, after the lapse of a certain period, the GOP compression rate is restored to a usual compression rate 506. - 特許庁
  • その、所定の期間経過すると、再び画像データに基づいて所望の画像を書き込む。
    Thereafter, when a specified period has passed, again a desired picture is written on the basis of the picture data. - 特許庁
  • 3 外国軍用品審判所は、前項の期間経過した、審判を開始するものとする。
    (3) The Foreign Military Supply Tribunal shall, when the period set forth in the preceding paragraph has passed, commence the hearing.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 仮想カメラを変更した、所与の期間経過前まで、仮想カメラの変更を不許可にする。
    After the virtual camera is changed, the change of the virtual camera is not permitted before the lapse of a prescribed period. - 特許庁
  • 一定期間経過であれば、その内容で契約締結が可能であると判定する。
    After it is after the lapse of the prescribed period, it judges that the contract can be concluded with this content. - 特許庁
  • 4 海区漁業調整委員会は、前項の期間経過したに審議を開始しなければならない。
    (4) The Sea-area Fisheries Adjustment Commission concerned shall commence conference after lapse of the period set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 6 海区漁業調整委員会は、第三項の期間経過したに審議を開始しなければならない。
    (6) The Sea-area Fisheries Adjustment Commission shall initiate conference after lapse of the period of paragraph (3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 特許出願日から10年の期間経過したは,それに係る登録出願をすることはできない。
    A registration application cannot be filed later than within ten years as of the filing date of the patent application.  - 特許庁
  • 削除手段16は、所定期間経過に当該製品の出荷済み生産管理データを削除する。
    An erasing means 16 erases the shipped production management data of the products after the lapse of the predetermined period. - 特許庁
  • 無通信期間経過の通信を早期に再開し得るネットワークシステムを提供する。
    To provide a network system capable of early restarting communication after a lapse of a non communication period. - 特許庁
  • この配信から配送希望期間経過に物品自体を買い手から売り手へ配送する。
    After the desired period of time for delivery has elapsed since this distribution, the article itself is delivered from the buyer to the vendor. - 特許庁
  • また、所定期間t_1経過に、第2のヒータをON状態とする(ステップ120、122)。
    A second heater is set in an on condition after a prescribed period t1 (steps 120, 122). - 特許庁
  • 更に所定期間の経過後に、プレーヤが選択できる新ゲームキャラクタを表示する。
    After a lapse of a prescribed of time, a new game character selectable by the player is displayed. - 特許庁
  • 商品代金は仲介者を介してクーリングオフ期間の経過後に清算する。
    The article price is settled after a cooling-off period. - 特許庁
  • よって、低速走行の場合には、オフディレー期間経過にオフとなる。
    Accordingly, when the vehicle runs at a low speed, the circuit 5 is turned off after an off-delay period has elapsed. - 特許庁
  • 2004年12月31日、繊維協定は発効10年の経過期間を満了し、失効した。
    The TSG system expired with the termination of the ATC at the end of 2004 and textiles and clothing are now subject to normal safeguard measures. - 経済産業省
  • 設置、必要な期間経過した時点で作動不能とすることができる地雷を提供すること。
    To provide a mine which can be disabled upon elapsing a required interval after installation. - 特許庁
  • 更に指定期間削除モードフラグが有効な番組があれば、設定された期間経過したに当該番組の削除を行う。
    Further, if a program having a post-predetermined period deletion mode flag being valid exists, the unit 109 deletes the program, after a predetermined period has elapsed. - 特許庁
  • 乾燥期間算出基準期間と外挿1次補完係数とから、乾燥期間算出基準期間の任意の乾燥期間経過時のコンクリートの乾燥収縮率を推定する。
    The concrete dry shrinkage factor at an optional drying period-elapsed time after the drying period calculation reference period is estimated from the drying period calculation reference period and the extrapolation primary complementary coefficient. - 特許庁
  • そして第1の期間内における変更要求の受信状況に応じて第1の期間の経過後の処理を決定する。
    Based on the receiving state of the change requests within the first period, processing to be performed after the elapse of the first period is determined. - 特許庁
  • 法第100条に規定の移行期間の経過後,該当する場合は,出願日から起算して20年の存続期間の特許を付与する。
    Once the transitional period established in Section 100 of the Law has elapsed, the patent shall be granted, if applicable, for a term of 20 years calculated from the date of filing of the application.  - 特許庁
  • WAIT制御回路125は、正常に動作する場合には、読出し指示を受けた時から所定の期間経過、またはセルフリフレッシュの終了所定の期間経過にWAIT信号を非活性化する。
    In a WAIT control circuit 125, when it is operated normally, the WAIT signal is disabled after a predetermined period elapses after a readout instruction is received or after a predetermined period elapses after self-refreshment is completed. - 特許庁
  • その、耐用期間中の所定期間経過時等に、上記と同様の処理を行ってパワースペクトルを演算する。
    Thereafter, the similar processing is performed to operate the power spectrum at the time after elapse of a prescribed period or the like during a period of endurance. - 特許庁
  • (2) ある行為を行うのに必要な期間は,その期間経過したにおいても,本条に基づいて延長することができる。
    (2) The time required for doing an act may be extended under this section although that time has expired. - 特許庁
  • 水平同期信号がHレベルの期間、更に同じ期間経過した時点で垂直同期信号を取り込む。
    A vertical synchronous signal is fetched when the same period as the period where a horizontal synchronous signal is in H-level further passed after this period. - 特許庁
  • 視聴できる放送を制限するレーティングを一定期間について解除させ、期間経過に前の設定内容を再度有効とする。
    To provide a television receiver with a viewing limit function that releases a rating to limit broadcast programs to be viewed for a prescribed period and revalidates the preceding setting contents, after the elapse of a period. - 特許庁
  • 設定期間PSTの経過の駆動期間PDRにおいては、電気光学素子Eが、容量素子Cに保持された電圧に応じた階調に制御される。
    In a driving period PDR after the lapse of the setting period PST, the electrooptical element E is controlled to the gray scale complying with the voltage held in the capacitor element C. - 特許庁
  • 画素電極22と信号線45とは、選択期間Hにて電気的に接続され、選択期間Hの経過に絶縁される。
    The pixel electrode 22 and a signal line 45 are electrically connected in a selection period H, and isolated after the selection period H. - 特許庁
  • その、タイマ比較手段72にて、タイマ回路60による経過期間カウント値と、アドレス管理テーブル22内の上記所定アドレスに対応する経過期間設定値とを比較し、経過期間カウント値が経過期間を超過した時、上記所定アドレスによる受信を停止するように受信部10を制御する。
    Then a timer comparison means 72 compares the elapsed period count with an elapsed period setting value corresponding to the prescribed address in the address management table 22 and controls the reception section 10 so that the reception at the prescribed address is stopped when the elapsed period count exceeds the elapsed period. - 特許庁
  • 正極性書込を実行した選択期間Hの経過に第1電極e1の電位は上昇し、負極性書込を実行した選択期間Hの経過に第1電極e1の電位は低下する。
    The potential of the first electrode e1 rises after the selection period H when the positive polarity writing is performed, and the potential of the first electrode e1 falls after the selection period H when the negative polarity writing is performed. - 特許庁
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 18 19 次へ>

例文データの著作権について