「枯らし」を含む例文一覧(29)

  • 枯らし
    the nipping wind of winter  - EDR日英対訳辞書
  • 尾羽打ち枯らした浪人
    a seedy-looking lordless samurai  - 斎藤和英大辞典
  • 枯らしという風
    a weather phenomenon called {cold, wintry wind}  - EDR日英対訳辞書
  • 枯らしという植物
    a plant called the sorrel vine  - EDR日英対訳辞書
  • 外では木枯らしが吹きすさんでいる.
    A wintry blast is wailing outside.  - 研究社 新和英中辞典
  • 盆栽を枯らしてしまった
    The dwarf-tree is dead.  - 斎藤和英大辞典
  • この材木は一年も枯らしてある
    The timber has been seasoning for a year.  - 斎藤和英大辞典
  • 声を枯らしてしゃべっている
    He is talking himself hoarse.  - 斎藤和英大辞典
  • こう尾羽打ち枯らしては人中へ出られぬ
    I am ashamed to appear in society in my shabby dress.  - 斎藤和英大辞典
  • 尾羽打ち枯らした彼の姿を見るのは忍びないね。
    It's really unbearable to see him looking so down-and-out. - Tatoeba例文
  • 枯らしがマジソンアベニューに吹いている。
    A wintry wind is blowing on Madison Avenue. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 尾羽打ち枯らした彼の姿を見るのは忍びないね。
    It's really unbearable to see him looking so down-and-out.  - Tanaka Corpus
  • 雷-台風-初霜-初冠雪-鰯雲-小春日和-木枯らし
    thunder - typhoon - the first frost of the year - the first snow on a mountain - cirrocumulus - Indian summer - cold blast  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • これを放冷(ほうれい)、また杜氏・蔵人の言葉では枯らし(からし)という。
    Such a step is called "horei" or, in the language of toji and other workers in brewery "karashi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 本書の巻頭には、高浜虚子から贈られた「丈高き男なりけん木枯らしに」の一句が添えられている。
    The collection of haiku opened with haiku that Kyoshi TAKAHAMA presented, 'Taketakaki otokonariken kogarashini'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • また、酒母ができあがってから使用するまでの期間を工程のなかでは日本酒枯らしというが、枯らし日数が長くなっても酒母の力が低下しないという強みも持ち合わせている。
    Additionally, the yamaoroshi-haishi-moto has the advantage of being able to keep the effect of the moto intact even the karashi, the period from the completion of the moto development to its use in the brewing process, is prolonged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 喉を枯らし飢えていたので、水や食べ物を差し出したが、ことごとく口に入る直前に炎となって、母親の口には入らなかった。
    Seeing that her throat was dry and she was hungry, he offered her water and food, but all of them caught fire before entering her mouth, and she could not eat or drink.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 鉢植えの植物を育てるにあたり肥料や殺虫剤のやり過ぎで、大切な植物を枯らしてしまうなど失敗することがある
    To provide a flowerpot for solving such a problem that fertilizer and insecticide are given too much to cause failures such as blighting important plants when raising potted plants. - 特許庁
  • 製法は、楮(こうぞ)の厚紙(泉貨紙)の表裏を山くちなしの汁で染め、渋を一度引いて乾かし、透明な梨子地漆で上塗りして、風呂に入れて漆を枯らし、折本のように畳んで用いるとある。
    According to the book, the process of manufacture is as follows; dye both sides of a thick paper (Senka-shi or Senka paper) made of kozo with the juice of gardenia, apply astringent persimmon juice once and dry, give a final coat of transparent lacquer for a flecked effect, dry in a drying room for coated lacquer ware and use in a folded form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 打設後のコンクリート構造体から早期に主としてアルカリ物質を除去し、コンクリートの枯らし期間を大幅に短縮することができる、コンクリート構造体の処理方法を提供する。
    To provide a method of processing a concrete structure capable of largely reducing a seasoning period for concrete by removing mainly alkaline substances earlier from the concrete structure after placement. - 特許庁
  • また生育した芝に根土が付着した状態でマット状に形成された芝生マットあるいはこの芝生マットにおける前記芝を枯らしたものを草花の上に被せることで、除草を行う。
    A weeding method comprises covering flowering plants with the lawn mat which is formed in a mat-like shape in a condition of sticking root soil to grown lawn, or the withered lawn on the lawn mat. - 特許庁
  • 芝を用いたマット材であって、生育した芝に根土が付着した状態でマット状に形成された芝生マットにおける前記芝を枯らしたものである。
    This mat material comprises using lawn which is withered in a condition of sticking root soil to grown lawn on a lawn mat which is formed in a mat-like shape. - 特許庁
  • 紫外線灯から放射された紫外線と、空気の紫外線照射で発生させたオゾンによって、雑草を成長させず枯らして、労力をかけずに除草できる。
    Weeding is performed without spending labor by inhibiting growth of weed and withering the weed by the action of ultraviolet rays emitted from the ultraviolet lamp and ozone generated by ultraviolet irradiation of air. - 特許庁
  • 重曹粉体及び/又は重曹の水性分散液又は水溶液を雑草に散布することにより、低コストで環境に悪影響を与えることなく雑草を枯らし、雑草の矮化を促進できる。
    It is possible to kill weeds and accelerate the dwarfing of weeds without any adverse affect on the environment at a low cost by spraying the weeds with a powder of sodium bicarbonate and/or an aqueous dispersion or solution of sodium bicarbonate. - 特許庁
  • 河川の生物棲息域を蘇らせるために、比較的水量の少ない河川の澱みに発生した藻を枯らし、また、藻の発生を予防するための河川澱みの防藻工法及び防藻構造を提供する。
    To provide a construction method and structure for preventing the grow of algae in a river stagnant pool for making the algae grown in the river stagnant pool having a comparatively small amount of water die to revive living things habitat in the river and preventing the growth of the algae. - 特許庁
  • 過剰の水遣りでも室内やベランダなどの置き場となる床面を汚さず、且つ長期間水遣りしなくとも土の乾燥で草花を枯らしてしまうことのない木製の植木鉢を提供する。
    To provide a wooden plant pot free from soiling a floor face on which the pot is put, by excessive watering, and preventing withering of flowering plant from drying of the soil even not watering for a long term. - 特許庁
  • 打設後のコンクリート構造体から早期にアルカリ物質を除去し、コンクリートの枯らし期間を大幅に短縮することができ、また高価な空気清浄装置などを要しないコンクリート構造体の処理方法を提供する。
    To provide the treating method of a concrete structure, by which an alkali substance is removed at an early stage from the concrete structure after placing and the aging period of concrete can be shortened largely and in which an expensive air cleaner, etc., are not required. - 特許庁
  • 落ち葉、木陰等のやや湿気のある場所で激しく繁殖するダンゴムシやワラジムシは草木の根も食い荒らし、場合によっては枯らしてしまうことがあり、その防除はガーデニング愛好者から待ち望まれている。
    To solve the problem that wood louses and sow bugs rapidly propagating in a slightly humid site such as the site under scattered leaves and the shade of a tree, eat away the roots of vegetation and sometimes blight the vegetation, and the control thereof is required eagerly by a gardening lover. - 特許庁
  • キリスト教徒は獅子の餌に投げ与えられましたが、キリスト教会は堂々と枝を広げた樹に育ち、古い活力の落ちた草木をしのいで、その影でそれらの草木を枯らしました。
    Christians were cast to the lions, but the Christian church grew up a stately and spreading tree, overtopping the older and less vigorous growths, and stifling them by its shade.  - John Stuart Mill『自由について』

例文データの著作権について

  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。