「標識化合物」を含む例文一覧(206)

1 2 3 4 5 次へ>
  • 新規標識化合物
    NEW LABELED COMPOUND - 特許庁
  • 核酸標識化合物
    NUCLEIC ACID LABELLING COMPOUND - 特許庁
  • 重水素標識ジアジリン化合
    DEUTERIUM-LABELED DIAZIRINE COMPOUND - 特許庁
  • ビスフェノールAの標識化合物
    LABELED BISPHENOL A COMPOUND - 特許庁
  • 放射性ヨウ素標識化合物
    RADIOACTIVE IODINE LABELED COMPOUND - 特許庁
  • 化合および標識抗体
    COMPOUND AND LABELED ANTIBODY - 特許庁
  • アルデヒド化合標識化合、アルデヒド化合の分析方法及び標識化糖
    LABELING COMPOUND FOR ALDEHYDE COMPOUND, ANALYSIS METHOD FOR ALDEHYDE COMPOUND, AND LABELED SUGAR - 特許庁
  • ^13C標識化合物としては、^13C標識グルコースが利用できる。
    ^13C Labeled glucose is used as the ^13C labeled compound. - 特許庁
  • テクネチウム標識化合物含有診断用組成
    DIAGNOSTIC COMPOSITION CONTAINING TECHNETIUM-LABELED COMPOUND - 特許庁
  • 重水素又はトリチウム標識されたステロイド化合
    STEROID COMPOUND LABELED WITH DEUTERIUM OR TRITIUM - 特許庁
  • フェニルジアジリン化合及び光親和性標識試薬
    PHENYLDIAZIRINE COMPOUND AND PHOTOAFFINITY REAGENT - 特許庁
  • <sup/>^13C標識化合物を含有する胃粘膜病変診断剤。
    The diagnostic for gastric mucosa lesion contains ^13C labeled compound. - 特許庁
  • ポジトロン核種で標識された化合の製造方法
    METHOD FOR PRODUCING COMPOUND LABELED WITH POSITRON NUCLIDE - 特許庁
  • 放射性ハロゲン標識有機化合の製造方法
    METHOD FOR PRODUCING RADIOACTIVE HALOGEN LABELED ORGANIC COMPOUND - 特許庁
  • 蛍光標識ステロイド化合及びその製造方法
    FLUORESCENT LABELED STEROID COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • 放射性同位元素標識色素化合
    RADIOISOTOPE-LABELED DYE COMPOUND - 特許庁
  • 新規な蛍光化合及び蛍光標識
    NEW FLUORESCENT COMPOUND AND FLUORESCENT LABELING AGENT - 特許庁
  • 新規な放射性同位元素標識色素化合の提供。
    To provide a novel radioisotope labeled pigment compound. - 特許庁
  • 新規な放射性同位元素標識色素化合の提供。
    To provide a new radioisotope-labeled pigment compound. - 特許庁
  • 放射性同位元素標識色素化合
    RADIOISOTOPE LABELED PIGMENT COMPOUND - 特許庁
  • 酸素−17核標識化合物の定量方法
    QUANTITATIVE METHOD OF OXYGEN-17 NUCLEUS LABELED COMPOUND - 特許庁
  • 新規標識核酸化合およびその重合体
    NOVEL LABELED NUCLEIC ACID COMPOUND AND POLYMER THEREOF - 特許庁
  • 同位体標識した有機化合及びその製造方法
    ISOTOPE-LABELED ORGANIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • 放射性同位元素標識色素化合
    RADIOACTIVE ISOTOPE-LABELED COLORANT COMPOUND - 特許庁
  • 放射性同位元素標識色素化合
    RADIOISOTOPE-LABELED PIGMENT COMPOUND - 特許庁
  • 電気化学発光標識を持つ直鎖化合
    LINEAR COMPOUND COMPRISING ELECTROCHEMILUMINESCENT LABEL - 特許庁
  • この標識試薬は、同重体化合標識のセット、質量の異なる標識のセットであってもよく、同重体化合標識と質量の異なる標識とを組み合わせたセットとして使用してもよい。
    The labeling reagent may be an isobaric compound labeling set or a mass difference labeling set, or may be used as a set acquired, by combining isobaric compound labeling with mass difference labeling. - 特許庁
  • オキシルアミノ基含有化合および標識化された標的化合
    OXYL AMINO GROUP-CONTAINING COMPOUND AND LABELED TARGET COMPOUND - 特許庁
  • 含ケイ素蛍光化合および該化合を用いた蛍光標識
    SILICON-CONTAINING FLUORESCENT COMPOUND AND FLUORESCENT LABELING AGENT USING THE SAME - 特許庁
  • ε−N−ルシフェリルリシン化合、これを用いたペプチド標識剤及びペプチド標識方法
    ε-N-LUCIFERYLLYSINE COMPOUND, PEPTIDE-LABELING AGENT OBTAINED BY USING THE SAME AND PEPTIDE-LABELING METHOD - 特許庁
  • O-15標識ガス-PET迅速検査法に適した標識化合物供給システムを提供する。
    To provide a labeled compound supply system suitable for an O-15 labeled gas-PET rapid testing method. - 特許庁
  • [18F]標識化合物及びその製造方法、並びに[18F]標識リポソーム及び[18F]標識リポソーム製剤の製造方法
    [18F]-LABELING COMPOUND AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND MANUFACTURING METHOD OF [18F]-LABELED LIPOSOME AND [18F]-LABELED LIPOSOME PREPARATION - 特許庁
  • これまで知られていた標識核酸化合以外の一般式(1)で示される新規な標識核酸化合を提供する。
    The novel labeled nucleic acid compound represented by general Formula (1), is provided as one other than the previously known labeled nucleic acid compounds. - 特許庁
  • 放射能予測装置、放射能予測方法、及び、標識化合物製造装置
    RADIOACTIVITY PREDICTION APPARATUS, RADIOACTIVITY PREDICTION METHOD, AND LABELED COMPOUND PRODUCTION APPARATUS - 特許庁
  • 酸素同位体標識有機カルボニル化合及びその製造方法
    OXYGEN ISOTOPE-LABELED ORGANIC CARBONYL COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
  • 一酸化炭素合成酵素の標識化合物、およびその製造方法
    LABELED COMPOUND FOR NITROGEN MONOXIDE SYNTHASE AND METHOD FOR PRODUCING THE LABELED COMPOUND - 特許庁
  • これらの標識化合物は、ビスフェノールAの分析に用いられる。
    The labeled compound can be used in the analysis of bisphenol A. - 特許庁
  • 金属または金属化合を含有する標識粒子を用いる測定方法
    MEASURING METHOD BY USING LABELED PARTICLE CONTAINING METAL OR METAL COMPOUND - 特許庁
  • 11C標識化合物と脳内NMDA受容体の測定方法
    11C LABELED COMPOUND AND MEASURING OF INTRACRANIAL NMDA RECEPTOR - 特許庁
  • 2光子蛍光標識方法及び2光子吸収化合
    METHOD FOR CARRYING OUT TWO-PHOTON FLUORESCENT LABELING AND TWO-PHOTON ABSORPTION COMPOUND - 特許庁
  • 炎症部位集積性化合、核医学画像診断剤及び標識前駆体
    INFLAMMATORY REGION ACCUMULATIVE COMPOUND, NUCLEAR-MEDICAL IMAGE DIAGNOSTIC AGENT, AND LABEL PRECURSOR - 特許庁
  • 色素標識化合物およびこれを用いた糖化ヘモグロビンの測定方法
    DYE LABELLED COMPOUND AND METHOD FOR MEASURING SACCHARIFYING HEMOGLOBIN USING THE SAME - 特許庁
  • 短いステップで収率よく標識された有機化合を提供すること。
    To provide a labeled organic compound in good yield by a short step. - 特許庁
  • シーケンサーは、標識化合物供給システムを制御して、先に投与した標識化合物による体内の放射能が減衰により消失する前に、次の標識化合物の合成と供給開始を可能にする。
    A sequencer controls the labeled compound supply system to enable next labeled compounds to be synthesized and the supply of them to be started before the internal radioactivity deriving from the labeled compounds administered earlier disappears owing to the attenuation of the radioactivity. - 特許庁
  • 本発明は、SH基を有する化合に対し選択的に標識質を反応させ、前記化合標識する試薬、及び該試薬を用いた標識法の提供を目的とする。
    To provide a reagent which makes a labeling substance selectively reacts with a compound containing an SH group and labels the compound and a labeling method using the reagent. - 特許庁
  • 2光子励起により光アフィニティラベルを活性化して被標識化合物に結合させるための光標識組成を提供する。
    To provide a light-labeled composition to be bonded to a labeled compound by activating a light affinity label by means of two-photon excitation. - 特許庁
  • 酵素の作用によりタンパク質のアミノ酸残基の官能基を同位体標識化合物に由来する同位体標識基で置換する。
    This method substitutes the functional group of the amino acid of a protein with an isotope tagged functional group originating from an isotope tagged compound by the action of an enzyme. - 特許庁
  • 更に、このために使用する質量分析用の標識試薬やこの標識試薬に使用することができる新規化合も提供する。
    Further, a labeling reagent for mass spectrometry used therefor, or a new compound usable for the labeling reagent is also provided. - 特許庁
  • (1)蛍光標識したタンパク質のみのサンプルと、蛍光標識したタンパク質と化合とを混合したサンプルとを用意する。
    (1) A sample of a fluolescently labeled protein alone and a sample of a mixture of the fluolescent labeled protein with a compound are prepared. - 特許庁
  • さらに、標識質で標識した核酸を用いるハイブリダイゼーションによる核酸の検出方法に、標識質として前記蛍光性基含有カルボジイミド化合を用いる。
    Furthermore the fluorescent group-containing carbodiimide compound is used as a labeling substance for a method for detecting the nucleic acid using the nucleic acid labeled with the labeling substance according to hybridization. - 特許庁
1 2 3 4 5 次へ>

例文データの著作権について

  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.